「国立大学法人」の検索結果

10,000件以上


国立大学法人

産学連携キーワード辞典
2003年4月1日より現在の国立大学に対して法人格が付与され、国立大学は「国立大学法人」となる。現在の99の国立大学は89の「国立大学法人」に再編さ…

ひょうご‐きょういくだいがく〔ヒヤウゴケウイクダイガク〕【兵庫教育大学】

デジタル大辞泉
兵庫県加東市にある国立大学法人。昭和53年(1978)国立大学として設置。平成16年(2004)国立大学法人となる。

国立大学法人法案

産学連携キーワード辞典
「国立大学法人法案」とは国立大学などに法人格を付与し、高等教育・研究機関の再編を行うことを目的とした法案。現在の国立大学(短大含む)99、大…

こくりつだいがく‐ほうじん〔‐ハフジン〕【国立大学法人】

デジタル大辞泉
国立大学を設置することを目的として、国立大学法人法の定めに基づいて設立される法人。例えば、東京大学は国立大学法人東京大学が設置・運営する。…

国立大学法制 こくりつだいがくほうせい the legal system on national public universities

大学事典
国立大学は国が設置する大学であるが,2004年度に発足した国立大学法人制度によって,国立大学法人(日本)が設置する大学を指す概念となった。国立…

国立大学法人法案関連6法案

産学連携キーワード辞典
「国立大学法人法案関連6法案」とは文部科学省によって提出された国立大学等の法人化に関する6つの法案のこと。「国立大学法人法案関連6法案」は国立…

なると‐きょういくだいがく〔‐ケウイクダイガク〕【鳴門教育大学】

デジタル大辞泉
鳴門市にある国立大学法人。昭和56年(1981)設置。平成16年(2004)国立大学法人となる。

とよはし‐ぎじゅつかがくだいがく〔‐ギジユツクワガクダイガク〕【豊橋技術科学大学】

デジタル大辞泉
愛知県豊橋市にある国立大学法人。昭和51年(1976)設置。平成16年(2004)国立大学法人となる。

じょうえつ‐きょういくだいがく〔ジヤウヱツケウイクダイガク〕【上越教育大学】

デジタル大辞泉
新潟県上越市にある国立大学法人。教員養成を目的として昭和53年(1978)開学。平成16年(2004)国立大学法人となる。

こうりつだいがく‐ほうじん〔‐ハフジン〕【公立大学法人】

デジタル大辞泉
公立大学・高等専門学校の設置・運営を行う地方独立行政法人。国立大学の国立大学法人化と併せて導入された法人制度で、それまで地方公共団体が運営…

滋賀医科大学 しがいかだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。1974年(昭和49)県下唯一の医科大学として、臨床医・医学研究者の養成と、地域医療への寄与を目的に設置された。医学、看護学の2学科…

みやぎ‐きょういくだいがく〔‐ケウイクダイガク〕【宮城教育大学】

デジタル大辞泉
仙台市青葉区にある国立大学法人。昭和40年(1965)東北大学教育学部を受けつぐ形で設置。平成16年(2004)国立大学法人となる。

あさひかわ‐いかだいがく〔あさひかはイクワダイガク〕【旭川医科大学】

デジタル大辞泉
北海道旭川市にある国立大学法人。昭和48年(1973)設立。平成16年(2004)国立大学法人となる。

しが‐いかだいがく〔‐イクワダイガク〕【滋賀医科大学】

デジタル大辞泉
滋賀県大津市にある国立大学法人。昭和49年(1974)開学。平成16年(2004)国立大学法人となる。

はままつ‐いかだいがく〔‐イクワダイガク〕【浜松医科大学】

デジタル大辞泉
静岡県浜松市にある国立大学法人。昭和49年(1974)設置。平成16年(2004)国立大学法人となる。

名古屋工業大学 なごやこうぎょうだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。前身は1905年(明治38)創設の名古屋高等工業学校。1949年(昭和24)に愛知県立工業専門学校を包括し、工科系の新制国立大学となる。2…

おかやま‐だいがく〔をかやま‐〕【岡山大学】

デジタル大辞泉
岡山市にある国立大学法人。岡山医科大学・第六高等学校などを統合して、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(2004)国立大学法人となる。

