「層」の検索結果

10,000件以上


長百姓 おさびゃくしょう

旺文社日本史事典 三訂版
江戸時代の有力百姓おとな百姓・ちょう百姓ともいう。近世村落内の上層農民で,名主 (なぬし) ・庄屋 (しようや) はこの層から選出された。

expand one’s support base

英和 用語・用例辞典
支持基盤を広げるexpand one’s support baseの用例Tokyo Gov. Shintaro Ishihara expanded his support base to floating voters.石原慎太郎都知事は…

タワー‐ブリッジ(Tower Bridge)

デジタル大辞泉
英国ロンドンのテムズ川に架かる橋。二つのゴシック風の塔がある上下2層の鉄橋。下橋ははね橋で、船舶の通行時に上方に開く。1894年完成。

トップ‐オブ‐ザ‐ロック(Top of the Rock)

デジタル大辞泉
米国ニューヨーク市マンハッタンの、ロックフェラーセンターにある展望台。コムキャストビルディングの最頂部にあたる68階から70階までの3層で構成さ…

トリクロロフルオロメタン

栄養・生化学辞典
 CCl3F (mw137.17).フレオン11ともいう.冷凍機用冷媒として使われたが,オゾン層破壊の可能性が指摘され,使用が控えられている.

しんないまく‐えん【心内膜炎】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 心臓の内腔や弁膜をおおう薄い膜様組織層に起こった炎症。リウマチ熱、梅毒などの病気があって起こるものと、細菌によるものとがある。

ラミネート

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] laminate )① 延ばして薄板状にすること。② プラスチックフィルム・アルミ箔・紙などをはり合わせて層にすること。積層。また、…

泥質角礫岩

岩石学辞典
砂質の物質の中に泥の破片が埋まっている角礫岩. 乾燥角礫岩または層内の角礫岩(intraformational breccia)[Ransome & Calkins : 1908, Krum…

ストロマティック

岩石学辞典
層状のもの.一般に不規則である.多数の堆積岩と火成岩の互層からなる複合体でシル状の貫入火成岩のような形状のミグマタイトをストロマトライト(s…

そう‐ぶ(サウ‥)【草蕪】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 雑草のおい茂った土地。荒れ地。[初出の実例]「草蕪の棄地俄然に雲聳七層楼を現するあり」(出典:匏菴十種(1869)〈栗本鋤雲〉暁窓追録)

laminare2

伊和中辞典 2版
[他][io làmino] 1 圧延する, 薄板状にする, 薄箔(はく)にする ~ a caldo|熱間[高温]圧延する ~ a freddo|冷間[常温]圧延する. 2 薄板を張…

ひょう‐そう(ヘウ‥)【表層】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 表面の層。うわかわ。うわべ。[初出の実例]「それは丁度人生の表層に浮上った現象を其儘に遠くから眺めて」(出典:春六題(1921)〈寺田…

banc

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[bɑ̃] [男]❶ ベンチ,長椅子;席;作業台;試験台.❷ 堆積,州(す),層;(魚の)群れ.~ d'essai試験台;試金石,登…

カメオ(cameo)

デジタル大辞泉
1 瑪瑙めのう・貝殻などの色の違った層を利用して、精巧な浮き彫りをした装飾品。2 演劇や映画などの、印象的な一場面。山場。→カメオ出演

つい‐こう【▽堆紅】

デジタル大辞泉
彫漆の一。朱漆を何度も厚く塗り重ねる過程で黒漆の層を入れ、彫り目の断面の朱色地に黒い筋が表れるようにしたもの。

滑膜 かつまく synovial membrane

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
関節包の内面をおおう結合組織の層。しばしば滑膜ヒダとなって関節腔内に突出する。絶えず少量の滑液を分泌し,関節の運動をなめらかにする。

特発性脳内血腫 とくはつせいのうないけっしゅ spontaneous intracerebral hematoma

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
脳内血腫のうち,原因のはっきりしないものをいう。通常,若年層に多い。特発性脳内血腫の多くは微少血管腫によるとする説もある。 (→頭蓋内血腫 )

mer・i・toc・ra・cy /mèritάkrəsi | -tɔ́k-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]実力[能力]主義;実力[能力]社会,学力社会;〔the ~;集合的に;単複両扱い〕実力者層,知的エリート階級.méritocràt[名]実力主義者;((…

