「逆流」の検索結果

993件


重複腎盂尿管(腎・尿路の先天性異常)

内科学 第10版
(2)重複腎盂尿管(duplication of the renal pelvis and ureter)  発生過程で中腎管から2つの尿管芽が分岐すると上腎盂と下腎盂に尿管がおのおの…

北浦 きたうら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
茨城県南東部,霞ヶ浦の東側で行方 (なめかた) ,鹿島両台地にはさまれ,北西から南東に細長く横たわる湖。面積 35.2km2,周囲 64km。北部と南部が浅…

しんぼうちゅうかくけっそんしょう【心房中隔欠損(症) Atrial Septal Defect(ASD)】

家庭医学館
[どんな病気か]  心房中隔(図「心房中隔欠損症」)の形態異常で、一部に孔(あな)が開いている場合も、中隔全部が欠けている場合もあります。全…

清水町しようずちよう

日本歴史地名大系
三重県:上野市上野城下清水町[現]上野市清水町向島(むかいじま)町の西南の坂下、福居(ふくい)町の西の坂を下った辺りの町。「茅栗草子」に京…

心臓弁膜症 しんぞうべんまくしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
心臓弁膜の変形によって弁の作用が障害され、血流に異常を生じたもので、心臓疾患のなかでも主要な部分を占める。心臓がポンプとして十分な機能を発…

きょうつうぼうしつべんこう【共通房室弁口 Common Atrio-ventricular Canal(CAVC)】

家庭医学館
[どんな病気か]  房室弁(三尖弁(さんせんべん)と僧帽弁(そうぼうべん))と房室中隔(図「中隔、弁膜の位置と名称」)のすべてが欠損していま…

きゅうせいじんうじんえん【急性腎盂腎炎 Acute Pyelonephritis】

家庭医学館
[どんな病気か]  尿道(にょうどう)からさかのぼるようにして膀胱(ぼうこう)に入った細菌が、膀胱から尿管(にょうかん)に逆流した尿によって…

心臓弁膜症 (しんぞうべんまくしょう) valvular disease

改訂新版 世界大百科事典
目次  心臓弁膜症の症状  治療と予後  代表的な心臓弁膜症心臓には,心房と心室の間に房室弁である僧帽弁と三尖弁が,また動脈弁(半月弁とも…

湖山川こやまがわ

日本歴史地名大系
鳥取県:鳥取市旧高草郡地区湖山川矢矯(やはぎ)の南、中国脊梁山系に連なる毛無(けなし)山を水源として北東へ流れ、妙徳寺(みようとくじ)で洞…

尿路結石症 にょうろけっせきしょう Urinary calculus (子どもの病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 腎盂(じんう)から尿管、膀胱(ぼうこう)へと続くおしっこの通り道を尿路といいますが、そのなかにカルシウムやシュウ酸、尿酸などを主…

ダン シモンズ Dan Simmons

現代外国人名録2016
職業・肩書作家国籍米国生年月日1948年受賞世界幻想文学大賞〔1985年〕「カーリーの歌」,ヒューゴー賞(1990年度)「ハイペリオン」,ローカス賞〔1990…

食道アカラシア(食道疾患)

内科学 第10版
定義・概念  食道アカラシアは,噴門痙攣症(cardiospasm)とよばれていた疾患群をHurstらが下部食道括約部(lower esophageal sphincter:LES)が…

トンレ・サップ[湖] Tonle Sap

改訂新版 世界大百科事典
カンボジア中央部にある大湖。カンボジア語で〈淡水の広いひろがり〉の意味。トンレ・サップ川を通じてメコン川とつながり,乾季の渇水期(11~4月)…

溯る さかのぼる

日中辞典 第3版
1〔上流に向かう〕溯sù,逆流而上nìliú ér shàng.舟をこいで川を~溯る|划huá着船溯流而上.渓…

排水設備 (はいすいせつび) drainage equipment

改訂新版 世界大百科事典
便所,台所,風呂場などからの汚水,雑排水や雨水を建物あるいは敷地から排水するために設けられる排水管や排水処理装置(屎尿浄化槽など)などの総…

気管(気管支)食道瘻(発育異常・形成不全)

内科学 第10版
(3)気管(気管支)食道瘻 概念  気管・気管支および食道はいずれも前腸から発生し,その過程で閉塞や交通が生じる.本症は気管と食道の交通形態で…

十三湖 (じゅうさんこ)

改訂新版 世界大百科事典
青森県北西部,岩木川の河口にある潟湖。面積20.6km2。岩木川,山田川,鳥谷川,今泉川,相内川などの河川による堆積作用が盛んで,最大深度は1.5mに…

