「人」の検索結果

10,000件以上


こみぺるみゃくじん【コミ・ペルミャク人】

改訂新版 世界大百科事典

さんにんじて【三人ジテ】

改訂新版 世界大百科事典

さんにんわらい【三人笑い】

改訂新版 世界大百科事典

しけろすじん【シケロス人】

改訂新版 世界大百科事典

さまよえるおらんだじん【《さまよえるオランダ人》】

改訂新版 世界大百科事典

げんだいじんげきじょう【現代人劇場】

改訂新版 世界大百科事典

こうぎにん【公議人】

改訂新版 世界大百科事典

こうきょううんそうにん【公共運送人】

改訂新版 世界大百科事典

こうこつのひと【《恍惚の人》】

改訂新版 世界大百科事典

こうじんしゃ【工人社】

改訂新版 世界大百科事典

大茘人 (ダーリーじん) Dà lì rén Dali man

改訂新版 世界大百科事典
中国陝西省大大茘県の段家村にある中期更新世の遺跡。1978年に段丘堆積中から頭骨化石が発見され,大茘人と呼ばれている。年代はウラン系列法で約20…

ボイセイ猿人 (ボイセイえんじん)

改訂新版 世界大百科事典
→パラントロプス・ボイセイ

わぎかんざいにん【和議管財人】

改訂新版 世界大百科事典

せいとうやじん【斉東野人】

改訂新版 世界大百科事典

せいなるやばんじん【聖なる野蛮人】

改訂新版 世界大百科事典

しゅうじゅじん【周樹人】

改訂新版 世界大百科事典

じゅうにんりょうがえ【十人両替】

改訂新版 世界大百科事典

しょもつぎょうしょうにん【書物行商人】

改訂新版 世界大百科事典

じんじそう【人字葬】

改訂新版 世界大百科事典

じんしゃ【人車(鉱山)】

改訂新版 世界大百科事典

しゅにんべんごにん【主任弁護人】

改訂新版 世界大百科事典

しょくじんぞく【食人俗】

改訂新版 世界大百科事典

しちほうこうにん【質奉公人】

改訂新版 世界大百科事典

人食いバクテリア

知恵蔵mini
「溶血性レンサ球菌」あるいは「ビブリオ・ブルニフィカス菌」の俗称。「レンサ球菌」は喉や皮膚に常在するごくありふれた病原菌であり、「ビブリオ…

社会人インターン

知恵蔵mini
新卒採用におけるインターンシップ(職業体験)のように、社会人が興味を持った企業の現場で一定期間働く体験ができる仕組み。働き方改革によって副業…

公人朝夕人 くにんちょうじゃくにん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略して朝夕人,朝夕などという。朝夕伺候,つまり常に伺候するところからこの名を生じた。室町幕府では,政所で雑用をつとめる下級役人で,将軍参内…

クルド人問題 クルドじんもんだい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イラン,イラク,トルコ,シリア,旧ソ連の国境山岳地帯,いわゆるクルディスターン地方に住むクルド人の民族的処遇をめぐる問題。約 1500万人以上と…

直立猿人 ちょくりつえんじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

後見監督人 こうけんかんとくにん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
後見人の事務執行を監督する者。(1) 民法上の未成年後見(→後見),成年後見(→成年後見制度)においては必ずしも置かなければならないものではない…

国選弁護人 こくせんべんごにん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
憲法 37条3項の弁護人選任権の保障制度を受けて,刑事訴訟法により,被告人が経済的貧困その他の事由で私選弁護人を選任できない場合,国費で裁判所…

食人習俗 しょくじんしゅうぞく cannibalism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間が人間の肉を食べる習俗。カニバリズムという言葉は,人食いで有名であった西インド諸島のカリブ人のスペイン語なまりに由来する。この習俗は,…

サムニウム人 サムニウムじん Samnites

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代イタリアのアペニン山脈南部にいたオスク語族。その住む地をサムニウムといった。農業を主としたが,未開,好戦的でしばしばローマと戦った。カ…

