グルタチオン(読み)ぐるたちおん(英語表記)glutathione

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グルタチオン」の意味・わかりやすい解説

グルタチオン
ぐるたちおん
glutathione

生体内から取り出された最初の結晶性ペプチドで、動植物および微生物中に存在する主要な低分子チオール化合物。酵母肝臓筋肉などに多く含まれ、自然界に広く、かつ比較的大量に分布している。化学式はC10H17N3O6Sで、1921年にイギリスの生化学者ホプキンズによって酵母から単離され、グルタミン酸硫黄(いおう)を含むところから命名された。さらに1929年ケンドルらによってグリシンなど3種のアミノ酸を含むトリペプチド、すなわちγ(ガンマ)-L-グルタミル-L-システイニル-グリシンであることが決定された。生体内では大部分が還元型で、酸化型はきわめて少ないが、酸化還元の機能に関係している。また、酵素グリオキサラーゼの補酵素として働き、カテプシンなどのSHタンパク分解酵素のSH基を保護するために役だつほか、グルタチオン抱合による解毒作用もある。

[降旗千恵]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グルタチオン」の意味・わかりやすい解説

グルタチオン
glutathione

酵母や肝臓,筋肉などに分布し,生体内酸化還元に重要な物質融点 189~193℃ (分解) 。3種のアミノ酸から成るペプチドで,構造はγ-L-グルタミル-L-システイニル-グリシン。組成は C10H17N3O6S で表わされる。酸化を受けると,システイニル基の SH基が-S-S- (ジスルフィド) をつくって2分子結合し,これを還元すれば SH基が再生され,もとの単分子となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android