国立大学法人の統合

共同通信ニュース用語解説
文部科学省が進めている国立大学改革の一つ。国立大学法人法は、一つの法人が一つの大学を運営するよう定めている。文科省の中央教育審議会は一つの…

おびひろ‐ちくさんだいがく【帯広畜産大学】

デジタル大辞泉
帯広市にある国立大学法人。昭和16年(1941)創立の帯広高等獣医学校が前身で、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(2004)国立大学法人…

きょうと‐こうげいせんいだいがく〔キヤウトコウゲイセンヰダイガク〕【京都工芸繊維大学】

デジタル大辞泉
京都市左京区にある国立大学法人。京都高等蚕糸専門学校と京都高等工芸専門学校とを統合し、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(2004)…

なごや‐こうぎょうだいがく〔‐コウゲフダイガク〕【名古屋工業大学】

デジタル大辞泉
名古屋市昭和区にある国立大学法人。名古屋工業専門学校が愛知県立工業専門学校を包括し、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(2004)国…

かのや‐たいいくだいがく【鹿屋体育大学】

デジタル大辞泉
鹿児島県鹿屋市にある国立大学法人。国立の体育大学としては全国唯一。昭和56年(1981)設置。平成16年(2004)国立大学法人となる。

きたみ‐こうぎょうだいがく〔‐コウゲフダイガク〕【北見工業大学】

デジタル大辞泉
北見市にある国立大学法人。昭和35年(1960)設立の北見工業短期大学を母体に、昭和41年(1966)大学として発足。平成16年(2004)国立大学法人とな…

ながおか‐ぎじゅつかがくだいがく〔ながをかギジユツクワガクダイガク〕【長岡技術科学大学】

デジタル大辞泉
長岡市にある国立大学法人。昭和51年(1976)設置。高等専門学校の卒業生を主な対象とするもの。平成16年(2004)国立大学法人となる。

ふくしま‐だいがく【福島大学】

デジタル大辞泉
福島市にある国立大学法人。福島経済専門学校・福島師範学校・福島青年師範学校を統合し、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(2004)国…

りゅうきゅう‐だいがく〔リウキウ‐〕【琉球大学】

デジタル大辞泉
沖縄県中頭なかがみ郡西原町にある国立大学法人。昭和25年(1950)米国施政権下に発足。昭和47年(1972)沖縄の本土復帰に伴い、国立大学へ移管。平…

とうきょう‐かいようだいがく〔トウキヤウカイヤウダイガク〕【東京海洋大学】

デジタル大辞泉
東京都港区に本部がある国立大学法人。平成15年(2003)東京商船大学と東京水産大学が統合して発足。平成16年(2004)に国立大学法人となる。海洋工…

こくりつだいがくほうじん‐ひょうかいいんかい〔コクリツダイガクハフジンヒヤウカヰヰンクワイ〕【国立大学法人評価委員会】

デジタル大辞泉
国立大学法人・大学共同利用機関法人について、教育・研究の内容や運営目標の達成度を評価するために、国立大学法人法に基づいて文部科学省に設置さ…

むろらん‐こうぎょうだいがく〔‐コウゲフダイガク〕【室蘭工業大学】

デジタル大辞泉
室蘭市にある国立大学法人。北海道帝国大学付属土木専門部と、室蘭工業専門学校とを包括し、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(2004)…

おたる‐しょうかだいがく〔をたるシヤウクワダイガク〕【小樽商科大学】

デジタル大辞泉
小樽市にある国立大学法人。小樽高等商業学校・小樽経済専門学校を経て、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(2004)国立大学法人となる。

でんきつうしん‐だいがく【電気通信大学】

デジタル大辞泉
東京都調布市にある国立大学法人。大正7年(1918)設立の無線電信講習所に始まり、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(2004)国立大学法…

とうきょう‐のうこうだいがく〔トウキヤウ‐〕【東京農工大学】

デジタル大辞泉
東京都府中市に本部がある国立大学法人。東京農林専門学校と東京繊維専門学校が統合して、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(2004)国…

独立行政法人国立大学財務・経営センター法案

産学連携キーワード辞典
「独立行政法人国立大学財務・経営センター法案」とは「国立学校財務センター」の独立行政法人化、国立大学法人等の教育研究環境の整備充実、財務・…

