• コトバンク
  • > 「EL超级签-TF签名(TG:cn17883)苹果签名.tku」の検索結果

「EL超级签-TF签名(TG:cn17883)苹果签名.tku」の検索結果

10,000件以上


みやますぎ【御山杉】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
三重の日本酒。酒名は、伊勢神宮にある御神木に由来。純米吟醸酒、純米酒、本醸造酒などをラインナップ。原料米は山田錦、五百万石など。仕込み水は…

ぎえん‐きん【義捐金】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 義捐①のために出す金銭。義金。[初出の実例]「八杉利雄、小山内健等の諸氏も亦義捐金を出して種々尽力せらるるを以て」(出典:朝野新聞‐…

庐山国家级风景名胜区 Lúshān Guójiājí Fēngjǐng Míngshèngqū

中日辞典 第3版
<中国の世界遺産(文化遺産)>廬山国立公園(登録:1996)廬山は江西省九江市牯嶺鎮にあり,別名は匡廬.名は殷周の時代に匡姓の兄弟がここ…

熱重量分析 ネツジュウリョウブンセキ thermogravimetric analysis

化学辞典 第2版
略称TGA(TG).試料の温度を上げながらその重量変化を測定して,その物質の特性を分析する方法.一般に,重量分析では,沈殿物をひょう量する場合の乾…

神谷克楨 (かみや-かつさだ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1788-1871 江戸時代後期の武士。天明8年生まれ。尾張(おわり)名古屋藩士。馬廻組,寄合組,広敷詰をへて文政6年(1823)維学心院(近衛基前(もとさき)夫…

てんらん‐ざん【天覧山】

デジタル大辞泉
埼玉県飯能市北西にある山。標高197メートル。もとの名は愛宕あたご山。ついで羅漢山とよばれたが、明治16年(1883)山麓で行われた陸軍大演習の際、…

加藤 留吉 カトウ トメキチ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の盆栽家 生年明治16(1883)年1月4日 没年昭和21(1946)年9月20日 出身地山形県 経歴大正13年埼玉県大宮の盆栽村創設に加わり、以来後…

ぎんがわ‐どけい(ギンがは‥)【銀側時計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 外がわを銀でつくった時計。銀側の懐中時計または腕時計。銀時計。ぎんがわ。[初出の実例]「配達夫にも、時間を延引せざる様にと銀側時計…

ゴッザーノ

小学館 和伊中辞典 2版
Guido Goẓẓano(男)(Torino 1883‐1916;イタリアの詩人)

ず‐しょ(ヅ‥)【図書】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「ず」は「図」の呉音 )① 絵画と書物。多く、書物・書籍の総称として用いられる。としょ。[初出の実例]「官符図書第五」(出典:西大寺…

バスティーユ Bastille

改訂新版 世界大百科事典
1369-83年パリのサンタントアーヌ門のそばに建設された城砦。高さ24m,厚さ3mの城壁,八つの円筒形やぐらからなり,幅26m,深さ3mの壕で囲まれていた…

ミューテル Müthel, Johann Gottfried

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1728.1.17. メルン[没]1788.7.14. ビーネンホーフドイツの作曲家。リューベックで学んだのち,1747年メクレンブルク大公の宮廷楽士となる。 50年…

クラッブ くらっぶ George Crabbe (1754―1832)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの詩人。貧しい農民の子として生まれ、牧師となり、農民生活の不幸と貧窮を写実性の濃い物語詩に描いた。『村』(1783)刊行後、長い沈黙を…

きしゃ‐がさ【騎射笠】

精選版 日本国語大辞典
騎射笠〈守貞漫稿〉〘 名詞 〙 反笠(そりがさ)の一つ。竹製網代編みで、溜塗(ためぬり)にしたもの。徳川吉宗が、復活した騎射挟物(きしゃはさみもの)…

神山魚貫 (かみやま-なつら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1788-1882 江戸時代後期の歌人。天明8年1月生まれ。生地の下総(しもうさ)埴生郡(千葉県)で農業にはげむかたわら,独学で歌をよむ。門人に伊能穎則(…