山中人饒舌 さんちゅうじんじょうぜつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
田能村竹田の画論書。天保5 (1834) 年刊。古今の画人の逸話や作風に触れつつ,南画史,絵画批評を随筆風に綴る。文人竹田の面目を示し,すぐれた日本…

シカニ人 シカニじん Sicani; Sikanoi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代シチリアの西部,中央部にいた先住民。歴史家ツキジデスのイベリア起源説のごとく,古代の著述家は東部のシクリ人と区別するが,考古学的知見に…

水先案内人 みずさきあんないにん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→水先人

クリミア・タタール人 クリミア・タタールじん Crimean Tatars

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア各地に散在するタタール民族の1つ。スターリンは第2次世界大戦時の対独戦争における利敵行為を理由に,1944年他民族とともに 20万人以上のクリ…

朱点人 しゅてんじん Zhu Dien-ren

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1903[没]1949. 台北台湾の作家。台湾台北の人。本名は朱石頭。のち朱石峰と改名。1918年老松公学校卒業。南方熱帯医学研究所で細菌学の助手を務…

更生管財人 こうせいかんざいにん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

大茘人 だいれいじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国陜西省大茘県で 1978年に発見された更新世中期の化石人類。頭蓋がよく保存されており,頭蓋腔容積は 1200cm3足らずである。眼窩上隆起は発達して…

長谷部 言人 ハセベ コトンド

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の人類学者,解剖学者 東京帝大教授;東北帝大名誉教授;日本人類学会会長。 生年明治15(1882)年6月10日 没年昭和44(1969)年12月3日 出生…

福島 経人 フクシマ ケイジン

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の華道家 生年明治32(1899)年8月14日 没年昭和35(1960)年2月20日 出身地佐賀県 学歴〔年〕日本大学中退 経歴池坊流華道を学ぶ。一時…

胡桃沢 源人 クルミザワ ゲンジン

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の洋画家 生年明治35(1902)年8月6日 没年平成4(1992)年3月23日 出生地長野県松本市 本名胡桃沢 源市 学歴〔年〕大阪美術学校洋画科〔…

酒井 亜人 サカイ アジン

20世紀日本人名事典
昭和期の日本画家 生年明治37(1904)年 没年昭和40(1965)年1月5日 出生地千葉県大網町 本名酒井 忠三 主な受賞名〔年〕日本美術院賞大観賞〔昭和27…

佐川 雨人 サガワ ウジン

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の俳人 生年明治11(1878)年12月29日 没年昭和43(1968)年1月26日 出生地島根県松江市 本名佐川 春水 学歴〔年〕東京高師卒 経歴日大・…

かじん‐せいじ(クヮジンセイヂ)【寡人政治】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 少数の権力者によって行なわれる政治。寡頭政治。[初出の実例]「自国の政体に傚て寡人政治を設けしめ」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野…

工藤甲人 くどうこうじん (1915―2011)

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本画家。青森県に生まれる。1934年(昭和9)に上京し、川端画学校で学んだ。1939年、第2回新美術人協会展に出品、福田豊四郎らが組織する研究会に…

在外インド人 ざいがいいんどじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→印僑

在庁官人 ざいちょうかんじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
庁官、在庁ともいう。平安中期以降、諸国国衙(こくが)で実務をとった地方役人。律令(りつりょう)本来の国司制においては、守(かみ)以下の四等官が責…

関根 祥人 セキネ ヨシト

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業能楽師(観世流シテ方) 生年月日昭和34年 7月10日 出身地東京都 経歴観世流シテ方・関根祥六の長男。2歳で「老松」で初舞台、10歳の時に「経正」…

きんじき【禁色】 の 人((ひと))

精選版 日本国語大辞典
禁色の袍(ほう)の着用を許された人。[初出の実例]「半臂、冬、禁色之人襴羅〈薄物〉身濃打。夏、大文黒半臂」(出典:餝抄(1238頃)上)

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android