帯広畜産大学 おびひろちくさんだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。1941年(昭和16)創立の帯広高等獣医学校(1944年に帯広獣医畜産専門学校、1946年に帯広農業専門学校と改称)が、1949年(昭和24)新…

指定国立大学法人 していこくりつだいがくほうじん designated national university corporation

大学事典
世界最高水準の教育研究活動の展開が相当程度見込まれる国立大学法人を申請に基づき文部科学大臣が指定し,さまざまな規制緩和による特例措置を講じ…

旭川医科大学 あさひかわいかだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。1973年(昭和48)に設立された医科大学。医師、研究者の育成とともに、地域医療への貢献、医療機関への門戸の開放を目ざしている。動…

なら‐じょしだいがく〔‐ヂヨシダイガク〕【奈良女子大学】

デジタル大辞泉
奈良市にある国立大学法人。明治41年(1908)設立の奈良女子高等師範学校を母体に、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(2004)国立大学…

とうきょう‐がくげいだいがく〔トウキヤウ‐〕【東京学芸大学】

デジタル大辞泉
東京都小金井市にある国立大学法人。東京第一・第二・第三師範学校、東京青年師範学校を統合し、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(200…

きゅうしゅう‐こうぎょうだいがく〔キウシウコウゲフダイガク〕【九州工業大学】

デジタル大辞泉
福岡県北九州市戸畑区に本部のある国立大学法人。明治40年(1907)に私立明治専門学校として開設。その後、官立となり、昭和24年(1949)新制大学と…

よこはまこくりつ‐だいがく【横浜国立大学】

デジタル大辞泉
横浜市保土ケ谷区にある国立大学法人。横浜経済専門学校・横浜工業専門学校・神奈川師範学校・神奈川青年師範学校を統合し、昭和24年(1949)新制大…

なら‐きょういくだいがく〔‐ケウイクダイガク〕【奈良教育大学】

デジタル大辞泉
奈良市にある国立大学法人。奈良師範学校と奈良青年師範学校を統合し、昭和24年(1949)奈良学芸大学として発足。昭和41年(1966)に現校名に改称。…

ふくおか‐きょういくだいがく〔フクをかケウイクダイガク〕【福岡教育大学】

デジタル大辞泉
福岡県宗像むなかた市にある国立大学法人。福岡第一師範学校・福岡第二師範学校・福岡青年師範学校を統合し、昭和24年(1949)新制大学として発足。…

とうきょう‐げいじゅつだいがく〔トウキヤウ‐〕【東京芸術大学】

デジタル大辞泉
東京都台東区にある国立大学法人。明治20年(1887)設立の東京美術学校と東京音楽学校を統合して、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(2…

ひろさき‐だいがく【弘前大学】

デジタル大辞泉
青森県弘前市にある国立大学法人。旧制弘前高等学校・青森医学専門学校・弘前医科大学・青森師範学校・青森青年師範学校の5校を統合し、昭和24年(19…

みえ‐だいがく〔みへ‐〕【三重大学】

デジタル大辞泉
三重県津市にある国立大学法人。三重農林専門学校・三重師範学校・三重青年師範学校を統合し、昭和24年(1949)新制大学として発足。昭和47年(1972…

さいたま‐だいがく【埼玉大学】

デジタル大辞泉
埼玉県さいたま市にある国立大学法人。浦和高等学校・埼玉師範学校・埼玉青年師範学校を統合し、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(200…

わかやま‐だいがく【和歌山大学】

デジタル大辞泉
和歌山市にある国立大学法人。和歌山師範学校・和歌山青年師範学校・和歌山経済専門学校を統合し、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(2…

こくりつ‐だいがく【国立大学】

デジタル大辞泉
国が設置した大学。国立学校設置法・同法施行規則、その他の規程によって設置・運営されたが、平成15年(2003)国立大学法人法の施行により、現在で…

国立大学財務・経営センター こくりつだいがくざいむ・けいえいセンター Center for National University Finance and Management

大学事典
国立学校財務センター(1992年7月設立)を前身とし,2004年(平成16)4月に独立行政法人として設立された(独立行政法人国立大学財務・経営センター…

きょうと‐だいがく〔キヤウト‐〕【京都大学】

デジタル大辞泉
京都市左京区にある国立大学法人。明治30年(1897)に京都帝国大学として設立。第三高等学校などを合併して、昭和24年(1949)に新制大学に移行。平…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android