スピキュール(spicule)

デジタル大辞泉
太陽の彩層に発生する針状のジェット流。直径1000キロメートル、長さ1万キロメートルにおよぶ高温のガスがコロナ外層に向かって飛び出し、通常数分に…

コラーゲン

毛髪用語集
動物の体内にもっとも多く存在する線維状タンパク質。哺乳動物では、その全タンパク質量の30%を占めており、特に皮の真皮層では90~95%を占めてい…

凍雨【とうう】

百科事典マイペディア
雨滴が0℃以下の気層を通過し氷の粒として降ってくるもの。透明または半透明で,形は球状または不規則。直径は1〜4mm。→あられ/ひょう

まつまえ‐じょう〔まつまへジヤウ〕【松前城】

デジタル大辞泉
北海道南西部、松前郡松前町にある平城ひらじろ。日本最北の城で、三層の白い天守閣があり高さ30メートル。松前氏の居城だった。福山城。

柔組織 じゅうそしき parenchyma

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
植物体中,柔細胞からできている組織をいう。髄,皮層,葉肉,果肉などに最も広くみられる。また動物体では肝臓など中実の器官にみられる。

na・ca・ra・do, da, [na.ka.rá.đo, -.đa]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 真珠層の(ような);螺鈿(らでん)をちりばめた.Él guardaba la medalla en una cajita nacarada.|彼はメダルを螺鈿の小箱に大切にし…

のうせきずい‐まく(ナウセキズイ‥)【脳脊髄膜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 脊椎動物の中枢神経系を包む膜様組織。脳膜・脊髄膜からできており、哺乳類では硬膜・蜘蛛膜・柔膜の三層からなる。髄膜ともいう。

西志賀貝塚にししがかいづか

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市北区西志賀村西志賀貝塚[現]北区西志賀町、西区貝田町名古屋城から北へ一・五キロの地点で、標高五メートル前後の沖積平野にある…

渡浮根遺跡とぶねいせき

日本歴史地名大系
東京都:大島支庁新島村若郷村渡浮根遺跡[現]新島村若郷若郷(わかごう)集落の南西、渡浮根港の南にある。遺跡は海岸部の洞窟ないし岩陰的なもの…

磐田原 いわたはら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
磐田原台地ともいう。静岡県南西部,天竜川東方の洪積台地。対岸の三方原台地と同じように天竜川の古い扇状地の隆起したもの。東西約 4km,南北 13km…

虫垂 ちゅうすい appendix vermiformis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
虫様突起ともいう。結腸の始部には盲腸があるが,虫垂は多くの場合その下端の内後側壁に付着している。しかし,位置は個人的に非常に差がある。長さ6…

ツェナーダイオード Zener diode

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ジーナダイオードとも呼ばれる。半導体のp-n接合の空間電荷層が薄い場合,これに逆方向電圧を加えて高電界に保つと,トンネル効果により空間電荷層を…

ケットゴケ(毛布苔) ケットゴケ Dictyonema sericeum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
担子地衣類の1種。縁の丸い瓦を並べたような形になる。裏面は藍色がかった深緑色で縁は白い。ゴニジアはスキトネマ Scytonemaという藍藻類であり,子…

カラーフィルム

百科事典マイペディア
被写体の明暗を再現するモノクロフィルムに対して,明暗だけでなく色彩も再現するフィルム。カラーネガフィルム,カラーリバーサルフィルムなどがあ…

永久凍土【えいきゅうとうど】

百科事典マイペディア
地中温度が年間を通じて0℃以下で常に凍結している土壌および表層の岩石。シベリア,カナダ,グリーンランドに広く分布し,全陸地の約14%を占める。…

瓶ヶ森 (かめがもり)

改訂新版 世界大百科事典
愛媛県西条市の南境,石鎚山脈にある山。標高1896m。基盤は長瀞変成岩の結晶片岩で,石鎚第三系の久万層群下部の二名(にみよう)層が山体をつくる。…

