「改革」の検索結果

10,000件以上


ボイエン Boyen, Hermann von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1771.6.23. クロイツブルク[没]1848.2.15. ベルリンドイツ,プロシアの軍人。 1806年イェナ=アウエルシュテットの戦いで重傷を負った。ティルジ…

コラ・ディ・リエンツォ Cola di Rienzo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1313. ローマ[没]1354.10.8. ローマ中世イタリアのローマの改革者。ローマ平民の出で公証人を職業としたが,古典の研究を通じてローマの市政改革…

総務庁 (そうむちょう)

改訂新版 世界大百科事典
第2次臨時行政調査会答申関連の行政機構改革の一環として,総理府本府の大半と行政管理庁の全部の組織,機能を統合再編成して1984年7月1日に設置され…

市政調査会 (しせいちょうさかい)

改訂新版 世界大百科事典
都市の政治・行政について調査研究を行う機関。19世紀末から20世紀初めにかけて,アメリカにおいて展開された市政改革運動の一つの所産として,各都…

ダンビル D'Anville, Jean-Baptiste Bourguignon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1697.7.11. パリ[没]1782.1.28. パリフランスの地図学者。 G.ドリーユの後継者となって,新しい測量と資料から地図製作の改革に尽した。中国 (17…

宗教

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Religion [女]~の|religiös; geistlich.~家der Führer einer Religionsgemeinschaft.~画religiöse Malerei [女]~改革Refo…

さいせんれい‐は【再洗礼派】

デジタル大辞泉
宗教改革時代、ドイツ・スイス・モラビアなどで起こった急進的プロテスタントの一派。幼児洗礼を認めず、自覚的信仰に基づく成人の洗礼を唯一の洗礼…

ゲオルク‐にせい【ゲオルク二世】

精選版 日本国語大辞典
( Georg II ) ドイツの演劇改革者。ザクセン‐マイニンゲン公。一八六六年、マイニンゲン劇団を創設し、精密な時代考証による、衣裳・装置とアンサン…

藤田幽谷 (ふじたゆうこく) 生没年:1774-1826(安永3-文政9)

改訂新版 世界大百科事典
江戸後期の儒者。名は一正,幽谷は号。水戸城下の古着商の子。幼時から利発で,藩の史局彰考館総裁の立原翠軒に儒学を学び,その推薦で彰考館に入り…

ボールドウィン Baldwin, Robert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1804.5.12. アッパーカナダ,ヨーク[没]1858.12.9. アッパーカナダ,ヨークカナダの政治家。 1825年弁護士として世に出,29年アッパーカナダ植民…

カッペン (Köppen, Carl Joseph Wilhelm)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1833-1907 プロイセンの軍人。明治元年(1868)ごろ来日,大阪のレーマン・ハルトマン商会につとめる。兵制改革をめざす和歌山藩に軍事顧問としてやと…

しゅく‐へい【宿弊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 古くから続いている悪習。年来の弊害。〔新令字解(1868)〕[初出の実例]「謹而惟(おもんみ)るに、太政一新聖明英断を以て封建の宿弊(シ…

ケンブリッジ‐だいがく【ケンブリッジ大学】

デジタル大辞泉
《Cambridge University》英国のケンブリッジ市にある私立大学。起源は12~13世紀ごろとされる。宗教改革運動の拠点となり、18世紀からは数学・自然…

ディディエ レインデルス Didier Reynders

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 ベルギー財務相国籍ベルギー生年月日1958年8月6日出生地リエージュ学歴リエージュ大学卒経歴1999年ベルギー財務相となり、2004年か…

regional sovereignty

英和 用語・用例辞典
地域主権regional sovereigntyの用例In his policy speech, Kan highlighted five important policy agendas, including achieving economic growth …

教皇【きょうこう】

百科事典マイペディア
ローマ・カトリック教会の首長。〈ローマ教皇〉〈ローマ法王〉〈法王〉ともいい,英語ではPope,Supreme Pontiff。地上における〈キリストの代理者〉…

ギュルハネ勅令 (ギュルハネちょくれい)

改訂新版 世界大百科事典
1839年11月3日,オスマン帝国の大宰相で開明的なムスタファ・レシト・パシャによって布告されたスルタン,アブデュルメジト1世(在位1839-61)の改革…

