「機構」の検索結果

10,000件以上


ガロア Gallois, Pierre Marie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1911.6.29. トリノ[没]2010.8.24.フランスの戦略理論家。パリ法科大学,ベルサイユ空軍学校卒業後,空軍に入り,1954~57年北大西洋条約機構司令…

ライマー-ティーマン反応 ライマーティーマンハンノウ Reimer-Tiemann reaction

化学辞典 第2版
フェノールとクロロホルムをアルカリ水溶液中で反応させて,o-およびp-ヒドロキシベンズアルデヒドを生成する反応.o-/p-の生成比は,溶媒やベンゼン…

ポール・D. バートレット Paul Doughty Bartlett

20世紀西洋人名事典
1907.8.14 - 米国の有機化学者。 ハーバード大学教授。 アナボ生まれ。 ラジカル反応の研究から反応機構とその速度論解明に貢献。1931年コナントの…

ニュー‐シートピア

デジタル大辞泉
《〈和〉new+sea+utopiaの略》日本の海洋科学技術センター(現海洋研究開発機構)による飽和潜水実験。同センター所有の作業船「かいよう」を母船…

executive officer

英和 用語・用例辞典
(企業の)業務執行役員 上席業務執行役員 経営者 幹部 役員 (機構の)行政官 (指揮官の)副官 (軍艦などの)副長 (連隊以下の)副隊長 (⇒executive compen…

じん‐じ【人事】

デジタル大辞泉
1 人間社会の出来事。人世の事件。自然の事柄に対していう。「人事に煩わされる」2 人間の力でできる事柄。人間が行う事柄。「人事を尽くす」3 社…

プレス press

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
プレス加工に用いる機械の総称。2個以上の対をなす工具を相対運動させ,工具間にはさんだ被加工材を成形する。動力機構から分類すると,人力によるハ…

経済外的強制 (けいざいがいてききょうせい) ausserökonomischer Zwang[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
封建社会の基本的階級関係である領主と農民との関係をみると,領主が土地を領有し,生産者たる農民は,その領主の土地を分有(保有)して耕作してい…

国際連合

知恵蔵
1945年に発足した、ニューヨークに本部を置く国際機構。第1次世界大戦後に設立された国際連盟が米ソという2大国を欠き(ソ連は37年に加盟)、主に安全…

UN

知恵蔵
1945年に発足した、ニューヨークに本部を置く国際機構。第1次世界大戦後に設立された国際連盟が米ソという2大国を欠き(ソ連は37年に加盟)、主に安全…

アメリカ=スペイン軍事協定 アメリカ=スペインぐんじきょうてい American-Spanish Military Agreements

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1953年9月 26日締結されたアメリカとスペインの基地,経済援助,相互防衛援助の3協定。スペインは第2次世界大戦中は中立を維持していたが,大戦前フ…

海保青陵 (かいほせいりょう) 生没年:1755-1817(宝暦5-文化14)

改訂新版 世界大百科事典
江戸中期の経世家。名は皐鶴,字は万和,通称儀平,青陵は号。丹後宮津藩家老角田市左衛門の子として江戸に生まれ,祖父の姓海保を名のる。一時丹波…

頭人 (とうにん)

改訂新版 世界大百科事典
鎌倉・室町両幕府の職名。両幕府の裁判を担当した引付方では,三方あるいは五方等のいくつかの部局で構成されており,その一方(部局)の長官が頭人…

生理学的心理学 (せいりがくてきしんりがく) physiological psychology

改訂新版 世界大百科事典
心理学的現象と生理学的機構の対応関係を研究する学問であり,19世紀後半の精神物理学や実験心理学の確立とともに始まった。ブントはその主著に〈生…

F. カドゥミ Farouk Kadwmi

20世紀西洋人名事典
1930 - 政治家。 PLO政治局長。 ナーブルス近く生まれ。 1957年アラファト議長とともにゲリラ組織ファタハを創設。’70年ヨルダン内戦で逮捕・投獄…

