「飛騨市」の検索結果

10,000件以上


袖ケ浦市そでがうらし

日本歴史地名大系
面積:九四・九二平方キロ北から東は市原市、東から南は木更津市に接し、北西は東京湾に臨む。市域南部を松(まつ)川などを集めて小櫃(おびつ)川…

富津市ふつつし

日本歴史地名大系
面積:二〇五・〇七平方キロ房総半島のほぼ中央部の西海岸に位置し、東京湾に面している。北東は君津市、南は鴨川市と安房郡鋸南(きよなん)町と接…

成田市なりたし

日本歴史地名大系
2006年3月27日:成田市が香取郡下総町・大栄町を編入⇒【成田市】千葉県⇒【下総町】千葉県:香取郡⇒【大栄町】千葉県:香取郡

さいたま市さいたまし

日本歴史地名大系
2001年5月1日:大宮市・与野市・浦和市が合併⇒【浦和市】埼玉県⇒【与野市】埼玉県⇒【大宮市】埼玉県

さいたま市さいたまし

日本歴史地名大系
2005年4月1日:さいたま市が岩槻市を編入し、岩槻区を設置⇒【さいたま市】[変更地名]埼玉県⇒【岩槻市】埼玉県

鴻巣市こうのすし

日本歴史地名大系
2005年10月1日:鴻巣市が北足立郡吹上町、北埼玉郡川里町を編入⇒【吹上町】埼玉県:北足立郡⇒【鴻巣市】埼玉県⇒【川里町】[変更地名]埼玉県

白岡市しらおかし

日本歴史地名大系
2012年10月1日:南埼玉郡白岡町が市制施行⇒【白岡町】埼玉県:南埼玉郡

市川市いちかわし

日本歴史地名大系
面積:五七・四六平方キロ(境界未定)県の西部に位置し、南は浦安市および東京湾に面する。西は南流する江戸川を境に東京都江戸川区、北は松戸市・…

佐倉市さくらし

日本歴史地名大系
面積:一〇三・五九平方キロ印旛(いんば)沼の南岸に位置し、北対岸は印旛郡印旛村、東は同郡酒々井(しすい)町・八街(やちまた)市、南は八街市…

銚子市ちようしし

日本歴史地名大系
面積:八三・五九平方キロ千葉県域の最北東端、利根川河口部に位置する。西部は北から香取郡東庄(とうのしよう)町、海上(かいじよう)郡海上(う…

見附市みつけし

日本歴史地名大系
面積:七八・一〇平方キロ新潟平野の南部に位置。市域中央より東側は東山丘陵、西側は沖積平野。刈谷田(かりやだ)川が東山丘陵の間を西流して、新…

五泉市ごせんし

日本歴史地名大系
面積:九八・四五平方キロ県中央北部、新潟平野の中央部に位置する。市域は阿賀野川が山地から平野部に流れ出る谷口の左岸に展開し、西部を能代(の…

新潟市にいがたし

日本歴史地名大系
面積:二〇八・七九平方キロ県中央部北寄り、信濃・阿賀野の二大河川の河口部を中心とした日本海沿いの蒲原(かんばら)平野の一端を占める。大河に…

龍ケ崎市りゆうがさきし

日本歴史地名大系
面積:七四・四七平方キロ県の南部にあり、北端を小野(おの)川、西端を小貝(こかい)川が流れ、北西部には牛久(うしく)沼がある。北部と南西部…

つくば市つくばし

日本歴史地名大系
1987年11月30日:筑波郡大穂町・豊里町・谷田部町、新治郡桜村が合併・市制施行⇒【桜村】茨城県:新治郡⇒【大穂町】茨城県:筑波郡⇒【豊里町…

ひたちなか市ひたちなかし

日本歴史地名大系
1994年11月1日:勝田市・那珂湊市が合併⇒【勝田市】茨城県⇒【那珂湊市】茨城県

稲敷市いなしきし

日本歴史地名大系
2005年3月22日:稲敷郡江戸崎町・新利根町・桜川村・東町が合併・市制施行⇒【江戸崎町】茨城県:稲敷郡⇒【桜川村】茨城県:稲敷郡⇒【東町】[…

