「東京教育大学」の検索結果

10,000件以上


飛び入学 とびにゅうがく

大学事典
高等学校(中等教育機関)から大学(高等教育機関)へ,あるいは大学から大学院へ進学する際に,特定の分野について優れた資質を持つと認められる者…

岩手大学 いわてだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。1949年(昭和24)盛岡高等農林専門学校(前身は1902年設立の日本最初の高等農林学校)、盛岡高等工業学校、岩手師範学校、岩手青年師…

ロシアの大学改革 ロシアのだいがくかいかく

大学事典
ロシアは,ポスト・ソヴィエト期に入って高等教育の大衆化段階を迎えた。ここでは,とくにその段階における2004年の大統領「教書」以降の大学改革(…

高島平三郎 (たかしま-へいざぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1865-1946 明治-昭和時代前期の児童心理学者,教育者。慶応元年10月1日生まれ。独学で児童学,心理学をおさめ,東京高師,学習院,日本女子大などでおし…

緒方知三郎 (おがたともさぶろう) 生没年:1883-1973(明治16-昭和48)

改訂新版 世界大百科事典
大正・昭和期の病理学者。唾液腺ホルモン(パロチン)の研究で知られる。東京生れ。緒方洪庵直系の孫。東大卒後病理学教室に入り,渡独ののち東大助…

城塚 登 シロツカ ノボル

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の哲学者 東京大学名誉教授;元・共立女子大学学長。 生年昭和2(1927)年7月20日 没年平成15(2003)年4月18日 出生地東京 学歴〔年〕東京…

山口鋭之助 (やまぐち-えいのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1862-1945 明治-昭和時代前期の物理学者。文久2年2月9日生まれ。山口宗義,半六の弟。第一高等中学教諭をへて,明治30年京都帝大教授となる。のち学…

南摩綱紀 (なんま-つなのり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1823-1909 明治時代の教育者。文政6年11月25日生まれ。もと陸奥(むつ)会津(あいづ)藩(福島県)藩士。藩校日新館,のち江戸の昌平黌(しょうへいこう)…

群馬大学 ぐんまだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。1949年(昭和24)桐生(きりゅう)工業専門学校(前身は1915年設立の桐生高等染織学校)、群馬師範学校、群馬青年師範学校、前橋医科大…

スポーツ科学 (スポーツかがく)

改訂新版 世界大百科事典
スポーツ現象のなかに存在し作用している法則性を見出して,スポーツによる身心の健康をめざし,社会におけるスポーツの役割を位置づけ,ひいてはス…

カーネギー財団/カーネギー分類 カーネギーざいだん/カーネギーぶんるい

大学事典
カーネギー財団の正式名称はカーネギー教育振興財団(アメリカ)(Carnegie Foundation for the Advancement of Teaching)。1905年にアンドリュー・…

立正大学[私立] りっしょうだいがく Rissho University

大学事典
1580年(天正8)に設立された日蓮宗僧侶の教育機関「飯高壇林」が起源。1872年(明治5)に小教院が設立。1904年に日蓮宗大学林が設置され,07年に日…

だいがくせっち‐きじゅん【大学設置基準】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大学設置を希望する学校法人、地方自治体などに対し、大学としての研究および教育の施設、機能が一定の水準を有するかどうかを審査するた…

稲富 栄次郎 (いなとみ えいじろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1897年9月7日昭和時代の哲学者、教育哲学者。上智大学教授;日本教育学会会長1975年没

藤井 典明 フジイ ノリアキ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業声楽家 指揮者 専門バリトン,合唱指揮 肩書東京学芸大学教授 生年月日大正4年 11月26日 出生地広島県 学歴東京音楽大学〔昭和15年〕卒,東京音楽…

シカゴ大学 しかごだいがく The University of Chicago

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国イリノイ州シカゴにある私立大学。バプティスト教会とジョン・D・ロックフェラーの寄付により1890年に創設され、エール大学教授でヘブ…

原島 鮮 ハラシマ アキラ

20世紀日本人名事典
昭和期の理論物理学者 東京工業大学名誉教授;元・東京女子大学学長。 生年明治41(1908)年2月18日 没年昭和61(1986)年12月26日 出生地東京都 学歴〔…