キングズリー(Charles Kingsley) きんぐずりー Charles Kingsley (1819―1875)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス国教会(イングランド教会)の聖職者、社会改革者、作家。モーリスの影響を受けて社会改革に強い関心をもち、協同主義に基づくキリスト教社…

ピム Pym, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1583. サマセット,ブリモア[没]1643.12.8. ロンドンイギリス,清教徒革命初期の指導者。オックスフォード大学と法学院に学び,1621年以来下院議…

グレゴリウス15世 グレゴリウスじゅうごせい Gregorius XV

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1554.1.9. ボローニャ[没]1623.7.8. ローマボローニャ出身の第234代教皇(在位 1621~23)。本名 Alessandro Ludovisi。貴族出身。ボローニャ大…

なべしま‐なおまさ〔‐なほまさ〕【鍋島直正】

デジタル大辞泉
[1815~1871]幕末の佐賀藩主。号、閑叟かんそう。藩政を改革し、殖産興業政策を推進。西洋文明を積極的に採用、軍備近代化・反射炉建設・蘭学奨励…

ゴットシェット

精選版 日本国語大辞典
( Johann Christoph Gottsched ヨハン=クリストフ━ ) ドイツの評論家。師ウォルフの哲学の影響を受け、啓蒙的な評論活動を行ない、「批判的詩論の試…

かいりょう 改良

小学館 和伊中辞典 2版
miglioramento(男);miglioria(女);(改革)riforma(女) ◇改良する 改良する かいりょうする migliorare ¶土地改良|miglioramento [miglioria] del …

ラティマー Hugh Latimer

山川 世界史小辞典 改訂新版
1485頃~1555イングランドの聖職者。ケンブリッジ大学に学び,熱烈な説教で名をあげ,ヘンリ8世の離婚と宗教改革を支持。クランマーと並ぶプロテスタ…

マールブルク会談 (マールブルクかいだん) Marburger Religionsgespräch

改訂新版 世界大百科事典
ドイツのルター派とスイスの改革派両教会とが,皇帝カール5世の圧力に対抗する軍事同盟を目ざし,神学的調停を図るためヘッセン方伯フィリップの仲介…

プンタデルエステ憲章 プンタデルエステけんしょう Charter of Punta del Este

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1961年3月 13日アメリカ合衆国の J.ケネディ大統領が提唱した「進歩のための同盟」計画を発足させた憲章。同年8月 17日ウルグアイのプンタデルエステ…

刷新 さっしん

日中辞典 第3版
[新しくする]刷新shuāxīn,革新géxīn,(使)面目一新(shǐ) miànmù-yīxīn成語;…

Federation of Electric Power Companies

英和 用語・用例辞典
電気事業連合会Federation of Electric Power Companiesの関連語句Japanese High School Baseball Federation日本高校野球連盟Federation of Electri…

デニス Dennis, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1657. ロンドン[没]1734.1.6. ロンドンイギリスの批評家。詩人 A.ポープと仲が悪く,相互に激しい攻撃文を書いた。『現代詩の発展と改革』 The A…

macroeconomic policy

英和 用語・用例辞典
巨視的経済政策 マクロ経済政策 (⇒drafting)macroeconomic policyの関連語句macroeconomic policy instrument巨視的経済政策手段macroeconomic polic…

prevent false charges

英和 用語・用例辞典
冤罪(えんざい)を防ぐ 冤罪を防止するprevent false chargesの用例The reform of criminal justice system and the enhancement of investigative ca…

グッド・プラクティス

大学事典
[GP事業(日本)の概要]GP(Good Practice)とは,各大学(短期大学・高等専門学校を含む,以下同)の優れた教育改革等の取組みを公募により選定・…

禁書目録 きんしょもくろく Index librorum prohibitorum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カトリックの信仰,道徳に有害として教会当局が読書を禁じた書物の目録。禁書の処置は『使徒行伝』 19章 19にみえる焚書以来,異端説断罪として続い…

パクモトゥパ Phag mo gru pa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
元朝末期にサキャパに代り,チベットを支配した一族の名。中央チベット南東のヤルルン地方を中心としたスムパ族ラン氏の子孫。 1349年チャンチュプ・…

