*nuez, [nwéθ/nwés]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] [複 nueces]1 クルミ(→nogal);(一般に)堅果,ナッツ,木の実.cascar nueces|クルミを割る.nuez de corojo|ゾウゲヤシの実.nuez mos…
fas・ci・a /fǽʃiə | féiʃə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)fas・ci・ae /-ʃiìː/)1 《建築》鼻隠(はなかくし)(板)(◇たる木の木口を隠すための横板).1a ((英))(店の正面上部の)看板.1b 《建…
tuft /tʌ́ft/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 (羽毛・毛髪・糸・草などの)ふさ;(クッション・カーテンなどの)飾りふさ[糸,ボタン];皇帝ひげ,やぎひげ.1a ((英古))(貴族学生の帽…
ルー(Wilhelm Roux) るー Wilhelm Roux (1850―1924)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの動物発生学者。イエナで生まれる。イエナ、ベルリン、ストラスブールの各大学で動物学、医学、哲学を学んだ。イエナ大学ではE・H・ヘッケル…
児玉 作左衛門 コダマ サクザエモン
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の解剖学者,アイヌ民具収集家 北海道大学名誉教授。 生年明治28(1895)年12月3日 没年昭和45(1970)年12月26日 出生地秋田県花輪町 学歴〔年〕…
本木庄太夫 もときしょうだゆう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]寛永5(1628)[没]元禄10(1697).10.19. 長崎江戸時代前期の通詞。諱は栄久,元禄8 (1695) 年剃髪して名を良意と改める。寛文4 (64) 年阿蘭陀小通詞…
腸腺 ちょうせん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 腸の粘膜上皮細胞層に配列する分泌細胞群をいう。小腸の場合は粘膜に絨毛(じゅうもう)があり、その根部から粘膜固有層に管状の落ち込みができる(こ…
医学伝習所跡いがくでんしゆうしよあと
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:長崎市長崎町大村町医学伝習所跡[現]長崎市万才町幕末期に開設された医師養成所の跡。安政四年(一八五七)第二次海軍伝習所の一員として…
アンリ バタイユ Henry Bataille
- 20世紀西洋人名事典
- 1872 - 1922 フランスの劇作家,詩人。 ニーム生まれ。 美術学校で画家を志すが22才で文学に転じる。1895年詩集「白い部屋」を発表の後戯曲「眠れる…
ブローカ Broca, Paul
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1824.6.28. サントフォアラグランド[没]1880.7.9. パリフランスの外科医,自然人類学者。 1859年にパリ人類学会を創設,66年パリ医学アカデミー…
fígado /ˈfiɡadu/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [男]❶ 【解剖】肝臓,肝.❷ 【料理】レバーfígado de galinha|鶏のレバーpatê de fígado de ganso|フォアグラ…
ぶん‐せき【分析】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 複雑な事柄を一つ一つの要素や成分に分け、その構成などを明らかにすること。「情勢の分析があまい」「事故の原因を分析する」2 哲…
グスタフ・アルベルト シュワルベ Gustav Albert Schwalbe
- 20世紀西洋人名事典
- 1844 - 1916 ドイツの解剖学者。 元・ケーニヒスベルク大学教授。 中部ドイツのクベドリンブルク生まれ。 ベルリン、チューリヒ、ボンの各大学で学…
アレクセイ スペランスキー Aleksey Dmitrievich Speranskiy
- 20世紀西洋人名事典
- 1887 - 1961 ソ連の病態生理学者。 元・イルクーツク大学教授,元・病理学実験病理学研究所所長。 カザン大学を1911年に卒業、’20年からイルクーツ…
sezióne
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)〔英 section〕 1 部分, セクション;(官庁などの)部, 局, 課, 支店;区, 区域, 区画, 区間;(書物の)節, 項;(法律文などの)款;(学…
中館 久平 ナカダテ キュウヘイ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の法医学者 生年明治31(1898)年1月 没年昭和38(1963)年4月14日 出生地青森県弘前市 学歴〔年〕慶応義塾大学医学部〔大正14年〕卒 学位〔年…