荒木貞夫 (あらき-さだお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1877-1966 大正-昭和時代前期の軍人,政治家。明治10年5月26日生まれ。憲兵司令官,陸軍大学校校長などをへて,昭和6年犬養(いぬかい),7年斎藤内閣の…

大島 泰雄 オオシマ ヤスオ

20世紀日本人名事典
昭和期の水産学者 東京大学名誉教授。 生年明治41(1908)年1月1日 没年平成6(1994)年1月23日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝国大学農学部水産学科〔昭…

綿貫 哲雄 ワタヌキ テツオ

20世紀日本人名事典
昭和期の社会学者 中央大学教授。 生年明治18(1885)年8月3日 没年昭和47(1972)年11月20日 出生地群馬県吾妻郡中之条町 学歴〔年〕東京帝大文科大学…

厚生補導 こうせいほどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
学校における厚生補導は、自治会やサークルなどの課外活動、福利厚生、修学、宿舎、アルバイト、進学・就職等学生の生活全般にかかわる事柄に関して…

T.B. シアーズ Tesse Brundage Sears

20世紀西洋人名事典
1876 - ? 米国の教育行政学者。 スタンフォード大学名誉教授。 シカゴ大学などで学び、1917年から4年間スタンフォード大学教授を経て、同大学名誉…

ふぞく‐がっこう〔‐ガクカウ〕【付属学校】

デジタル大辞泉
大学・学部に付設される小・中・高等学校など。一貫教育を目的とするほか、教育研究の実験や教員養成のための実習などに活用される。付属。付属校。

複数学位課程 ふくすうがくいかてい

大学事典
代表的には,同一大学の二つの大学院を同時に修了するか,国の内外の二つの大学を同時に卒業し,二つの学位を取得する制度。アメリカ合衆国の法科や…

キャンデル Isaac Leon Kandel 生没年:1881-1965

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの教育学者。ルーマニア生れ。アメリカのコロンビア大学,のちイギリスのマンチェスター大学教授。第2次大戦後の比較教育学の隆盛に中心的役…

専門職教育 せんもんしょくきょういく

大学事典
近現代における専門職教育は,科学に裏打ちされた医学,法,工学等の高度な専門的技能と倫理規範の訓練を通して,国民の健康・福祉の増進と社会の安…

菊池 豊三郎 キクチ トヨサブロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の官僚 元・文部事務次官;元・横浜市立大学学長。 生年明治25(1892)年10月6日 没年昭和46(1971)年5月31日 出生地愛知県 旧姓(旧名)堀…

文部科学省 もんぶかがくしょう

大学事典
国家行政組織法に基づいて設置される日本の国家行政機関の一つで,教育行政事務の実質的な管理・執行機関である。英語名称が示すように,教育だけで…

浦和大学[私立] うらわだいがく Urawa University

大学事典
1945年(昭和20)九里總一郎が珠算・簿記・英語を指導するために開設した私塾を起源とする。1959年に学校法人浦和実業学園を組織し,77年に法人名を…

木本 誠二 (きもと せいじ)

367日誕生日大事典
生年月日:1907年9月26日昭和時代;平成時代の外科学者。東京大学教授;東京大学病院院長1995年没

小谷 正雄 (こたに まさお)

367日誕生日大事典
生年月日:1906年1月14日昭和時代;平成時代の物理学者。東京大学教授;東京理科大学長1993年没

いちじょう‐こう〔イチデウカウ〕【一条校】

デジタル大辞泉
学校教育法第一条にある、幼稚園・小学校・中学校・高等学校・中等教育学校・特別支援学校・大学・高等専門学校をいう。→専修学校 →各種学校

産学協同【さんがくきょうどう】

百科事典マイペディア
学界・教育界と産業界とが連携協力することで理論と実地の結合を図ろうとする方式。1906年米国シンシナティ大学工学部長シュナイダーの提案に始まる…

神田茂 かんだしげる (1894―1974)

日本大百科全書(ニッポニカ)
天文学者。1920年(大正9)東京帝国大学理学部天文学科卒業後、ただちに東京天文台に勤務。以来技官として1943年(昭和18)まで、彗星(すいせい)・小…