【薬市】やくし

普及版 字通
薬の市(いち)。〔事物紀原、歳時風俗部、薬市〕易玄子、大中十三年九九日上昇す。是れより以來、天下のを(う)る輩、皆九初に梓州に集まり、日夜、~…

【蠅市】ようし

普及版 字通
群がる蠅。字通「蠅」の項目を見る。

【鬼市】きし

普及版 字通
夜の暗の中で行われる市場。〔唐書、西域下、払伝〕西に市り。貿易するに相ひ見ず、直を物の旁らに置く。鬼市と名づく。字通「鬼」の項目を見る。

宗像市むなかたし

日本歴史地名大系
面積:一一一・五〇平方キロ県の北部、福岡市と北九州市のほぼ中間に位置する。北は玄界灘に臨み、東は遠賀(おんが)郡岡垣(おかがき)町・同郡遠…

福岡市ふくおかし

日本歴史地名大系
面積:三四〇・〇三平方キロ福岡県の北西部に位置する政令指定都市。中央区・博多区・東区・南区・城南(じようなん)区・早良(さわら)区・西区の…

八女市やめし

日本歴史地名大系
面積:三九・三四平方キロ県南部に位置し、筑後地方南部を占める。西は筑後市、北は八女郡広川(ひろかわ)町、東は同郡上陽(じようよう)町・黒木…

开市 kāi//shì

中日辞典 第3版
[動]1 (商店などで休日が明けて)店開きをする,営業を開始する.这个商店每年春节都f…

门市 ménshì

中日辞典 第3版
[名]店先;(店先での)小売り.~部/小売部門.店頭販売部.今天是星期日,所以~很…

市斗 shìdǒu

中日辞典 第3版
[量](容量単位)1“市斗”は10リットル.⇒shìzhì【市制】

市斤 shìjīn

中日辞典 第3版
[量](重さの単位)1“市斤”は2分の1キログラム即ち500グラム.▶通常は“斤”.“公斤gōngjīn”はキログラ…

市厘 shìlí

中日辞典 第3版
[量]1 (長さの単位)1“市厘”は1“市尺shìchǐ”の1000分の1.2 (重さの単位)1“市斤shìj&…

市丈 shìzhàng

中日辞典 第3版
[量](長さの単位)“市尺”の10倍.▶通常は“丈”.⇒shìzhì【市制】

颓市 tuíshì

中日辞典 第3版
[名]<経済>低迷相場.市況が芳しくなく,活気がない状態.

应市 yìngshì

中日辞典 第3版
[動](商品が)市場に出まわる.新产品即将jíjiāng~/新製品はまもなく売り出される.

造市 zàoshì

中日辞典 第3版
[動]<経済>(意図的に)市場を盛り上げる.市場を操作する.

光市ひかりし

日本歴史地名大系
面積:六〇・九五平方キロ山口県の南東部、周防灘に面して広がる。市域のほぼ中央部を島田(しまた)川がおおよそ南西に向かって流れる。市の北西境…

徳山市とくやまし

日本歴史地名大系
面積:三三八・一〇平方キロ旧都濃(つの)郡南半の大部分を占めるが、南東部を下松(くだまつ)市、瀬戸内海(徳山湾)沿岸部の中央やや西寄りの一…

宇部市うべし

日本歴史地名大系
面積:二〇七・〇一平方キロ県の南西部、南は周防灘に面し、東は山口市と吉敷(よしき)郡小郡(おごおり)町・同郡阿知須(あじす)町、北は美祢(…

萩市はぎし

日本歴史地名大系
面積:一三七・八四平方キロ山口県の日本海側ほぼ中央、旧阿武(あぶ)郡の西北端に位置する。旧阿武郡の海岸線の多くは北長門(きたながと)海岸国…

下関市しものせきし

日本歴史地名大系
2005年2月13日:下関市と豊浦郡豊浦町・菊川町・豊田町・豊北町が合併⇒【下関市】山口県⇒【豊浦町】山口県:豊浦郡⇒【菊川町】山口県:豊浦郡…

阿南市あなんし

日本歴史地名大系
面積:二五二・二一平方キロ(境界未定)徳島県の南東部に位置する。東は紀伊水道に面する海岸線で、北は那賀(なか)郡那賀川(なかがわ)町・同郡…

高松市たかまつし

日本歴史地名大系
面積:一九五・一七平方キロ県の中央やや東寄り、瀬戸内海に面して位置する。市域のほとんどは東西二〇キロ、南北一六キロの讃岐平野に広がり、東は…

坂出市さかいでし

日本歴史地名大系
面積:九三・二一平方キロ県のほぼ中央部北端にあり、北は海に面する。東方の高松市、西方の丸亀市との中間に位置し、中讃地方の行政・経済の中核都…

川之江市かわのえし

日本歴史地名大系
面積:六八・九二平方キロ愛媛県の東端、旧宇摩(うま)郡の東北部に位置する。北東から東にかけて香川県三豊(みとよ)郡、徳島県三好(みよし)郡…

松山市まつやまし

日本歴史地名大系
面積:二八九・三一平方キロ愛媛県のほぼ中央部。松山平野の南部を除いた全域と、その周辺部の山麓地帯を含み、中心市街地は石手(いして)川の右岸…

大洲市おおずし

日本歴史地名大系
面積:二四〇・九三平方キロ県の中央部。市域は、大洲盆地と周辺山地を含み、ほぼ円形をなし、中心市街地が、大洲盆地の南西隅肱(ひじ)川左岸に展…

宇和島市うわじまし

日本歴史地名大系
2005年8月1日:宇和島市と北宇和郡吉田町・三間町・津島町が合併⇒【吉田町】愛媛県:北宇和郡⇒【三間町】愛媛県:北宇和郡⇒【津島町】愛媛県:…

新見市にいみし

日本歴史地名大系
面積:三五二・八〇平方キロ県の北西端近くに位置し、南北に細長い市域をもつ。北は鳥取県、東は阿哲(あてつ)郡大佐(おおさ)町・上房(じようぼ…

廿日市市はつかいちし

日本歴史地名大系
2003年3月1日:廿日市市が佐伯郡吉和村・佐伯町を編入⇒【吉和村】広島県:佐伯郡⇒【佐伯町】広島県:佐伯郡⇒【廿日市市】[変更地名]広島県

米子市よなごし

日本歴史地名大系
2005年3月31日:米子市と西伯郡淀江町が合併⇒【淀江町】鳥取県:西伯郡⇒【米子市】鳥取県

浜田市はまだし

日本歴史地名大系
面積:一六二・四二平方キロ石見地方の中央部に位置し、北は日本海に面する。東は江津市、西は那賀郡三隅(みすみ)町、南は同郡金城(かなぎ)町・…

大野市おおのし

日本歴史地名大系
2005年11月7日:大野市が和泉村を編入⇒【和泉村】福井県:大野郡⇒【大野市】福井県

福井市ふくいし

日本歴史地名大系
2006年2月1日:福井市が足羽郡美山町、丹生郡越廼村・清水町を編入⇒【美山町】福井県:足羽郡⇒【福井市】福井県⇒【清水町】福井県:丹生郡⇒【…

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android