「層」の検索結果

10,000件以上


étage

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]❶ (建物の1階を除く)階.premier ~|2階.❷ 層,段;〚地〛階;(ロケットの)段.❸ 〚植〛~s de végé…

むすめ‐ぐみ【娘組】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 村の未婚女性の年齢集団。西南日本に多く、泊まり宿を持つものもある。[初出の実例]「若者組・娘組などの、同じ年齢層による特別の附合ひ…

雄勝石 (おがついし)

改訂新版 世界大百科事典
宮城県石巻市の旧雄勝町に産する二畳紀登米(とよま)層に属する粘板岩の石材名。黒色,緻密で板状節理をもち,日本最大のスレート産地になっている…

ルートウィヒ(4世)(東フランク国王) るーとうぃひ Ludwig Ⅳ (893―911)

日本大百科全書(ニッポニカ)
カロリング家の最後の東フランク国王(在位900~911)。幼児王ともよばれる。父王アルヌルフの死後、幼くして国王に選ばれたが、実権は東フランクの…

ドライホール dry hole

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
試掘や探掘や採掘において,目的とする油層やガス層に掘り込むことに失敗すること。ドライホールには税制上の特典を認められる場合が多い。結果的に…

空腸 くうちょう jejunum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
小腸に属し,十二指腸と回腸の間に位置する消化管。内腔は直径3~5cmで,腸壁は粘膜,粘膜下層,筋層,漿膜の4層から成る。空腸にはぜん動,振子運動…

神室山地 かむろさんち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
秋田県,宮城県,山形県の 3県に連なる山地。東は栗駒山(1626m),西は神室山(1365m),雄勝峠(427m),北は虎毛山(1433m),南は禿岳(小鏑山,…

トンネル効果【tunnelling effect】

法則の辞典
2種類の金属の間に薄い絶縁物の層(障壁)を挟み,両端に電圧を印加するとき,絶縁層の厚さがきわめて薄く,ナノメートル(nm)の桁になると電流が流…

フズリナ fusuline

改訂新版 世界大百科事典
目次  形態  系統,進化  生態  日本のフズリナ古生代石炭紀にはじまり,二畳紀末に絶滅した原生動物の一群で,高等有孔虫に属する。名称は…

胞胚【ほうはい】

百科事典マイペディア
多細胞動物の初期発生において桑実胚に続く胚。1層の細胞で囲まれた中空の球形で,内部の腔所を割腔あるいは胞胚腔と呼ぶ。→関連項目嚢胚|卵割

ひょう‐ちゅう【氷柱】

デジタル大辞泉
1 つらら。2 夏、室内を涼しくするために立てる角柱形の氷。こおりばしら。[類語]氷塊・氷河・氷山・つらら・氷・氷片・氷層・堅氷けんぴょう・薄…

ヒート‐テック(HEAT TECH)

デジタル大辞泉
ユニクロと東レが共同開発した保温性に優れる下着。体から蒸発する水分を利用して発熱し、繊維間の空気の層に熱をためて保温性を高めるしくみ。商標…

плёнк|а

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
複生-нок[女2]〔film〕①薄皮,被膜защи́тная //плёнка|保護膜②薄い層③〚写〛フィルムзасня́ть на ‐плёнку|フィルムに撮る&#x…

けい‐がん【鶏眼】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 表皮の角質層の一部が肥厚増殖して真皮内に深く嵌入したもの。アズキ粒大で、足の裏、足指など皮膚の小部分に機械的刺激を受けて生じる。…

じゅうそう‐てき(ヂュウソウ‥)【重層的】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 いくつもの層が重なっているさま。また、いくつかの要素が組み合わさっているさま。[初出の実例]「歴史は重層的なものであっ…

スクラブ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] scrub 「ごしごし洗う」の意 ) 研磨剤の役目をする種子や樹脂などの細かな粒子の入っているクリーム。顔や体を洗うのに用いる。…

白液晶

ASCII.jpデジタル用語辞典
白色に近い色の液晶パネル。NTN液晶や2層STN液晶とも呼ぶ。STN液晶をもとにして、液晶パネル固有の色を、補色となるカラーフィルムを貼り付けて打ち…

アイスバーン(〈ドイツ〉Eisbahn)