***ven・ta・na, [ben.tá.na;ƀen.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 窓.abrir [cerrar] la ventana|窓を開ける[閉める].Se asomó por [a] la ventana.|彼[彼女]は窓から顔をのぞかせた.cristal d…
or・bit /ɔ́ːrbit/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 《天文》[C][U](惑星・人工衛星などの)軌道.the earth's orbit around the sun太陽を回る地球の軌道The satellite went into orbit.衛星が…
cap・sule /kǽpsəl | -sjuːl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 (円(筒)形などの)小さな包み[容器].a baby capsule(車の座席に取り付ける)ベビーシート2 《薬学》(薬の)カプセル.3 宇宙カプセ…
E. デュボア Eugène Dubois
- 20世紀西洋人名事典
- 1858.1.28 - 1940.12.16 オランダの人類学者。 元・アムステルダム大学教授。 エイスデン生まれ。 アムステルダム大学で医学、博物学を学び、解剖…
かとう‐どうぶつ【下等動物】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 発生学、比較解剖学、系統学などから進化の程度が低いと考えられる動物。脊椎動物では、爬虫類、両生類、魚類など。[初出の実例]「直立…
**cin・tu・ra, [θin.tú.ra/sin.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 腰,ウエスト;胴のくびれ.cintura pelviana|〖解剖〗 腰帯(ようたい).coger a+人 por la cintura|〈人〉の腰に手を回す.mover la cintu…
焼死 (しょうし) death by fire Feuertod[ドイツ]
- 改訂新版 世界大百科事典
- 火災によって死亡することの総称。火災現場では,火炎との接触やその放射熱による熱作用,熱気や煙の吸引,燃焼による酸素欠乏などの影響を受けるが…
マルピーギ Marcello Malpighi 生没年:1628-94
- 改訂新版 世界大百科事典
- イタリアの解剖学者。ボローニャ近郊の小農場主の子として生まれ,ボローニャ大学で医学を学んだ後,ピサに移りアカデミア・デル・チメントに参加。…
ヤング(Thomas Young) やんぐ Thomas Young (1773―1829)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの医学者、物理学者、考古学者。目の解剖学的・生理学的研究をはじめ、光の干渉実験と光の波動説の提唱、弾性力学におけるヤング率の導出、…
ór・bi・ta, [ór.ƀi.ta]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 〖天文〗 軌道.órbita del satélite artificial|人工衛星の軌道.poner en órbita|軌道に乗せる.2 活動範囲,領域,…
valve /vǽlv/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 弁(装置),バルブ.a safety valve安全弁a throttle valve絞り弁2 《解剖・動物》(心臓・静脈の)弁,弁膜.3 《音楽》(金管楽器の)弁…
ra・di・us /réidiəs/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複) -di・i /-diài/,~・es)[C]1 《数学》半径;半径の長さ;半径の線.2 放射状のもの[部分],輻(ふく)射線;(車輪の)スポーク;(六…
肺浸潤 はいしんじゅん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 胸部X線写真において雲状あるいは軟らかい斑(はん)点状、または均等な陰影を示すものをいう。大きさは小さな限局性のものから広範囲にわたるものまで…
浅山 郁次郎 アサヤマ イクジロウ
- 20世紀日本人名事典
- 明治・大正期の眼科学者 京都帝大医学部教授。 生年文久1年3月29日(1861年) 没年大正4(1915)年11月9日 出生地江戸・駿河台 学歴〔年〕東京大学医学…
mé・du・la, [mé.đu.la], me・du・la, [me.đú.la]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 〖解剖〗 髄,骨髄,髄質.médula oblonga|延髄.médula espinal|脊髄(せきずい).médula ósea|骨髄.m…
サンチマン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [フランス語] sentiment 「感情」の意 )[ 1 ] 〘 名詞 〙 情緒。感覚。感傷。センチメント。[初出の実例]「しゃーいしゃーいといふ下足の声がいろ…
辻辰三郎 (つじ-たつさぶろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1916-2004 昭和後期-平成時代の検察官,弁護士。大正5年7月23日生まれ。海軍少佐で復員し,昭和22年検事となる。法務省官房長などをへて,東京高検検…
