「三大冒険者依頼」の検索結果

10,000件以上


【三泉】さんせん

普及版 字通
地下。字通「三」の項目を見る。

【三素】さんそ

普及版 字通
三色。字通「三」の項目を見る。

【三損】さんそん

普及版 字通
三損友。字通「三」の項目を見る。

【三度】さんたく

普及版 字通
三思する。字通「三」の項目を見る。

【三倒】さんとう

普及版 字通
絶倒するもの三。字通「三」の項目を見る。

【三墳】さんぷん

普及版 字通
古代の書。〔左伝、昭十二年〕左倚相、趨(はし)りてぐ。王曰く、是れ良なり。子善く之れをよ。是れ能く三五典索九丘を讀む。字通「三」の項目を見る。

【三宥】さんゆう

普及版 字通
三たびゆるす。字通「三」の項目を見る。

【三老】さんろう(らう)

普及版 字通
祭酒。郷老。〔礼記、文王世子〕(天子)始めてに之(ゆ)くや、東序に(ゆ)きて先老に釋(せきてん)(祭)し、に三老・五・群老の席位を設く。字通「三…

三日 みっか

日中辞典 第3版
1〔月の第3日〕三号sān hào,三日sān rì;[旧暦の]初三chūsān.3月~三日はひな祭りだ|三月三日是女…

三柏・三槲 みつがしわ

日中辞典 第3版
〈植物〉睡菜shuìcài.

さんごく【三国】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔三つの国〕three powers❷〔当事者でない国〕第三国a third country [power]三国一unparalleled in Japan, China and India三国一の婿さんan ideal…

さんしょく【三食】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
three mealsこの下宿は三食付きでいくらですかHow much do you charge for this room with board [three meals]?三食昼寝付きthree meals and a nap …

さんぶん【三分】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
三分する divide ((a thing)) into three (equal) parts三分の二two-thirds委員会は3分の2の得票でその件を決定したThe committee decided the mat…

さんぼう【三方】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔供え物を載せる台〕a small wooden stand (on which an offering is placed)❷〔三つの方面〕 ((on)) three sides村は三方を海に囲まれているThe v…

さんまい【三枚】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
魚を三枚におろすfillet [filéi|fílit] fish/cut a fish into symmetrical right and left halves, with the head, tail, back bone, and insides r…

三分村さんぶむら

日本歴史地名大系
京都府:熊野郡久美浜町三分村[現]久美浜町字三分佐濃谷(さのだに)川下流域の東山麓の丘を中心にして集落をつくる。佐濃谷川を挟んで西の平田(…

だいさん【第三】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
第三の the third;〔第三次の〕tertiary第三に third(ly); in the third placeソナタ第三番the third sonata/Sonata No. 3彼は第三位に入賞したHe …

にさん【二,三】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
二,三日したらin 「a few [two or three/《口》 a couple of] days二,三お聞きしたいことがありますI have a few questions.

三尾郷みおごう

日本歴史地名大系
滋賀県:近江国高島郡三尾郷「和名抄」は諸本とも「美乎」(ミヲ)と訓ずる。郷名は他の古代文献に所見がないが、地名としてのミヲは文献に頻出する…

三社さんじや

日本歴史地名大系
石川県:金沢市金沢城下第五連区三社南東は長土塀(ながどへい)、北は勝尾(かつお)町、西は藺田(いいだ)町に囲まれた一帯の総称。延宝四年(一…

三間道さんげんみち

日本歴史地名大系
石川県:金沢市金沢城下第一連区三間道[現]金沢市野町(のまち)一丁目・同三丁目犀川南側の北陸街道沿いの地子町で、野町四丁目の南東にある。南…

三家郷みやけごう

日本歴史地名大系
岐阜県:美濃国厚見郡三家郷「和名抄」所載の郷。同名の郷は備前国児島郡にみえ、高山寺本は「美也介」、東急本は「美也希」とよんでいる。大化前代…

三家郷みやけごう

日本歴史地名大系
岡山県:備前国児島郡三家郷「和名抄」高山寺本に「美也介」、東急本に「美也希」の訓がある。郷域については、「備陽国誌」以来児島半島の北東部に…

三上郷みかみごう

日本歴史地名大系
広島県:備後国三上郡三上郷「和名抄」高山寺本・東急本ともに「三上」と記し訓を欠く。郡名に従いミカミと読む。「芸藩通志」は「三上は多く庄原の…

三仏寺さんぶつじ

日本歴史地名大系
鳥取県:東伯郡三朝町門前村三仏寺[現]三朝町三徳三徳(みとく)山の北麓に位置する。三徳山と号し、天台宗。本尊は釈迦如来・阿弥陀如来・大日如…

三都 さんと

山川 日本史小辞典 改訂新版
近世都市のうち,他と比較して隔絶した人口規模をもつ,江戸・京都・大坂の三つの巨大都市をさす。江戸は幕府所在地として,幕臣・全国大名などの武…