おおもと‐おさむ〔おほもとをさむ〕【大本修】

デジタル大辞泉
[1925~2008]電気工学者。岡山の生まれ。米国マサチューセッツ工科大学の客員教授やNASAの客員研究員として活躍。また野球ファンとして知られ、バ…

きそせいぶつがく‐けんきゅうじょ〔‐ケンキウジヨ〕【基礎生物学研究所】

デジタル大辞泉
自然科学研究機構を構成する大学共同利用機関の一つ。分子・細胞レベルでの生物現象の解明を目指し、細胞生物学・発生生物学・神経生物学・進化多様…

***or・ga・nis・mo, [or.ǥa.nís.mo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 生物,有機体.organismo unicelular|単細胞生物.organismo humano|人体.2 生物組織,〘集合的〙 臓器.la cantidad de energía qu…

光分解 ひかりぶんかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) photolysis 光化学反応による分解。写真乾板内の潜像の形成,アセトアルデヒド,アセトン,アルコール,糖類などの分解,金属の酸化物の還元な…

たいせいよう 大西洋

小学館 和伊中辞典 2版
Oce̱ano(男) Atla̱ntico ◇大西洋の 大西洋の たいせいようの atla̱ntico[(男)複-ci] ¶北[南]大西洋|Oce̱ano Atla…

Judiciary and prosecutors

英和 用語・用例辞典
法務・検察当局Judiciary and prosecutorsの用例The judiciary and prosecutors of Japan have asked the International Criminal Police Organizati…

work out new international taxation rules

英和 用語・用例辞典
新たな[新]国際課税ルールを策定するwork out new international taxation rulesの用例To clamp down on the excessive tax avoidance tactics by mu…

植物組織培養 しょくぶつそしきばいよう plant tissue culture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
植物の組織を取り出し,適当な培地を含む培養器中で生育させること。人工的に培養条件の調節ができるため,温度,光,大気成分や種々の物質が植物の…

奈良文化財研究所 ならぶんかざいけんきゅうじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
独立行政法人国立文化財機構の文化財保護に関する施設。奈良の文化財研究を中心に、発掘調査や古代都城形成に関する国内外の研究、学術交流などを行…

東欧安保体制 とうおうあんぽたいせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
冷戦終結後の東ヨーロッパにおける集団安全保障問題。 1991年7月のワルシャワ条約機構解体以後,安全保障の真空地帯状態を懸念する東ヨーロッパでは…

ILO

知恵蔵
国連の最初の専門機関(1946年より)だが、設立は古く1919年。本部ジュネーブ、加盟国数179(2006年8月現在)。世界の永続的平和は社会正義の実現によっ…

カンプン kampung

改訂新版 世界大百科事典
マレー語およびインドネシア語で,元来〈集り〉を意味し,一定地域の家屋の集合体,すなわち集落を指す。マレーシアではカンポンkampongとも呼ばれた…

マンスール(Abū Ja‘far al-Manūr) まんすーる Abū Ja‘far al-Manūr (713ころ―775)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アッバース朝第2代カリフ(在位754~775)。異母弟の初代カリフ、サッファーフの4年間の治世の後を受けたアッバース朝体制の実質上の建設者。精力的…

NPM

知恵蔵
規制緩和、民営化など、1980年代からの行政改革の流れは、地方政府にも及んだ。NPMは、行政に民間企業の経営管理手法を導入し、競争原理を働かせて、…

空気マイクロメーター【くうきマイクロメーター】

百科事典マイペディア
空気流を拡大機構に用いた比較測長器。定圧装置からの空気流は,流出口(測定ノズル)と被測定物との間のすきまの微小変化により,流路の抵抗変化を…

製図機械【せいずきかい】

百科事典マイペディア
互いに正しく直角に固定された2本の目盛付定規を,パンタグラフ機構などにより製図板上のいずれの位置にも正確に平行移動できるように,また分度盤…

STAT

栄養・生化学辞典
 分子内にSHドメインをもっており,それによって受容体のチロシンリン酸に結合し,JAKでリン酸エステル化されるタンパク質.サイトカインの受容体,…