in・ver・sion /invə́ːrʒən | -ʃən/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 ((形式))(位置・方向が)逆になること.1a 《修辞学》倒置法;《文法》語順転倒,倒置.1b 《解剖》(足・子宮などの)内転,内反;(心臓な…
剖析 pōuxī
- 中日辞典 第3版
- [動]分析する.解剖し分析する.彻底chèdǐ~一下这篇技术jìshù…
伏屋素狄 ふせやそてき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]延享4(1747).河内[没]文化8(1811)江戸時代中期の医師。通称万町権之進,字は正宜,号が琴阪。吉村家に生れ,伏屋家を継いだ。初め漢方を学び,50…
ミドルマーチ Middlemarch
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの作家ジョージ・エリオットの小説。1871-72年刊。〈地方生活の研究〉という副題の大作で,イギリス中部の架空の田舎町ミドルマーチを舞台に…
シュワン しゅわん Theodor Schwann (1810―1882)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの解剖学者、細胞学者。ライン地方のノイスに生まれる。ボン、ウュルツブルク、ベルリンの各大学に学び、卒業後ベルリン大学のJ・P・ミュラー…
斎藤方策 (さいとう-ほうさく)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1771-1849 江戸時代後期の蘭方医。明和8年生まれ。大坂で小石元俊(げんしゅん)に,江戸で大槻玄沢(おおつき-げんたく)にまなび,大坂で開業。文政5年…
戦闘疲労 せんとうひろう combat fatigue; battle fatigue; battle stress
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 戦闘行為の与える,強い特殊な疲労。強烈で特異なストレス現象とみられる。第2次世界大戦における連合国軍の戦病による傷死者の解剖所見は,外見上の…
モレリ Morelli, Giovanni
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1816.2.25. ベロナ[没]1891.2.28. ミラノイタリアの政治家,美術評論家。ミュンヘン大学その他で医学を学んだ。1848年のロンバルディア革命で義…
ベルトルト Berthold, Arnold Adolph
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1803.2.26. ゾースト[没]1861.2.3. ゲッティンゲンドイツの生理学者。 1823年にゲッティンゲン大学で医学の学位取得後,パリで比較解剖学,動物…
ワイデンライヒ Franz Weidenreich 生没年:1873-1948
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツ生れの人類学者。ミュンヘンその他の大学で医学を学び,ストラスブール大学解剖学教室に入ってシュワルベ教授のもとで血液学の研究を行ったが…
カール フリッシュ Karl von Frisch
- 20世紀西洋人名事典
- 1886.11.20 - 1982 オーストリアの動物行動学者,比較生理学者。 ミュンヘン大学教授。 ウィーン生まれ。 1912年にミュンヘン大学動物学・比較解剖…
斎藤輝子 (さいとう-てるこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1895-1984 昭和時代後期の旅行家。明治28年12月11日生まれ。斎藤紀一の次女。斎藤茂太,北杜夫(もりお)の母。大正3年斎藤茂吉と結婚。昭和28年茂吉…
快中枢 かいちゅうすう pleasure center
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 脳の辺縁系にあり,刺激を受けて個体になんらかの快感を引起すとされている部位。この部位に与えられる微弱な電気刺激が学習事態における報酬と同じ…
兵庫の小2女児刺殺事件
- 共同通信ニュース用語解説
- 2007年10月16日午後6時ごろ、兵庫県加古川市の小学2年鵜瀬柚希うのせ・ゆずきさん=当時(7)=が自宅から約500メートル離れた公園から自転車で帰宅直後…
河津省庵
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:嘉永5.8.18(1852.10.1) 生年:寛政12(1800) 江戸後期の漢蘭折衷医。相模国(神奈川県)相原生まれ。名は卓,字は子立。忍藩(埼玉県行田市)の侍医…
和歌山資産家不審死
- 共同通信ニュース用語解説
- 和歌山県田辺市の資産家で酒類販売会社社長だった野崎幸助のざき・こうすけさん=当時(77)=が2018年5月24日、自宅で死亡した。解剖の結果、死因は急…
モレリ
- 百科事典マイペディア
- イタリアの美術史家。ベローナ生れ。初期にはイワン・レルモリエフIvan Lermolieffというロシア名のペンネームを用いた。医学や解剖学を学んだのち,…