「気象防災監」の検索結果

8,914件


【浩気】こう(かう)き

普及版 字通
浩然。正大の気象。〔明史、楊継盛伝〕西市にてらる。年四十。刑に臨みて詩を賦して曰く、氣太にる 丹心千古を照らさん 生未だ恩に報いず 留めて…

石丸重美 (いしまる-しげみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1864-1923 明治-大正時代の官僚。文久4年1月15日生まれ。逓信省鉄道技師,鉄道院技監,同副総裁,鉄道次官などをつとめる。退官後の大正6年東京鋼材社…

藤田周敏 (ふじた-かねとし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1833-1890 幕末の武士。天保(てんぽう)4年生まれ。肥前大村藩(長崎県)藩士。文久3年渡辺昇ら同志36人と血書をかわし,勤王をちかった。戊辰(ぼしん)…

菅原南涯 (すがわら-なんがい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期-後期の篆刻(てんこく)家。京都の人。高芙蓉(こう-ふよう)にまなぶ。その印は「芙蓉山房私印譜」に収録。天明-寛政(1781-1801)の…

【秘書】ひしよ

普及版 字通
秘密の書。緯書の類。また、秘閣の書、その官。〔旧唐書、文苑中、賀知章伝〕知年尤も縱(しやうたん)を加へ、復(ま)た規檢無し。自ら四狂客と號し、…

【泯泯】びんびん

普及版 字通
みだれほろびるさま。〔書、呂刑〕民興(た)ちて胥(あ)ひ漸(あざむ)き、泯泯(ふんぷん)として信に中(あた)ること罔(な)く、以て詛を(やぶ)る。~上、…

こう‐しょうじん(‥シャウジン)【孔尚任】

精選版 日本国語大辞典
中国、清初の文人。字(あざな)は聘之。号は東塘など。山東曲阜の人。孔子六四世の孫。国子監博士となり、累官して戸部員外郎に進む。清代戯曲の代表…

かん‐ぺい(クヮン‥)【官兵】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国家の兵。国の指揮下の兵隊。官軍の兵。かんぴょう。[初出の実例]「悲泣歩従、官兵監送者叱レ之令レ去」(出典:日本文徳天皇実録‐嘉祥三…

はん‐けつ【蟠結】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 わだかまって解けがたく結ばれていること。また、わだかまってかたまること。盤結。[初出の実例]「昔者鎌倉時、既巳鋤二平泉藤氏百年蟠結…

【剝喪】はくそう(さう)

普及版 字通
害し失う。〔書、泰誓中〕惟(こ)れ受(紂)の罪はに(す)ぎたり。元良を剝喪し、諫輔(かんほ)をす。己に天命りと謂ひ、は行ふに足らずと謂ふ。~厥(そ…

田中筠彦 (たなか-たけひこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1873-1923 明治-大正時代の軍人。明治6年10月11日生まれ。東京帝大を卒業,海軍軍医となる。ドイツ駐在をへて海軍軍医学校教官兼監事。海軍軍医大監…

星野金吾 (ほしの-きんご)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1863-1933 明治-大正時代の軍人。文久3年11月生まれ。近衛砲兵連隊長,第一師団参謀長などをへて大正2年野戦砲兵監となる。砲兵科の改善,刷新をすす…

【誕放】たんぽう(ぱう)

普及版 字通
思うままにする。〔唐書、隠逸、賀知章伝〕知、尤も放なり。里に遨嬉(がうき)し、自ら四狂客、び祕書外監と號す。ふに輒(すなは)ち辭を屬(つく)り、…

月形村つきがたむら

日本歴史地名大系
北海道:空知支庁月形町月形村[現]樺戸(かばと)郡月形町字神園町(かみぞのちよう)・字階楽町(かいらくちよう)・字大川岸通(おおかわぎしと…

ジョージ・W. ハフ George Washiugton Hough

20世紀西洋人名事典
1836 - 1909 米国の天文学者,気象学者。 元・ディアボーン天文台台長,元・ノースウェスタン大学教授。 ニューヨーク州生まれ。 カレッジ卒後ハーヴ…

原発事故の避難計画

共同通信ニュース用語解説
原発事故が起きた場合に住民らが避難する先や経路となる道路、移動手段を盛り込んで自治体が策定し、政府の原子力防災会議で了承する。東京電力福島…