とうきょうとりつ‐かがくぎじゅつだいがく〔トウキヤウトリツクワガクギジユツダイガク〕【東京都立科学技術大学】

デジタル大辞泉
東京都日野市にあった公立大学。昭和47年(1972)設立の東京都立工科短期大学を母体に、昭和60年(1985)4年制大学として発足。平成17年(2005)、首…

石川 正通 イシカワ セイツウ

20世紀日本人名事典
昭和期の英文学者 国士舘大学教授。 生年明治30(1897)年9月25日 没年昭和57(1982)年12月2日 出生地沖縄県那覇区下泉町(現・那覇市) 学歴〔年〕東北…

東京商科大学 とうきょうしょうかだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一橋大学の前身。 1875年森有礼が私費を投じて設立した商法講習所が端緒。 76年東京府に移管され,84年農商務省の所管に移って東京商業学校となり,…

東京医科大学 とうきょういかだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。1916年に創設された東京医学講習所を前身とする。1918年に東京医学専門学校,1946年に東京医科大学となり,1952年に新制大学として開学。…

東京経済大学 とうきょうけいざいだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。1900年に大倉喜八郎が創設した大倉商業学校を起源とする。1919年に大倉高等商業学校,1944年に大倉経済専門学校となり,1949年に新制大学…

東京神学大学 とうきょうしんがくだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立の単科大学。 1943年に日本基督教神学専門学校として創設され,49年に新制の4年制大学となる。日本基督教団によりプロテスタント各派の神学校,…

東京音楽大学[私立] とうきょうおんがくだいがく Tokyo College of Music

大学事典
1907年(明治40)鈴木米次郎によって設置された東洋音楽学校を前身とし,私立の音楽大学としては最も古い歴史をもつ。1954年(昭和29)に東洋音楽短…

東京薬科大学[私立] とうきょうやっかだいがく Tokyo University of Pharmacy and Life Sciences

大学事典
1880年(明治13)に日本で最初に創設された私立薬学教育機関である東京薬舗学校を前身として,1949年(昭和24)に東京薬学専門学校と東京薬学専門学…

東京経済大学 とうきょうけいざいだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。1900年(明治33)大倉喜八郎によって創設された大倉商業学校を母体とし、大倉高等商業学校、大倉経済専門学校を経て、1949年(昭和24)新制大…

東京都市大学 とうきょうとしだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。1929年創立の武蔵高等工科学校を起源とする。1942年に武蔵高等工業学校,1944年に武蔵工業専門学校となり,1949年に新制大学の武蔵工業大…

東京工業大学【とうきょうこうぎょうだいがく】

百科事典マイペディア
東京都目黒区にある国立大学。1881年浅草蔵前に創設された東京職工学校が起源。1890年東京工業学校,1901年東京高等工業学校を経て,1929年大学に昇…

とうきょうこくさい‐だいがく〔トウキヤウコクサイ‐〕【東京国際大学】

デジタル大辞泉
埼玉県川越市にある私立大学。昭和40年(1965)に国際商科大学として開学。昭和61年(1986)に現校名に改称した。

とうきょう‐がくげいだいがく(トウキャウ‥)【東京学芸大学】

精選版 日本国語大辞典
東京都小金井市にある国立の大学。東京第一・第二・第三・青年の各師範学校を統合して昭和二四年(一九四九)発足。

とうきょう‐せいとくだいがく(トウキャウ‥)【東京成徳大学】

精選版 日本国語大辞典
千葉県八千代市にある私立の大学。平成五年(一九九三)設立。

とうきょう‐ぞうけいだいがく(トウキャウザウケイダイガク)【東京造形大学】

精選版 日本国語大辞典
東京都八王子市にある私立の大学。桑沢デザイン研究所を母体に昭和四一年(一九六六)創立。

とうきょう‐りかだいがく(トウキャウリクヮダイガク)【東京理科大学】

精選版 日本国語大辞典
東京都新宿区神楽坂に本部のある私立の大学。明治一四年(一八八一)創立の東京物理学講習所に始まる。同一六年東京物理学校と改称、大正六年(一九…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android