強皮症【きょうひしょう】

百科事典マイペディア
鞏皮症とも書く。結合組織の病変により皮膚の硬化をきたす疾患で,汎発性と限局性とに分けられる。汎発性のものは20〜40歳の女性に多く,関節,筋肉…

食道裂孔ヘルニア しょくどうれっこうヘルニア Esophageal hiatal hernia (子どもの病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か 食道が横隔膜を貫通する部位に発症します。全年齢を通して発症し、さまざまな症状があります。原因は何か 食道は脊椎(せきつい)に沿…

涙嚢炎 るいのうえん

日本大百科全書(ニッポニカ)
涙は眼瞼(がんけん)内縁にある涙点を通り、涙嚢にたまり、鼻涙管を経て鼻腔(びくう)に排出される。涙嚢の炎症である涙嚢炎の大部分は、この鼻涙管の…

黄海川きのみがわ

日本歴史地名大系
岩手県:東磐井郡藤沢町黄海川保呂羽(ほろは)山南麓の上野平(うわのたいら)より発して西流。藤沢地区落合(おちあい)で千厩(せんまや)町小梨…

福川ふくがわ

日本歴史地名大系
埼玉県:大里郡福川利根川右岸の沖積低地を東流する一級河川。現在、河川管理上は岡部(おかべ)町岡(おか)の字堤際(つつみぎわ)地先を起点とし…

りゅう【流】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]リュウ(リウ)(漢) ル(呉) [訓]ながれる ながす[学習漢字]3年〈リュウ〉1 水がながれる。水のながれ。また、水のようにながれる…

一里山村いちりやまむら

日本歴史地名大系
静岡県:清水市旧有渡郡地区一里山村[現]清水市草薙一里山(くさなぎいちりやま)草薙村の北東、有度山(うどさん)丘陵の北麓にある。江戸時代の…

食道静脈瘤 (しょくどうじょうみゃくりゅう) esophageal varices

改訂新版 世界大百科事典
小腸や脾臓と肝臓を結ぶ門脈の血圧(門脈圧)が高くなった結果,血流に迂回路が生じて,食道の粘膜下に静脈瘤が生じた状態。肝硬変などの肝臓疾患に…

岩地村いわちむら

日本歴史地名大系
岐阜県:各務原市岩地村[現]各務原市那加岩地町(なかいわちちよう)・那加芦原町(なかあわらちよう)・那加土山町(なかどやまちよう)・那加琴…

『シグルイ』

知恵蔵
『覚悟のススメ』(秋田書店)などで知られる山口貴由が歴史小説家南條範夫の「無明逆流れ」(『駿河城御前試合』所収)に触発されて描き始めた残酷武士…

長良川河口堰 ながらがわかこうぜき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
三重県北部,長良川下流に設置された可動堰。全長 661m。河口から約 5.4km上流地点に位置する。水資源開発公団 (現水資源機構) が 1988年着工,1995…

念力 (ねんりき) psychokinesis

改訂新版 世界大百科事典
超常現象の一つ。念動,サイコキネシスともいい,PKと略す。超能力によって,物理的手段を用いないで,物理的効果を引き起こす現象。たとえば,心に…

尿路(腎盂、尿管、尿道)の形態異常 にょうろ(じんう、にょうかん、にょうどう)のけいたいいじょう Anomalies in urinary tract (renal pelvis, ureter, urethra) (子どもの病気)

六訂版 家庭医学大全科
①重複腎盂尿管(じゅうふくじんうにょうかん) 1個の腎臓に腎盂と尿管が2個ある形態異常です。比較的ありふれた形態異常で、合併症がなければ治療の必…

消化管・膵・腹膜疾患における新しい展開

内科学 第10版
 わが国の消化管疾患の疾病構造は大きく変化している.酸関連の代表的な疾患である消化性潰瘍は,ガイドラインによるHelicobacter pylori (H. pylo…

reversed

英和 用語・用例辞典
(形)逆の 逆にした 反対の 反対にした 逆転の 裏返しにした 裏返しの (判決などが)破棄されたreversedの関連語句All rights reversed.著作権が保護さ…

だいどうみゃくべんへいさふぜんしょう【大動脈弁閉鎖不全症 Aortic Regurgitation】

家庭医学館
[どんな病気か]  大動脈弁が閉じきらない心臓弁膜症(しんぞうべんまくしょう)で、かなりの重症にいたるまでは症状に乏しいことが多い疾患です。 …

辻 清明 ツジ キヨアキ

20世紀日本人名事典
昭和期の政治学者 東京大学名誉教授。 生年大正2(1913)年4月5日 没年平成3(1991)年7月30日 出生地京都府京都市 学歴〔年〕東京帝国大学法学部政治…