数典忘祖 shǔ diǎn wàng zǔ

中日辞典 第3版
<成>典籍を数え並べながらも,自分の祖先が“司典”であったことを忘れる;<喩>物事の根本を忘れる;自国の歴史を知らない.▶“典…

ガルシン がるしん Всеволод Михайлович Гаршин/Vsevolod Mihaylovich Garshin (1855―1888)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの小説家。2月14日、エカチェリノスラフ(現、ドニプロ)に生まれる。父は騎兵将校。早くから文学書を乱読。鉱業専門学校に在学中、1876年ロシ…

つりおんな〔つりをんな〕【釣女】

デジタル大辞泉
歌舞伎舞踊。常磐津ときわず。河竹黙阿弥作詞、6世岸沢古式部作曲。明治16年(1883)常磐津・岸沢両派の和解の披露曲として初演奏。同34年東京座で「…

お‐ひとがら【御人柄】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 )① 人を敬って、その品格、性質をいう語。② ( 形動 ) 品格のよいこと。また、その人。[初出の実例]「ヤ勘さん、お人が…

ぶん‐てん【分点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 線、道などが分岐する所。分岐点。[初出の実例]「道路二岐に分る。我等が足其分点(ブンテン)に立つ」(出典:悪魔(1903)〈国木田独歩〉…

小海町の要覧 こうみまちのようらん

日本大百科全書(ニッポニカ)
面積:114.20平方キロメートル(佐久穂町との境界は一部未定)総人口:4353人(男:2140人、女:2213人)世帯数:1788戸※『令和2年国勢調査 人口等…

バラム Barham, Richard Harris

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1788[没]1845イギリスの牧師,ユーモア作家。筆名 Thomas Ingoldsby。韻文による『インゴルズビー物語』 The Ingoldsby Legends (1840) によって…

バリー Barre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,バーモント州中部の都市。 1788年入植,1894年市制施行。 19世紀初めから花崗岩の切出しが行われ,現在も主産業である。ほかに電気…

細川利愛 (ほそかわ-としちか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1788-1841 江戸時代後期の大名。天明8年7月8日生まれ。細川利庸(としつね)の3男。兄細川利国(としくに)の養子となり,文化7年肥後熊本新田藩主細川…

もどりかご【戻駕】[曲名]

デジタル大辞泉
歌舞伎舞踊。常磐津ときわず。本名題「戻駕色相肩もどりかごいろにあいかた」。初世桜田治助作詞、初世鳥羽屋里長作曲。天明8年(1788)江戸中村座初…

お‐いち【御市】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 )① 落雁(らくがん)に似た駄菓子の一種。[初出の実例]「夫(それ)はお市(イチ)といふ菓子でござります」(出典:滑稽本・…

ちょう(テウ)【超】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 接頭語 〙 名詞に付いて、程度がそれ以上であること、また、それをさらに逸脱するものであることを表わす。「超満員」「超高速」など。[初…

チャウピュー Kyaukpyu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ミャンマー西部,ラカイン州チャウピュー郡の行政中心地。ラカイン州の沖合い,ベンガル湾に浮かぶラムリー島北岸に位置する。16~17世紀頃から石油…

てら‐じ【寺主】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 諸大寺、定額寺(じょうがくじ)などの三綱(上座・寺主・都維那)の一つ。一寺の庶務・雑事をつかさどる僧。じしゅ。てらじゅ。[初出の実…

かん‐こん(クヮン‥)【還魂】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 死んだ人の魂が戻ってくること。死者が蘇生すること。反魂(はんごん)。[初出の実例]「傷寒の病にて死去致し候者の、還魂(クヮンコン)仕…

セビヨ Paul Sebillot 生没年:1846-1918

改訂新版 世界大百科事典
フランスの画家,民俗学者。フランス北西部ノルマンディーとブルターニュの間のマティニョンに生まれ育ち,フェヤン・ペランについて画家となり海洋…

フェルナンド7世

367日誕生日大事典
生年月日:1784年10月14日スペイン王(在位1808,14〜33)1833年没

燕志(1) (えんし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期-後期の俳人。紀伊有田郡(和歌山県)の商家の妻。二桃庵岷考にまなび,庵号を華鏡井と称した。天明8年(1788)刊の三熊野紀行「浜ゆふ…

