「上皇2」の検索結果

10,000件以上


鈴木 三郎助(2代目) (すずき さぶろうすけ)

367日誕生日大事典
生年月日:1868年12月27日明治時代-昭和時代の実業家。昭和肥料社長;味の素創始者1931年没

瀬戸 英一(2代目) (せと えいいち)

367日誕生日大事典
生年月日:1901年6月16日昭和時代の舞台俳優1962年没

高橋 栄清(2代目) (たかはし えいせい)

367日誕生日大事典
生年月日:1901年7月13日大正時代;昭和時代の箏曲家1989年没

池田 理英(2代目) (いけだ りえい)

367日誕生日大事典
生年月日:1906年2月26日昭和時代の華道家。古流松藤会家元1999年没

梅ケ谷 藤太郎(2代目) (うめがたに とうたろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1878年3月11日明治時代;大正時代の力士(第20代横綱)1927年没

坂東 三津代(2代目) (ばんどう みつよ)

367日誕生日大事典
生年月日:1895年4月9日明治時代-昭和時代の日本舞踊家1970年没

桂 ざこば(2代目) (かつら ざこば)

367日誕生日大事典
生年月日:1947年9月21日昭和時代;平成時代の落語家

西川 喜洲(2代目) (にしかわ きしゅう)

367日誕生日大事典
生年月日:1904年10月24日昭和時代;平成時代の日本舞踊家。正派西川流家元1993年没

桂 枝雀(2代目) (かつら しじゃく)

367日誕生日大事典
生年月日:1939年8月13日昭和時代;平成時代の落語家1999年没

さんがつふつかあん【3月2日案】

改訂新版 世界大百科事典

iPhone SE(第2世代)

知恵蔵mini
米国アップル社が開発したスマートフォン。iPhone SE(第1世代)の後継機種。2020年4月に発表された。カラーはブラック、ホワイト、(PRODUCT)RED(プロ…

アフォンソ2世(肥満王) アフォンソにせい[ひまんおう] Afonso II, o Gordo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1185? コインブラ[没]1223.3.25. コインブラポルトガル王 (在位 1211~23) 。サンショ1世 (植民王)の子。青年期に重病をわずらい,のちには軍隊…

アッシュール・ウバルリト2世 アッシュール・ウバルリトにせい Ashur Uballit II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アッシリア帝国最後の王 (在位前 611~609) 。前 612年のニネベの陥落により,アッシリア帝国は滅亡に瀕した。ハルランに閉じこもって再起を企図した…

第2次消費者 だいにじしょうひしゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

竹本越路太夫(2世) たけもとこしじだゆう[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

M-2歩兵戦闘車 エムにほへいせんとうしゃ M-2 Bradley infantry fighting vehicle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカが新時代の歩兵戦闘車として開発,1981年に部隊配備が始り,88年からは新型のM-2A2が生産されている。同じ車体で機甲部隊用偵察・戦闘車のM-…

清元斎兵衛(2世) きよもとさいべえ[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
清元節三味線方。1世清元斎兵衛の門弟,清元磯八。天保8 (1837) 年襲名。2世清元延寿太夫の立三味線。『神田祭』『四季三葉草』などを作曲。

田辺南龍(2世) たなべなんりゅう[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1884講談師。本名松野房次郎。御家人の出で,1世田辺南龍の門下。1世の口癖だった「ノンノンズイズイ」をまねて「ノンノン南龍」の異名があ…

鶴賀若狭掾(2世) つるがわかさのじょう[にせい]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1905.3.16.[没]1969.3.5.新内節の太夫。7世鶴賀新内の長男。本名鈴木寿。鶴賀派の家元としては8世,名跡は2人目。 1917年3世若狭太夫を名のり,…

第2の遺伝暗号 だいにのいでんあんごう the second genetic code

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アミノ酸転移 RNA (tRNA) 分子上にあり,アミノアシル tRNA合成酵素 (ARS) を認識する塩基配列。蛋白質の合成では DNAの遺伝情報はメッセンジャー RN…

ピエトロ2世[サボイア伯] ピエトロにせい[サボイアはく] Pietro II, Conte di Savoy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1203頃.スーザ[没]1268.5.16/17. ピエールシャテルサボイア伯。トマゾ1世の子。ヘンリー3世に招かれイングランドに渡り,その政治・外交顧問とな…

フアン2世[ナバラ王] フアンにせい[ナバラおう] Juan II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1398. メディナデルカンポ[没]1479.1.19. バルセロナナバラ王 (在位 1425~79) ,アラゴン王 (在位 58~79) 。ナバラ王カルロス3世の娘ブランカ…

りんどばーぐにせいゆうかいじけん【リンドバーグ2世誘拐事件】

改訂新版 世界大百科事典

かすみ‐の‐ほら【×霞の洞】

デジタル大辞泉
1 仙人の住む所。2 上皇の御所。仙洞せんとう。「(水無瀬殿ハ)げに千代をこめたる―なり」〈増鏡・おどろの下〉

太上天皇 だじょうてんのう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
「だいじょうてんのう」と読む場合もあり,略して太上皇,上皇ともいう。譲位した天皇の称号。さらに出家入道すると太上法皇,略して法皇といった。…

こや‐さん【×姑▽射山】

デジタル大辞泉
1 中国で、不老不死の仙人が住むという山。藐姑射はこや山。2 上皇・法皇の御所。仙洞せんとう御所。

日媛 (ひのひめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「日本書紀」にみえる采女(うねめ)。雄略天皇2年吉野の狩猟先で,なますをつくる者がいないために怒って御者の大津馬飼をきって宮中にかえった天皇に,…