イギリス国民経済発展審議会 イギリスこくみんけいざいはってんしんぎかい National Economic Development Council

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
通称 NEDCまたは NEDDY (ネディ) 。イギリスが経済計画を立案し,長期的な経済政策を策定するため経済省に設けた機構。 1962年発足。その事務局を NE…

動物性機能 どうぶつせいきのう animal function

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
動物の生理機能のうち,感覚と神経機構と運動に関係する部分をいう。植物性機能の対語。動物性機能は被刺激性に関連する機能であると一括することも…

プリンシパリーア Principalia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペイン語で長老の意。フィリピンの植民地支配下における先住民のエリートをいう。本来はバランガイの指導者であったが,スペインの統治下で再編成…

南部利視 (なんぶ-としみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1708-1752 江戸時代中期の大名。宝永5年4月26日生まれ。南部信恩(のぶおき)の3男。叔父南部利幹(としもと)の養子となり,享保(きょうほう)10年陸奥(…

りん‐ばん【輪番】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 人や団体や機構などがそれぞれまわり持ちで、ある任務・職務を担当すること。まわり番。順番。[初出の実例]「宝福寺住持、於二以後一可…

グローテヴォール Otto Grotewohl

旺文社世界史事典 三訂版
1894〜1964ドイツの政治家印刷工からドイツ社会民主党に入党。1925年国会議員となる。1933年ナチスにより投獄された。第二次世界大戦後,東ドイツで…

懸濁重合 ケンダクジュウゴウ suspension polymerization

化学辞典 第2版
単量体を不溶な媒体中(主として水中)で強くかきまぜて分散させ,媒体に不溶で単量体に可溶の開始剤を加えて行う重合方法.分散した単量体粒子を安定…

国産小型ジェット旅客機開発計画

知恵蔵
経済産業省・NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が主唱した環境適応型航空機の研究開発計画。2011年をめどに、三菱重工を主契約社として、富…

オールスター戦

共同通信ニュース用語解説
1933年に第1回が開催され、ベーブ・ルースが第1号本塁打を放った。日本勢では95年に野茂英雄のも・ひでおが初出場。先発出場野手はファンによる投票…

米連邦預金保険公社(FDIC)

共同通信ニュース用語解説
米国の5千以上の金融機関を監督し金融システムの安定を図る独立した政府機関で、日本の預金保険機構のような存在。世界恐慌による金融制度の大混乱…

区長 くちょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
明治期以降,地方行政の末端機構の長官の呼称。時期により別の役職となる。(1)大区・小区制による大区の長官をさし,1872年(明治5)から78年の郡区町…

しんかい6500

共同通信ニュース用語解説
水深6500メートルまで潜ることができる海洋研究開発機構の有人潜水調査船。1989年に完成し、全長9・7メートル、幅2・8メートル、高さ4・1メートル、…

産業競争力強化法

共同通信ニュース用語解説
安倍政権の経済政策「アベノミクス」の「第3の矢」となった成長戦略を実行するため、2014年に施行された法律。民間主導による経済再生を掲げ、企業…

産科医療補償制度

共同通信ニュース用語解説
分娩ぶんべん時の事故などで重い脳性まひの子どもが生まれた際、一定の条件を満たせば、医療者の過失の有無にかかわらず総額3千万円の補償金が支払…

ソラシドエア

共同通信ニュース用語解説
宮崎市に本社を置く中堅航空会社。1997年設立。前身のスカイネットアジア航空は債務超過になった後、2004年に産業再生機構の支援が決定。業績は回復…

デジタル証券

共同通信ニュース用語解説
暗号資産(仮想通貨)に使われる記録技術「ブロックチェーン(BC)」を利用する社債などの有価証券。一般的な社債や株式は既に電子化されているが、売買…

一般社団法人

共同通信ニュース用語解説
一般社団・財団法人法に基づき事業やビジネス、業界活動などを行うために設立される非営利法人。NPOとは異なり事業の内容については法令に抵触しな…

原油協調減産の体制

共同通信ニュース用語解説
サウジアラビアをはじめとした石油輸出国機構(OPEC)の加盟国と、ロシアなどの非加盟国は原油安を回避するため、協力して原油生産量を減らしてきた。…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android