デジタル大辞泉
「ぴりり」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぴりり
- 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
- ① =ぴりっと①
- [初出の実例]「グイと引きたる男の力に、梅子の袂ピリリ破れつ」(出典:火の柱(1904)〈木下尚江〉二一)
- ② =ぴりっと②
- [初出の実例]「山椒(さんしょ)は小粒でもぴりりと辛く」(出典:西洋道中膝栗毛(1870‐76)〈仮名垣魯文〉五)
- ③ =ぴりっと③
- ④ =ぴりっと④
- [初出の実例]「太い眉毛が、痙攣(ひきつ)ける様にピリリと動いた」(出典:鳥影(1908)〈石川啄木〉三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 