旧原子力安全・保安院

共同通信ニュース用語解説
原発、核燃料施設の安全規制、防災対策といった国の原子力安全規制を一元的に担う専門機関として、省庁再編に伴い2001年1月に発足した。福島第1原発…

天気暦 てんきれき

日本大百科全書(ニッポニカ)
暦は諸種の天文現象の記載をそのおもな内容とするが、これに対しさまざまな気象・気候をそのおもな内容とするものを天気暦という。日本では江戸時代…

かんそうだんねつ‐げんりつ(カンサウ‥)【乾燥断熱減率】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 気象学で、水蒸気を含まない空気のかたまりを外部の空気と関係なく上昇させたときの、その空気のかたまりの温度低下の割合。一〇〇メート…

о́блачность

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女10]①〚気象〛雲量небольша́я //о́блачность|晴れで,散在する雲のあるпереме́нная //о́блачность|薄雲が広がる空模様;晴れ時々曇りсуще…

賀知章 がちしょう He Zhi-zhang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]顕慶4(659)[没]天宝3(744)中国,盛唐の詩人,書家。会稽永興 (浙江省) の人。字,季真。証聖1 (695) 年進士に及第,四門博士となった。その後諸…

中村 恭平 ナカムラ キョウヘイ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の教育家 東京物理学校校長。 生年安政2年5月21日(1855年) 没年昭和9(1934)年1月21日 出生地三河国渥美郡田原町(愛知県) 学歴〔年〕東…

原 胤昭 ハラ タネアキ

20世紀日本人名事典
明治期のキリスト教社会事業家,教誨師 生年嘉永6年2月2日(1853年) 没年昭和17(1942)年2月23日 出生地江戸・八丁堀 経歴江戸南町奉行所与力の家に…

ペキンのこうびょう【北京の孔廟】

世界の観光地名がわかる事典
中国の首都北京にある、孔子を祀る廟。明の時代にできた北京の最高学府・国子監(こくしかん)の隣にあり、現在は国子監と合わせて首都博物館になって…

ぼう‐そう(バウサウ)【防霜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 霜の害を防ぐこと。[初出の実例]「このような目的のために作られる堤や林のことを防霜堤あるいは防霜林とよんでいます」(出典:産業と気…

【鋭気】えいき

普及版 字通
鋭い気象。〔史記、淮陰侯伝〕夫(そ)れ氣は險塞(けんそく)に挫(くじ)かれ、糧は府に竭(つ)く。百姓罷極(はいきょく)怨し、容容として倚(よ)る無し。…

Trog, [troːk°]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/Tröge [trǿːɡə])❶ (家畜の)えさ入れ;(パンの)こね桶(おけ).❷ 〔地学…

wéather èye

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
1 天候の変化を見通す[予知する]目.2 気象衛星.3 たゆまぬ注意力[警戒,見張り].keep one's weather eye open((略式))警戒を怠らないkeep a w…

特別警報と緊急地震速報

共同通信ニュース用語解説
特別警報は数十年に1度の重大な自然災害の危険が著しく高まっている場合、気象庁が最大限の警戒を呼び掛けるために発表する。2013年8月に運用を始め…

火災警報 かさいけいほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
消防法第22条に基づき、大火が発生しやすいときに市町村長が発令する警報である。消防法第22条には、火災の予防上危険である気象状況であると認めら…

みなみ‐とりしま【南鳥島】

デジタル大辞泉
西太平洋にある日本最東端の島。東京都小笠原村に属する。隆起サンゴ礁からなり、父島の南東1200キロメートルに位置する。明治29年(1896)水谷新六…

ボイスバロット‐の‐ほうそく〔‐ハフソク〕【ボイスバロットの法則】

デジタル大辞泉
風を背にして立つとき、低気圧の中心が北半球では左手前方にあり、南半球では右手前方にあるという法則。1857年にオランダの物理学者・気象学者ボイ…

さばく‐きこう【砂漠気候】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 極端な乾燥気候で主に内陸の亜熱帯高圧帯に発達する。昼夜の気温の差が大きく、熱風や砂嵐を生じる。植物はほとんど生育できず、砂・小石…