デジタル大辞泉
積雪の表面が凍って氷のようになった状態。また、その場所。[類語]氷・氷塊・氷片・氷柱ひょうちゅう・氷柱つらら・氷層・堅氷けんぴょう・薄氷はく…

しのだ‐せつこ【篠田節子】

デジタル大辞泉
[1955~ ]小説家。東京の生まれ。恋愛もの、ホラー、ミステリー、SFなどのジャンルを超えた多彩なストーリー展開で、幅広い読者層を獲得する。「女…

ちゅう‐よう〔‐エフ〕【中葉】

デジタル大辞泉
1 ある時代のなかごろ。中期。「一六世紀中葉」2 中くらいの厚さの鳥の子紙。3 右肺の上葉と下葉の間にある肺葉。左肺にはない。4 ⇒細胞間層[類…

鉱層 (こうそう) ore bed

改訂新版 世界大百科事典
堆積作用において有用な鉱物が濃集した地層。堆積鉱床はほとんど例外なく鉱層を形成する。板状~レンズ状をなし,規模はさまざまである。縞状鉄鉱層…

茅山貝塚 かやまかいづか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神奈川県横須賀市佐原にある縄文時代早期の貝塚。かきを主体とする純鹹貝塚で,沖積地に東に突き出した台地尖頭部にある。出土した土器から,茅山式…

塩化カドミウム型構造 エンカカドミウムガタコウゾウ cadmium chloride type structure

化学辞典 第2版
AB2の組成をもつ無機化合物にみられる典型的構造の一つ.三方晶系で空間群Rmの対称性をもち,単位格子中に1化学単位を含む.B原子だけに着目すると,…

プア・ホワイト poor white

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ南部の貧しい白人をさした蔑称。南北戦争前の南部では黒人奴隷労働を基礎とする綿花プランテーションが経済,社会の主軸をなし,高南部地方…

若年労働力人口 じゃくねんろうどうりょくじんこう youth labor power

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
15~24歳の労働力。 1989年の若年層人口のピークは 16歳の 207万人であるが,同年の出生数は 125万人で,90年代後半以降は若年労働力の減少が予想さ…

炭素材料 たんそざいりょう carbon materials

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
炭素にはダイヤモンド,黒鉛,無定形炭素の3種の同素体がある。しかし,炭素材料といえば,普通,黒鉛を指す。黒鉛は六方晶系に属し,層面内では共有…

つぐめのはな遺跡つぐめのはないせき

日本歴史地名大系
長崎県:北松浦郡田平町小手田村つぐめのはな遺跡[現]田平町野田免平戸瀬戸に臨む海岸の傾斜面にある縄文時代の遺跡。昭和四六年(一九七一)に発…

家臣団【かしんだん】

百科事典マイペディア
戦国時代,権力集中型の強力な軍事組織の必要から戦国大名が編制した常備軍。支配機構の中心の家老・奉行に一族・譜代(ふだい)を置き,服属したもと…

菟玖波集 (つくばしゅう)

改訂新版 世界大百科事典
連歌撰集。1357年(正平12・延文2)成立。20巻。書名は連歌を〈筑波の道〉というによる。《筑波集》《古筑波》とも。二条良基が救済(ぐさい)の協力…

イルクーツク炭田 いるくーつくたんでん Иркутский Угольный Бассейн/Irkutskiy Ugol'nïy Basseyn

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア連邦、シベリアのバイカル湖西方にある炭田。イルクーツク市はその東端にあたる。総面積約3万5000平方キロメートル。夾炭(きょうたん)層はジュ…

ロックドコイルロープ locked coil rope

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
特殊ワイヤロープの一種。内部芯と外側層の2つの部分から成るが,最外層の素線が互いにからみ合って間隙をできるだけ少くし,表面がなめらかになるよ…

松山城[愛媛] まつやまじょう[えひめ]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
愛媛県松山市勝山に立つ平山城 (ひらやまじろ) 。勝山城,金亀城ともいわれる。慶長7 (1602) 年加藤嘉明によって築城が着手され,同 10年には5層の天…

煮繭 しゃけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
繭から糸を繰取る際,繭を湯で煮て膠着している繭層のセリシン (繭層の 25%を占め,フィロブロインをおおっている) を軟和溶解させ,繭糸のほぐれを…