食道 (しょくどう) esophagus gullet

改訂新版 世界大百科事典
目次 ヒトの食道  食道のおもな病気消化管のうち咽頭から胃(あるいはそれに相当する部分)までの部分をいい,その長さは首の長さに応じて長短が…

脊椎麻酔 (せきついますい) spinal anesthesia

改訂新版 世界大百科事典
局所麻酔の一種。脊椎のくも膜下腔に注射針を穿刺(せんし)して麻酔薬を注入し,脊髄神経の前根と後根を麻痺させることにより麻酔が得られる。腰椎…

メコン・デルタ めこんでるた Mekong Delta

日本大百科全書(ニッポニカ)
東南アジアを流れるメコン川下流に広がるデルタ(三角州)。カンボジアの首都プノンペンより下流の沖積平野をさし、広義ではトンレ・サップ湖周辺の…

咽喉頭異常感症 いんこうとういじょうかんしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
咽頭または喉頭の異物感が持続するが、炎症や腫瘍(しゅよう)などの病変が認められないもの。咽喉頭神経症ともよばれ、かつては、感情を抑えられず興…

らかん‐じ【羅漢寺】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 大分県中津市本耶馬渓町跡田にある曹洞宗の寺。山号は耆闍崛山(ぎじゃくつせん)。暦応元年(一三三八)円龕昭覚(えんがんしょうがく)がインド…

肥厚性幽門狭窄症 ひこうせいゆうもんきょうさくしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
胃の出口である幽門部の筋肥厚によって狭窄がおこり、噴射状嘔吐(おうと)がみられるのが特徴で、体重減少をきたすようになる疾患。生後1か月前後の男…

心エコー検査 (循環器の病気)

六訂版 家庭医学大全科
 超音波を人体に当てて、これが反射してもどってくる波(エコー)の情報をコンピュータ処理してモニター画面に表示する方法がエコー検査です。 こ…

吉岡村よしおかむら

日本歴史地名大系
岡山県:倉敷市旧都窪郡地区吉岡村[現]倉敷市吉岡笹沖(ささおき)村の南に位置する。寛永六年(一六二九)の開発新田で(「鴨方領明細帳」池田家…

色素希釈法 (しきそきしゃくほう) dye dilution method

改訂新版 世界大百科事典
循環動態を検査する一方法。血管内を流れる血液に色素を1回急速注入または持続的に注入し,血流によって希釈される変化過程を下流で連続的に観察する…

チェザルピーノ Andrea Cesalpino 生没年:1519-1603

改訂新版 世界大百科事典
イタリアの医学・哲学・生物学者。アレッツォに生まれ,ピサ大学に学び,1551年に医師となった。ピサ大学の医学教授についで,植物学教授となり,植…

筋肉ポンプ きんにくぽんぷ

日本大百科全書(ニッポニカ)
筋肉(骨格筋)の収縮と弛緩(しかん)がポンプのように働くことで血管に圧力をかけ、四肢末梢(まっしょう)の静脈血流を心臓に戻す働き。筋ポンプとも…

江尻村えじりむら

日本歴史地名大系
高知県:高岡郡日高村江尻村[現]日高村下分(しもぶん) 江尻日下(くさか)村東北部、日下川が仁淀(によど)川本流に注ぐ河口左岸に位置する。中…

鄱陽湖 (はようこ) Pó yáng hú

改訂新版 世界大百科事典
中国,江西省北部にある湖。贛江(かんこう),撫江,信江,修水,鄱江などの川が流入する。南北両湖に分かれ,湖水は北の湖口を経て長江(揚子江)…

新田村につたむら

日本歴史地名大系
宮城県:桃生郡鳴瀬町新田村[現]鳴瀬町新田小野(おの)本郷より鳴瀬川左岸を北上する涌谷(わくや)街道東側の丘陵谷間とわずかに開けた平野に位…

機能性心雑音 (子どもの病気)

六訂版 家庭医学大全科
 機能性心雑音とは、心臓に異常がないのに心臓から聞こえる雑音のことです。無害性心雑音ともいいます。これは、正常に心臓が血液を送り出している…

食道裂孔ヘルニア しょくどうれっこうヘルニア esophageal hiatus hernia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
胃が食道裂孔を通って胸腔内に入り込んだ状態をいう。横隔膜ヘルニアの約 80%を占める。食道裂孔は食道が横隔膜を通る生理的な裂隙であるが,これが…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android