土屋安親(5代) (つちや-やすちか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1788-1852 江戸時代後期の装剣金工。天明8年生まれ。4代土屋安親の弟子で,養子となり5代をつぐ。江戸向島にすむ。嘉永(かえい)5年7月3日死去。65歳…

千代もと草 ちよもとぐさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
藤原惺窩が母のために書いたといわれている和文の儒教通俗啓蒙書。『仮名性理』とも呼ばれる。1巻。天明8 (1788) 年刊。『心学五倫書』とほぼ同一の…

いか【烏賊】 の 墨((すみ))

精選版 日本国語大辞典
イカの体内にある黒い汁。攻撃されたとき、水中にふき出して姿をくらます。セピア色の顔料となる。いかの黒み。いかすみ。《 季語・夏 》[初出の実例…

かね‐おや【鉄漿親】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 初めて鉄漿(かね)を付けてお歯黒にする時、その世話をする女性。親族や知人の中で、福徳な婦人が選ばれてこれに当たった。おはぐろおや。…

まくら‐さがし【枕探】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 旅客や遊客の睡眠中に、枕もとや蒲団の下などに置いた金品を盗むこと。また、その盗人。邯鄲師(かんたんし)。[初出の実例]「殊に依ったら…

ね‐こ【寝粉】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 古くなって食用にならなくなった粉。古くなって使えなくなった粉。[初出の実例]「蕎麦に寐粉(ネコ)有、物乾に根子あり」(出典:洒落本・…

なり‐たけ【成丈】

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙 ( 「なるたけ(成丈)」の変化した語 ) できるだけ。江戸後期からの東京地方の俗語。なりったけ。[初出の実例]「きよ川さんの客人ときて…

でん‐れい【電鈴】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] electric bell の訳語 ) 電気によって作動するベル。電磁石で接点子を吸引し、金属の槌(つち)で鈴を打つ動作を繰り返して可聴音…

じょうしょうじ‐は(ジャウセウジ‥)【誠照寺派】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 真宗の十派の一つ。福井県鯖江市の誠照寺を本山とするもの。如覚を派祖とする、末寺五十余からなる小派。初め真宗讚門徒と称し、明治五年…

マストドン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] mastodon ) 新生代第三紀に生息していた長鼻目の化石獣。現在のゾウに似てそれよりはるかに大形で、全身が三〇センチメートルも…

こづるくろ【小鶴くろ】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
鹿児島の芋焼酎。酒名は、創業者が鶴の雛が成長する姿に蔵の将来を重ねて命名。シラス台地の地下水を用いて黒麹仕込みで醸す。独自の横型蒸留器で蒸…

だい‐し【題詩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ある定まった題によって詩をつくること。また、その詩。[初出の実例]「招隠簪纓尋二竹逕一、題詩筆硯置二松根一」(出典:本朝無題詩(11…

いん‐こく【印刻】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 印章を彫ること。版や碑などに文字や図形を彫りつけること。[初出の実例]「詩にも作り印刻(インコク)してあらはに伝ゆる事はすまじきこ…

通貨主義 つうかしゅぎ currency principle

日本大百科全書(ニッポニカ)
通貨論争に際して銀行主義と対立した考え方。ロイドSamuel Jones Loyd(1796―1883。オーバーストーン卿(きょう)1st Baron Overstone)、ノーマンGeor…

むこう‐め(むかふ‥)【向目】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 竿秤(さおばかり)で量るとき、竿の向こう側に盛ってある目盛り。また、その目盛りで量ること。⇔上目(うわめ)。[初出の実例]「此秤〈略〉…

しん‐せい【真成】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 偽りやごまかしのない本当のこと。また、そのさま。真実。真誠。[初出の実例]「真成不三是厭二蛾眉一、暫為二竜媒一別二愛姫一…

すぎ‐がき【杉垣・杉籬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 杉を植えならべて垣根としたもの。すぎまがき。[初出の実例]「かぢかを生ん石鉢の水〈其角〉 隠家や杉垣はさむ秋深し〈巴風〉」(出典:…

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android