はくそんこう‐の‐たたかい〔ハクソンカウ‐たたかひ〕【白村江の戦い】

デジタル大辞泉
天智天皇2年(663)白村江での、日本・百済くだら連合軍と唐・新羅しらぎ連合軍との戦い。日本は、唐・新羅軍に攻略された百済の救援のために軍を進…

桜井田部胆渟 (さくらいのたべの-いぬ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-587 6世紀の武人。物部守屋(もののべの-もりや)の部下。用明天皇2年7月守屋がほろぼされた際,河内(かわち)(大阪府)餌香川原(えがのかわら)で戦死…

スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇

デジタル大辞泉プラス
バンプレストが2000年9月に発売したゲームソフト。シミュレーションロールプレイングゲーム。ワンダースワン用。「マジンガーZ」「機動戦士ガンダム…

MAGNET by SHIBUYA109

デジタル大辞泉プラス
東京都渋谷区にあるショッピングセンター。1987年「109-2」としてオープン。「109MEN'S」(2011年~2018年)を経て、2018年から現名称。

星界の戦旗II

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映はWOWOW(2001年7月~9月)。原作:森岡浩之によるライトノベル。制作:サンライズ。

倭手彦 (やまとの-てひこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 6世紀中ごろの豪族。倭国造(くにのみやつこ)。欽明(きんめい)天皇23年(562)任那(みまな)を併合した新羅(しらぎ)(朝鮮)を討つため,河辺瓊缶(に…

田辺南竜(2代) (たなべ-なんりゅう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1839?-1884 幕末-明治時代の講談師。天保(てんぽう)10年?生まれ。御家人から初代南竜の弟子となり,南遊をへて2代をつぐ。軍談で合戦の場面をかた…

谷村嘉順(2代) (たにむら-かじゅん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の茶人。初代谷村嘉順の子。石州流道門派(清水派)。家職をついで幕府の数寄屋頭(すきやがしら)格をつとめた。名は正遠。号は聴松…

イーツー‐バイ‐スカパー【e2 by スカパー!】

デジタル大辞泉
「スカパー!」の旧称。

豊沢団平(2代) (とよざわ-だんぺい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1828-1898 幕末-明治時代の浄瑠璃(じょうるり)三味線方。文政11年生まれ。義太夫節の3代豊沢広助の弟子。力松,丑之助をへて弘化(こうか)元年2代を…

豊竹島太夫(2代) (とよたけ-しまたゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒豊竹若太夫(とよたけ-わかたゆう)(2代)

鳥居清峰(2代) (とりい-きよみね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1836-1867 幕末の浮世絵師。天保(てんぽう)7年生まれ。2代鳥居清満(きよみつ)に師事し,安政ごろから作画。のち師の養子となり2代清峰を襲名した。…

中村霞仙(2代) (なかむら-かせん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1893-1969 明治-昭和時代の歌舞伎役者。明治26年5月30日生まれ。初代中村霞仙の子。明治37年大阪角座で初舞台。大正14年2代霞仙を襲名,娘役,二枚目…

名見崎徳治(2代) (なみざき-とくじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の浄瑠璃(じょうるり)三味線方。初代名見崎徳治の子。富本節。寛政8年(1796)江戸桐座で初舞台。10年2代を襲名。文化8年(1811)中村…

浜野政随(2代) (はまの-まさゆき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1740-1776 江戸時代中期の装剣金工。元文5年生まれ。初代浜野政随の次男。兄政実が宝暦7年に早世したので,2代をついだ。安永5年6月死去。37歳。江…

速水春暁斎(2代) (はやみ-しゅんぎょうさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1867 江戸時代後期の画家。初代速水春暁斎の子。京都の人。高井蘭山作の「春雨譚」(嘉永(かえい)3年刊)の挿絵をかいた。慶応3年5月16日死去。名…

坂東又九郎(2代) (ばんどう-またくろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒森田勘弥(もりた-かんや)(2代)

俣野真竜(2代) (またの-しんりゅう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1842-1902 幕末-明治時代の尺八奏者,製管師。天保(てんぽう)13年1月19日生まれ。初代俣野真竜の長男。禁裏の衛士や泉涌(せんにゅう)寺の寺侍をつと…

錦屋金蔵(2代) (にしきや-きんぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代後期の長唄三味線方。2代錦屋惣次の門弟とも初代錦屋金蔵の門弟ともいわれる。寛政10年(1798)2代を襲名し,文化7年別格におかれた。前…

西村善五郎(2代) (にしむら-ぜんごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1594 戦国-織豊時代の陶工。初代西村善五郎の子。父の跡をつぎ,土風炉(どぶろ)師として知られた。奈良から堺(さかい)にうつりすんだ。文禄(ぶん…

杜格斎(2代) (とかくさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒大野景山(おおの-けいざん)

桜山四郎三郎(2代) (さくらやま-しろさぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の歌舞伎役者。初代桜山四郎三郎の子あるいは養子。若衆方から立役(たちやく)に転じ,享保(きょうほう)17年(1732)大坂岩井座で2代…

鈴木恕敬(2代) (すずき-じょけい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1828 江戸時代後期の茶人。石州流。初代鈴木恕敬の弟子。文政11年8月17日死去。名は貞温。別号に松月庵,不背軒。

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android