たけでん

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社たけでん」。英文社名「TAKEDEN CORPORATION」。卸売業。昭和34年(1959)「竹村電機商会」創業。同35年(1960)株式会社化。同45年(1…

き‐しょう〔‐シヤウ〕【気性】

デジタル大辞泉
[名]生まれつきの性質。気質。きだて。気象。「気性が激しい」「さっぱりとした気性」[形動]性質がしっかりしているさま。気が強いさま。「―な奴…

ち‐がく【地学】

デジタル大辞泉
地球およびその構成物質に関する科学。地質学・地球物理学・地球化学・岩石学・鉱物学・海洋学・気象学・地形学などを含む。高等学校の教育課程では…

水路部【すいろぶ】

百科事典マイペディア
海上保安庁の一部局。1948年設置。水路の測量,海洋気象の観測,水路図誌と航海図誌の調製と供給,船舶交通の安全通報等に関する事務をつかさどる。…

とくてい‐じしょう〔‐ジシヤウ〕【特定事象】

デジタル大辞泉
原子力施設から周辺の環境に放射線が放出される恐れのある状態。原子力災害対策特別措置法(原災法)に基づいて、原子力防災管理者は政府・地方公共…

自治体の多言語対応

共同通信ニュース用語解説
2019年6月末時点の在留外国人数は約283万人に上り、過去最高を更新した。自治体が防災や教育、納税などに関する情報提供や相談対応を多言語で行う重…

国連災害評価調整(UNDAC)

共同通信ニュース用語解説
台風や地震、洪水といった自然災害、紛争などの初期段階で当該国に派遣され、必要な支援の種類、場所を特定し、国際支援の調整を行う国連の組織。国…

【豪勁】ごう(がう)けい

普及版 字通
気象がすぐれ、つよい。宋・黄庭堅〔右軍の文の賦の後に書す〕李翹、良の、右軍(王羲之)の書せるの賦を臨せるを出だす。豪勁潤、眞(まこと)に天下…

塗装 とそう coating

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
塗料を物体の表面に塗って塗膜をつくること。美観のため建築物の壁面や柱などの粗面に塗装したり,防災の目的でモルタル,セメント,漆喰,ペンキな…

パート PERT; program evaluation and review technique

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
目標を時間どおり完成させるための計画・管理統制の手法。複雑な作業間の相互関係を一定の規約のもとにネットワーク図に表わし,これを分析して目標…

V―Low放送

共同通信ニュース用語解説
テレビ放送の地上デジタル化で空いた周波数帯の一部を使ったデジタル方式の放送サービスで、2016年に本放送を開始。音声や映像、文字情報、写真など…

エックス‐バンドレーダー【Xバンドレーダー】

デジタル大辞泉
Xバンドのマイクロ波を用いるレーダー。波長25~37ミリメートル、9ギガヘルツ帯の電波により、数センチメートル程度という高い分解能が得られるため…

メンデンホール(Thomas Corwin Mendenhall)

デジタル大辞泉
[1841~1924]米国の物理学者。明治初期の1878年から1881年にかけて、東京帝国大学の物理学講師として招かれ、富士山頂での重力測定、気象観測など…

デン‐ヘルデル(Den Helder)

デジタル大辞泉
オランダ西部、ノルトホラント州の都市。ワッデン海と北海に挟まれた半島の先端に位置する。19世紀初めにナポレオン1世が要塞を築き、現在は海軍の軍…

南郷茂光 (なんごう-しげみつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1838-1909 明治時代の官僚,政治家。天保(てんぽう)9年6月30日生まれ。江戸で村田蔵六(大村益次郎)にまなぶ。慶応3年イギリスに留学。海軍省につと…

ふみや【文屋】 の 司((つかさ))

精選版 日本国語大辞典
古代、官吏養成の最高の学校。式部省に属し、紀伝・明経・算道などを教授し、また、その事務を扱う所。大学寮。ふんやのつかさ。文屋。[初出の実例]…

ホスキンズ Hoskyns, Sir Edwyn Clement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1884.8.9.[没]1937.6.28.イギリス国教会の神学者。ケンブリッジのコープス・クリスティ・カレッジの学生監 (1919~37) をつとめ,新約聖書学の研…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android