「ニトリロ三酢酸」の検索結果

10,000件以上


三奇人(寛政の三奇人)

とっさの日本語便利帳
寛政年間の尊王家。▽林子平、高山彦九郎、蒲生君平

三升屋二三治

朝日日本歴史人物事典
没年:安政3.8.5(1856.9.3) 生年:天明4(1784) 江戸後期の歌舞伎狂言作者。江戸蔵前の札差伊勢屋宗三郎,本姓青地。俳名は和島,栄思,思声。文化1(1804…

三升屋二三治 (みますや-にそうじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1784-1856 江戸時代後期の歌舞伎作者。天明4年生まれ。江戸蔵前の札差。芝居好きで廃嫡され,狂言作者となった。浄瑠璃(じょうるり),長唄の作詞に佳…

しゅげんさんじゅうさんつうき【《修験三十三通記》】

改訂新版 世界大百科事典

三枝の国盗りゲーム

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビ番組。朝日放送制作の視聴者参加クイズ番組。放映は1977年10月~1986年3月。初回放映時間は日曜日18時30分。司会:桂三枝(現:六代桂文…

よんぷんさんじゅうさんびょう〔よんプンサンジフサンベウ〕【四分三十三秒】

デジタル大辞泉
《原題4'33"》米国の作曲家ケージの作品。1952年作曲。3楽章からなるが、楽譜には休止の指示のみが記され、演奏者は音を発しない。会場内のざわめき…

里三层外三层 lǐ sāncéng wài sāncéng

中日辞典 第3版
十重二十重(とえはたえ)に取り囲むさま;何重にも包むさま.

さんじゅうさんねんのゆめ【《三十三年之夢》】

改訂新版 世界大百科事典

三升屋二三治 みますやにそうじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]天明4(1784)[没]安政3(1856)歌舞伎狂言作者,随筆家。江戸浅草蔵前の札差 (ふださし) 業伊勢屋の長男として生れ,若くして劇界に遊び,1世桜田治…

和歌三神三ツ人形 わかさんじん みつにんぎょう

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演享保1.1(大坂・沢村長十郎座)

三十三観音遊歩道

事典・日本の観光資源
(宮城県牡鹿郡女川町)「ふるさとみやぎ文化百選 散歩道編」指定の観光名所。

坂東三十三所観音 ばんどうさんじゅうさんしょかんのん

山川 日本史小辞典 改訂新版
関東地方の坂東8カ国にまたがる33カ所の観音霊場。平安末期には西国三十三所観音の巡礼が始まっていたが,東国からの西国巡礼が容易でないために,関…

西国三十三所観音 さいごくさんじゅうさんしょかんのん

山川 日本史小辞典 改訂新版
西国三十三所とも。観音が衆生救済のために33体の化身となって現れるという思想から,観音菩薩を本尊とする33カ所の巡礼札所として定められた寺院。…

マニトバ法 (マニトバほう) Manitoba Act

改訂新版 世界大百科事典
1870年5月のマニトバ州のカナダ自治領参加を制定した法。その原型は1870年1月25日付でレッド・リバー植民地臨時政府がカナダ政府に陳情したメティス…

無煙火薬 むえんかやく smokeless powder

日本大百科全書(ニッポニカ)
発射薬のうちニトロセルロース、ニトログリセリンなどを主剤とする火薬をいう。黒色火薬と異なり、発砲の際に煙が少ないので無煙火薬とよばれるよう…

ダイナマイト だいなまいと dynamite

日本大百科全書(ニッポニカ)
スウェーデンのノーベルが発明した、ニトログリセリンを含有する爆薬の総称。混合ダイナマイトとニトロゲル系ダイナマイトがあり、アメリカでは前者…

ナイトレン ナイトレン nitrene

化学辞典 第2版
ニトレンともいう.一般式R-N:で表される一価の窒素化合物の名称.不安定な反応中間体としてのみ存在する.二価炭素化合物であるカルベンと等電子構…