加納久周

朝日日本歴史人物事典
没年:文化8.6.2(1811.7.21) 生年:宝暦3(1753) 江戸後期の上総国一宮藩主。通称久弥,晩年長翁と号す。幕臣大岡忠光の次男,安永1(1772)年一宮藩主加…

高等教育会議 (こうとうきょういくかいぎ)

改訂新版 世界大百科事典
1896年から1913年まで設けられた文部大臣の諮問機関。文政に関する諮問機関としては日本で最初のもの。日清戦争後,官辺・民間に学制改革論議がわき…

ナビス Nabis 生没年:?-前192

改訂新版 世界大百科事典
スパルタ王。在位,前207-前192年。僭主マカニダスの息子の後見人であったが,その地位を奪した。支配体制を固めると富裕者を追放して社会改革を実施…

シュタウピッツ Johann von Staupitz 生没年:1469ころ-1524

改訂新版 世界大百科事典
ドイツのアウグスティヌス隠修修道会士。宗教改革者ルターの師。ザクセンの貴族の出で,ケルンとライプチヒで学び,1490年ころミュンヘンで修道士と…

ラオス国家建設戦線 ラオスこっかけんせつせんせん Lao Front for National Construction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 LFNC。ラオスの国家統一を目指す多様な社会・政治団体が結集した勢力。旧ラオス愛国戦線を引継ぐ形で 1979年2月に創設。ラオスの主要政党である…

コンスタン(ブラジルの軍人、政治家) こんすたん Benjamim Constant (1833―1891)

日本大百科全書(ニッポニカ)
19世紀ブラジルの軍人、政治家で、共和革命のおもな推進者。リオ・デ・ジャネイロの対岸ニテロイに生まれ、貧しかったため1852年陸軍に入り、翌年無…

阿部 重孝 アベ シゲタカ

20世紀日本人名事典
昭和期の教育学者 東京帝国大学教授。 生年明治23(1890)年2月11日 没年昭和14(1939)年6月5日 出生地新潟県 学歴〔年〕東京帝大文科大学教育学専攻…

規制緩和推進5ヵ年計画 きせいかんわすいしんごかねんけいかく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
官公庁の許認可をはじめ政府が定めている公的規制を緩和するための5ヵ年計画 (1995~99年度) 。細川内閣の設置した「経済改革研究会」が 1993年 12月…

キリスト教綱要 きりすときょうこうよう Institutio Christianae religionis ラテン語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ジュネーブの宗教改革者ジャン・カルバンの著作。ラテン語とフランス語で書かれている。初版は1536年バーゼルで出版された6章の著作からなり、宗教改…

学位授与機構 がくいじゅよきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
従来、大学卒業者にしか与えられなかった学士号を、防衛大学校、気象大学校の卒業生、さらには短期大学、高等専門学校を卒業して大学などで必要な単…

日中経済協会

共同通信ニュース用語解説
日本と中国が国交回復した1972年に日中経済交流の促進を目的に経済界が中心となって設立した一般財団法人。代表団をほぼ毎年中国に派遣して日中間の…

洋銀 ようぎん

山川 日本史小辞典 改訂新版
幕末期の開国以降,日本に流入した外国貨幣の総称。流入貨幣にはアメリカ・ドル,ポンド,フラン,ルーブルなどもあったが,最も多かったのがメキシ…

浜松藩 (はままつはん)

改訂新版 世界大百科事典
遠江国(静岡県)敷知(ふち)郡浜松に藩庁を置いた譜代中藩。東海地方の要地であり,また徳川家康ゆかりの城として,藩主には代々譜代大名が配置さ…

ニコン Nikon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1605. ニジニーノブゴロド,ベリデマノボ[没]1681.8.27. ヤロスラブリロシア正教会の総主教 (在職 1652~66) 。俗名 Nikita Minov。ロシア正教会…

ロシア民主選択党 ロシアみんしゅせんたくとう Demokraticheskiy Vybor Rossii

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシアの政党。 1993年 10月,エゴール・ガイダル元第一副首相,ボリス・フョードロフ副首相兼蔵相など急進改革派メンバーを中心に「ロシアの選択」…

土光敏夫 どこうとしお

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1896.9.15. 岡山[没]1988.8.4. 東京経営者。1920年,東京高等工業機械科を卒業,石川島造船所に入社。1936年,石川島芝浦タービンに移り,常務,…

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android