ミミズガイ みみずがい / 蚯蚓貝 slit worm shell [学] Siliquaria (Agathireses) cumingii

日本大百科全書(ニッポニカ)
軟体動物門腹足綱ミミズガイ科の巻き貝。房総半島以南の太平洋に分布し、干潮線下の海綿の中に埋もれて群生する。殻口径は8ミリメートルに達し、螺層…

はっこう‐き(ハックヮウ‥)【発光器】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 発光動物の体表部、および体内にある、生物発光のために分化した特別な器官。簡単なものでは表皮中に散在する腺細胞から分泌物が体表面に…

consistently

英和 用語・用例辞典
(副)一貫して 首尾一貫して いつも変りなく 矛盾なく 絶えず いつも 堅実にconsistentlyの用例The defendant consistently denied the charges from …

脱窒現象 だっちつげんしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
土壌中に存在する化合態の窒素が窒素ガスに還元され空中に放散する現象をいう。水田でとくに問題となる窒素の損失過程で、畑土壌では流亡が主で脱窒…

千田台遺跡ちだだいいせき

日本歴史地名大系
千葉県:香取郡多古町水戸村千田台遺跡[現]多古町水戸 千田台多古橋(たこばし)川の支谷によって開析された標高三九―四一メートルの台地上にある…

ヒトエグサ(単衣草) ヒトエグサ Monostroma nitidum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
緑藻類アオサ目ヒトエグサ科の海藻。波の穏やかな潮間帯の岩上に群生する。1層の細胞層から成る軟らかな藻体で,全体を広げると丸みを帯びた形で放射…

被子器 ひしき perithecium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
子嚢菌類の生殖器官。子嚢果 (子実体) の一形態で,西洋なし形,とくり形,フラスコ形などをしており,その内壁に子実層を形成する。子実層では有性…

パラッツォ palazzo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア語で「邸館」を意味する。ルネサンス期のイタリアでは富裕な市民により,都市の街路に面して大規模な邸館が建てられ,これをパラッツォと呼…

黒山三滝 (くろやまさんたき)

改訂新版 世界大百科事典
埼玉県中央部,入間郡越生(おごせ)町にある滝で,男滝,女滝,天狗滝からなる。荒川の支流越辺(おつぺ)川上流にある黒山鉱泉西方の渓谷にあり,…

砂利 じゃり gravel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
礫ともいう。径 2mm以上の岩石片の総称。土木工学では 5mm以上の大きさの礫が 85%以上混じる礫の集団をさし,コンクリートの粗骨材,道路舗装などに…

タービダイト

百科事典マイペディア
混濁流によって堆積したと考えられる堆積物。下部が砂質,上部が泥質となる級化成層をなし,下底には底痕が形成されていることが多い。砂岩と泥岩の…

フレーム

ASCII.jpデジタル用語辞典
OSI参照モデルのデータリンク層で送信する信号(データ)の単位。ネットワーク層のプロトコルのデータ単位である「パケット」とほぼ同義として使われ…

質量吸収係数【mass absorption coefficient】

法則の辞典
γ 線やX線などの物質による吸収の尺度.吸収層の厚さを面積質量[g・cm-2]で表したときの吸収係数で ω で表す.光の吸収と同じように,入射 γ 線(ま…

ねんれい 年齢

小学館 和伊中辞典 2版
età(女) ¶精神年齢|età mentale ¶あらゆる年齢の|di ogni età/di tutte le età ¶年齢を問わず|senza tene̱r conto dell'età ¶この会社の…

流動触媒 リュウドウショクバイ fluidized catalyst

化学辞典 第2版
固体触媒の粉体層に反応気体などを吹き込むことによって流動化させ,流動状態で作用させる触媒.流動層の熱伝達性により反応温度が均一に保たれる利…

trickle-down

英和 用語・用例辞典
浸透理論に関する おこぼれ理論式の 浸透のtrickle-downの関連語句trickle-down effect通貨浸透効果 トリクルダウン効果 トリクル効果trickle-down p…

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android