固定票 こていひょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
選挙の際に,継続してある候補者に投票する特定の有権者層の票のこと。一般に,固定票をもっていることを「地盤がある」ともいう。伝統的な地域社会…

prefer

英和 用語・用例辞典
(動)好む 望む 希望する 良いと思うpreferの関連語句if you preferもしよろしければ そちらのほうがよければprefer A to [over] BBよりAのほうが好き…

こうえいじゅうたく【公営住宅】

家とインテリアの用語がわかる辞典
地方公共団体が公営住宅法に基づいて建設し賃貸する住宅。都道府県営または市町村営で、収入により入居制限がある。低所得者層に安価で健康的な住居…

中層 ちゅうそう middle lamella

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中葉ともいう。植物組織において隣接する細胞同士を接着している薄い層で,ペクチン酸のカルシウム塩を主成分とするペクチン質から成る。細胞分裂の…

せき‐ぞう(‥ザウ)【石造】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 石でつくること。石材で建築したり製作したりすること。また、そのもの。いしづくり。[初出の実例]「今草席に坐すと雖も後必ず石造の層楼…

しきそせい‐かんぴしょう(‥カンピシャウ)【色素性乾皮症】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 遺伝性皮膚疾患の一つ。日光に含まれる近紫外光に過敏で、皮膚露出部に紅斑、水疱、角質層の肥厚、悪性腫瘍などが起こりやすい。近紫外光…

あお‐しま(あを‥)【青島】

精選版 日本国語大辞典
宮崎市南部の小島。干潮時には陸続きとなり、「鬼の洗濯板」と呼ばれる砂岩と泥岩の互層が現われる。ビロウ樹など特別天然記念物の亜熱帯性植物群落…

けいきゅう‐いん(‥ヰン)【桂宮院】

精選版 日本国語大辞典
京都広隆寺の奥の院。単層、檜皮葺(ひわだぶき)の和様宮殿風八角円堂。聖徳太子の楓野別宮のあった所と伝えられ聖徳太子半跏像を安置する。鎌倉時代…

ピーエヌ‐せつごう(‥セツガフ)【PN接合】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一つの半導体単結晶をごく薄い層を境界として一方をP型、一方をN型になるように作るとき、その接合部分、およびその境界面で示す整流現…

claire-voie /klεrvwa/, ⸨複⸩ ~s-~s

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 格子,柵(さく).➋ 〖建築〗 (教会などの)高窓列[層].à claire-voie透かしになった,光を通す;間隔のあいた.un tissu à claire-voie|…

親石元素 シンセキゲンソ lithophile element

化学辞典 第2版
親岩元素ともいう.岩石圏の地殻とマントル上層,中層をつくるケイ酸塩層に集まるとされる元素.アルカリ金属,アルカリ土類金属,O,Si,B,Al,Sc…

マイクロ‐りゅうたいりきがく〔‐リウタイリキガク〕【マイクロ流体力学】

デジタル大辞泉
マイクロ流路を流れる流体のふるまいを扱う流体力学。通常の流体力学と同様の物理法則が成り立ち、一般に表面力の効果が大きく、レイノルズ数が小さ…

トリクロロエタン(trichloroethane)

デジタル大辞泉
有機塩素化合物の一種。1・1・1-トリクロロエタンは刺激性の液体。金属やプラスチックの洗浄剤として、また特にドライクリーニングに多く用いられて…

しゅかわ‐みなと〔シユかは‐〕【朱川湊人】

デジタル大辞泉
[1963~ ]小説家。大阪の生まれ。都市伝説を扱った幻想的なホラー小説は「現代の新しい怪談」として幅広い読者層を得る。「花まんま」で直木賞受賞…

羽状角閃岩

岩石学辞典
不純物を含む砂質岩が変成作用を受けて形成されたもので,葉状の大きな角閃石が星のように集まって層理面に沿って広がった角閃石束状片岩(hornblend…

ウエッデル海

海の事典
南極大陸の南極半島とクイーンモードランドに挟まれた大湾。海洋の深層水・底層水の生成場所は、北大西洋北部のグリーンランド近海と、このウェッデ…

まんだら‐どう〔‐ダウ〕【曼荼羅堂】

デジタル大辞泉
当麻寺たいまでらの本堂の異称。当麻曼荼羅が安置されているのでこの名がある。単層寄せ棟造り本瓦葺きで、奈良末期に創建され、応保元年(1161)に…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android