安息香酸 (あんそくこうさん) benzoic acid

改訂新版 世界大百科事典
最も代表的な芳香族カルボン酸。天然樹脂である安息香(ドイツ語でBenzoe)の加熱によって得られたためにこの名(ドイツ語でBenzoesäure)がある。天…

三奉行(江戸幕府三奉行)

とっさの日本語便利帳
→「いつか必ず役に立つ!編 覚えておいて損しない日本史」の「三奉行」

さんまいおろし【三枚下ろし/三枚卸し】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
料理で、魚の頭を落とし、中骨に沿って包丁を入れ、中骨と両側の身の三枚になるように切り分けること。もっとも基本的なおろし方とされる。

三十三年の夢 さんじゅうさんねんのゆめ

日本大百科全書(ニッポニカ)
宮崎滔天(みやざきとうてん)著。1902年(明治35)国光書房刊。中国革命に情熱を注いだ滔天の数え年33歳までの波瀾(はらん)に富んだ自叙伝。本書は、…

三十三間堂跡さんじゆうさんげんどうあと

日本歴史地名大系
東京都:江東区旧深川区地区深川数矢町三十三間堂跡[現]江東区富岡二丁目京都の三十三間堂(蓮華王院)を模して建てられた南北六六間・東西四間、…

逆相液体クロマトグラフィー ギャクソウエキタイクロマトグラフィー reversed phase liquid chromatography

化学辞典 第2版
移動相よりも極性がより低い物質を固定相として用いる液体クロマトグラフィー.液体クロマトグラフィーでは,固定相の外表面の極性と移動相(溶媒)の…

三人吉三廓初会 (別題) さんにんきちざ くるわのはつがい

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題三人吉三廓初買初演万延1.1(江戸・市村座)

三国三朝妙薬噺 (別題) さんごくさんちょう みょうやくばなし

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題三国三朝良薬噺初演明治2.11(東京・守田座)

三十三間堂遺跡さんじゆうさんげんどういせき

日本歴史地名大系
宮城県:亘理郡亘理町下郡村三十三間堂遺跡[現]亘理町逢隈下郡 椿山町域北端に近い低い丘陵の尾根上、椿山(つばきやま)にある。椿山は「観蹟聞老…

モンモリロン‐せき【モンモリロン石】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( モンモリロンはフランスの原産地名 Montmorillon より ) =モンモリロナイト

ピナコロン pinacolone; pinacolin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ピナコールに硫酸を作用させると,水素原子の転位によって生成する。化学式 (CH3)3C・CO・CH3 。ケトンの一般的性質を示す。ピナコロンは臭素とアル…

アジ化鉛【アジかなまり】

百科事典マイペディア
化学式はPb(N3)2。アジ化ナトリウムおよび酢酸鉛の希薄水溶液を混ぜ合わせて作られる無色の結晶。きわめてわずかの衝撃,摩擦,熱などによって瞬間…

みて‐がかり【三手掛】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、旗本の犯罪のために設けられた法廷。三奉行が審理に、目付が陪審に当たる。

ポリビニルアルコール

百科事典マイペディア
ポバールとも。ビニルアルコールの重合物に相当する高分子化合物。一般には酢酸ビニルを苛性アルカリで加水分解して得る。無色透明。直接には水溶性…

インドメタシン系製剤(インドール酢酸系製剤)

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《アセメタシン製剤》 ランツジール(興和創薬、興和) 《インドメタシン製剤》 インテバン(帝國製薬) インテバンSP(帝國製薬) インドメ…

ヘキソーゲン へきそーげん hexogen

日本大百科全書(ニッポニカ)
シクロトリメチレントリニトラミンcyclo-1,3,5-trimethylene-2,4,6-trinitramineの慣用名。RDX(research department explosiveの略)、シクロナイト…

伊藤永之介 いとうえいのすけ (1903―1959)

日本大百科全書(ニッポニカ)
小説家。秋田市生まれ。本名栄之助。秋田市中通小学校高等科卒業。1924年(大正13)同郷の先輩金子洋文(ようぶん)を頼って上京、初め『文芸戦線』や…