ログアウト文庫

デジタル大辞泉プラス
アスペクトが出版していたライトノベル系文庫レーベル。1997年、「ログアウト冒険文庫」をリニューアルして創刊。翌年、刊行休止。

しち‐だい【七大】

デジタル大辞泉
仏語。一切にあまねく満ちる7種の要素。地大・水大・火大・風大・空大・見大・識大のこと。首楞厳経しゅりょうごんきょうに説く。

ががんぼ【大=蚊】

デジタル大辞泉
《「蚊ヶ母かがんぼ」の意から転じた語》双翅そうし目ガガンボ科の昆虫の総称。蚊に似るが大形で、脚が長い。翅はねの開張が8センチもあるミカドガガ…

かく‐だい〔クワク‐〕【郭大/×廓大】

デジタル大辞泉
[名・形動](スル)1 広くて大きいこと。また、そのさま。「アリアン種族の頭蓋―にして、前額の秀出せるは」〈雪嶺・真善美日本人〉2 「拡大」に同…

しん‐だい【深大】

デジタル大辞泉
[形動][文][ナリ]深くて大きいさま。「―な感動を人の心に与える」〈藤村・破戒〉

しょう‐だい〔シヤウ‐〕【商大】

デジタル大辞泉
《「商科大学」の略》商科に関する単科大学。

しょう‐だい〔シヤウ‐〕【掌大】

デジタル大辞泉
手のひらほどの大きさ。転じて、物や場所の小さいことのたとえ。「掌大の葉」

だいほうかん【大法官】

改訂新版 世界大百科事典

だいまんだら【大曼荼羅】

改訂新版 世界大百科事典

だいもくろく【《大目録》】

改訂新版 世界大百科事典

大カロリー【だいカロリー】

百科事典マイペディア
→カロリー

大気候【だいきこう】

百科事典マイペディア
気候帯,季節風気候,大陸気候,東岸気候,西岸気候などのような地球上の広い範囲の気候。その水平の広がりは200〜4万km,高さは120kmくらいまで。…

大公報【だいこうほう】

百科事典マイペディア
1902年天津で英剣之が創刊した中国の代表的新聞。上海,香港など各版を発行,国際問題の報道・評論にすぐれ,経済記事も重視した。1949年中国解放と…

大同書【だいどうしょ】

百科事典マイペディア
中国,清末の康有為の著。その一部は1913年に公開されたが,全10巻の公刊は1935年。公羊(くよう)学説により大同世を孔子の理想社会とみ,人種・国家…

大谷川【だいやがわ】

百科事典マイペディア
栃木県西部の川。長さ29km。華厳滝(けごんのたき)に発して東流,今市市(現・日光市)から扇状地を形成し,鬼怒川に合流する。中流に日光があり,神…

大理国【だいりこく】

百科事典マイペディア
中国,雲南省西部の大理を中心に建国されたタイ族の国(937年―1253年存続)。唐代の7世紀頃からここにあったチベット・ビルマ系の南詔国が衰えたの…

スキピオ[大]【スキピオ】

百科事典マイペディア
古代ローマの将軍,政治家。名門の出でグラックス兄弟の外祖父。大スキピオと呼ばれ,第2ポエニ戦争ではイベリア半島のカルタゴ軍を撃破した後,前2…

大含 (だいがん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1773-1850 江戸時代後期の僧。安永2年4月1日生まれ。真宗大谷派。豊後(ぶんご)(大分県)満徳寺に生まれ,豊前(ぶぜん)古城(大分県)正行寺の鳳嶺の養…

大濤 (だいとう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1826 江戸時代後期の僧。浄土真宗。近江(おうみ)(滋賀県)高宮の円照寺住職。常照にまなび,文政7年本願寺派の勧学となった。文政9年1月26日死去。…

大葉子 (おおばこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 6世紀中ごろの女性。欽明(きんめい)天皇23年(562)紀男麻呂(きの-おまろ)を大将軍として新羅(しらぎ)(朝鮮)とたたかったとき,夫の調伊企儺(つき…

大歌【おおうた】

百科事典マイペディア
日本古来の歌で,神楽(かぐら)歌,催馬楽(さいばら),風俗歌などの総称。9世紀ころ雅楽とは切り離して大歌所の管轄とされた。歌詞は記紀歌謡や,《…

大山荘【おおやまのしょう】

百科事典マイペディア
丹波国多紀(たき)郡の荘園。現兵庫県篠山市大山地区を中心にした一帯。京都東(とう)寺領。綜芸種智院(しゅげいしゅちいん)の建物売却代金で買得した…

井深大【いぶかまさる】

百科事典マイペディア
技術者,実業家。栃木県生れ。アマチュア無線黎明期から積極的に活動し,早大電気工学科卒。在学中から発明を行った。1945年東京通信研究所を設立。1…

だい‐ふきょう〔‐フキヤウ〕【大不況】

デジタル大辞泉
1 欧米諸国で、1873年に発生した恐慌を契機に、1896年まで続いた金融危機。2 ⇒グレートリセッション

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android