脱水素触媒 ダッスイソショクバイ dehydrogenation catalyst

化学辞典 第2版
有機化合物の脱水素反応を促進する触媒.脱水素反応は,平衡論的要請から高温で水蒸気希釈下に行うのが通例であり,触媒には耐熱性が要求される.ブ…

ポリロタキサン(polyrotaxane)

デジタル大辞泉
多数のロタキサンがネックレス状に結合した超分子。環状の分子の中を軸状の分子が貫通した構造をもち、個々のロタキサンは共有結合ではなく分子間力…

落葉剤 らくようざい

日本大百科全書(ニッポニカ)
農業において収穫時の便宜のため、または果実の着色や熟成を促進するために茎葉を枯殺して落葉を図る薬剤で、枯れ葉剤とも俗称する。日本での利用は…

ブラウン管【ブラウンかん】

百科事典マイペディア
陰極線管とも。1897年K.F.ブラウンが発明。電気信号を光学像に変換する電子管で,広くテレビの受像やコンピューターのディスプレーに使用される。電…

エステル ester

改訂新版 世界大百科事典
目次  性質  製法  用途アルコールやフェノールが有機酸および無機酸と脱水縮合してできる化合物の総称で,その構成成分によって分類される。…

催涙ガス (さいるいガス) tear gas lacrimator

改訂新版 世界大百科事典
刺激剤に分類される化学兵器の一種。鼻孔や目に侵入してきわめて不快な刺激を嗅覚器や涙腺に与える一方,流涙などの生理的排除機構や洗眼,中和剤の…

ダイナマイト dynamite

改訂新版 世界大百科事典
目次  ニトロゲル系ダイナマイト  ダイナマイトの特徴  ダイナマイトの問題点ニトログリセリンを基材とした爆薬。名称は〈力〉を意味するギリ…

三国三朝良薬噺 〔常磐津, 竹本〕 さんごくさんちょう りょうやくばなし, さんごくさんちょう みょうやくばなし

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者河竹新七(2代)初演明治2.11(東京・守田座)

しんさん‐くし‐いさん【身三口四意三】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。善悪の行為として、身業に三、口業に四、意業に三、合わせて十を数えたもの。十悪としては殺生、偸盗、邪淫の三業は身に、妄語、悪…

さん‐ぞうばい【三増倍・三層倍・三相サウ倍】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 もとになる数量の三倍の数量。また、物事の程度がはなはだしいこと。[初出の実例]「千貫可二進上一之処、万五千疋先年被二借召一了。仍為…

さんちょう‐は(サンテウ‥)【三鳥派・三超派・三長チャウ派】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 日蓮宗富士派の一分派。日蓮と日便との像を本尊とするもの。江戸時代、寛文(一六六一‐七三)の頃、三鳥院日秀が唱え、邪宗として日秀と…

ハンマーステン反応 ハンマーステンハンノウ Hammarsten reaction

化学辞典 第2版
コール酸の呈色反応の一つ.温めた酢酸にコール酸を溶かし,2,3滴の濃塩酸を加えてしばらく水浴で温めたのち,室温に放置すると紫色を呈する.多く…

さん‐あみ【三阿彌】

精選版 日本国語大辞典
中世、室町幕府の同朋衆のうち、書画の鑑定管理を職掌とし、特に唐絵にすぐれていた中尾家の三代、能阿彌真能(一三九七‐一四七一)、芸阿彌真芸(一…

さんば‐そう【三番叟・三番三】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 三番目に舞う翁(おきな)の意。(イ) 能楽の祝言曲、式三番(しきさんば)で、第一に千歳(せんざい)が舞い、第二に翁が舞った後、三番目に狂…

トリニトロン(Trinitron)

デジタル大辞泉
ソニーが開発したアパーチャーグリル方式のブラウン管の商標名。

佐伯 祐三 サエキ ユウゾウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の洋画家 生年明治31(1898)年4月28日 没年昭和3(1928)年8月16日 出生地大阪府西成郡中津村(現・大阪市大淀区) 学歴〔年〕東京美術学…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android