クレバス(その他表記)〈フランス〉crevasse

デジタル大辞泉 「クレバス」の意味・読み・例文・類語

クレバス(〈フランス〉crevasse)

氷河雪渓にできる深い割れ目 夏》
[類語]峡谷渓谷幽谷空谷谷間たにま谷間たにあい渓間狭間谷地谷戸やつ山峡雪渓谷底窪地低地

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「クレバス」の意味・読み・例文・類語

クレバス

  1. 〘 名詞 〙 ( [フランス語英語] crevasse ) 氷河、雪渓などの深い割れ目。
    1. [初出の実例]「暫くすると雪渓になる。ところどころにクレバスが口を開けている」(出典:氷壁(1956‐57)〈井上靖〉一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クレバス」の意味・わかりやすい解説

クレバス
くればす
crevasse

氷河表面の割れ目。氷河は塑性変形によって流動するが、流速の違いによって生じる引張り応力が氷河の引張り強度を超えると、氷河は塑性を失って割れる。できたばかりの割れ目は数ミリメートルほどの幅であるが、しだいに広がり数メートルにも達する。深さは一般に約30メートルが限界とされているが、これより深くなる場合もある。

 氷河上での分布形態によって、側縁クレバス、横断クレバス、縦クレバス、放射状クレバスに分類され、氷河の応力状態を反映して規則的に配列する。アイスフォールなど傾斜の急変部や、屈曲部、谷壁の近くなどに生じやすい。氷河の最上流部で、カール壁との間に生じるクレバスは、とくにベルクシュルントBergschrund(ドイツ語)とよばれる。また、氷河や雪渓の側縁部と谷壁の岩盤との間には、ラントクルフトRandkluft(ドイツ語)とよばれる空隙(くうげき)がみられるが、これは岩盤が熱せられるために、氷河や雪渓の周縁部が溶けて生じたものであり、クレバスとは区別される。

[小野有五]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クレバス」の意味・わかりやすい解説

クレバス
crevasse

氷河上の割れ目。谷氷河で傾斜が急に強くなる場合には流向に直角方向に,また谷幅が急に増す場合には流向に並行してできることが多い。両者が同じ場所に生じて網目状に発達するものはセラックと呼ぶ。大陸氷の場合にもみられ,特にその縁辺溢流氷河部には大規模に発達していることが多い。氷河の構造層理をみるために,クレバスの中に入って研究することも多くなってきている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ダイビング用語集 「クレバス」の解説

クレバス

岩にできた大きな亀裂のこと。小さなものはスリットと呼ばれる。サイズは幅数mのものから数10mのものまでマチマチ。グアムには巨大な亀裂を売り物にしたその名も“クレバス”という人気ポイントがある。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

百科事典マイペディア 「クレバス」の意味・わかりやすい解説

クレバス

氷河の上に分布する深い氷の割れ目。氷河の流動速度が急に速くなる氷河谷底の急傾斜する地帯で最もよく発達する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のクレバスの言及

【登山】より

… グリセードglissadeピッケル,杖などで制御しながら,堅雪の斜面を靴で滑り降りる技術。 クレバスcrevasse氷河上の亀裂。 ケルンcairn積み石,記念塚。…

【氷河】より

…流動は塑性変形に由来するほか,摩擦熱などのために底面に水が存在するようなときは,底面滑りの割合がとくに大きいといわれている。流動に伴い氷が過度のひずみを受けると,伸張によって破壊され,深い割れ目クレバスcrevasse(フランス語)が形成される。その極端な場合が氷瀑(アイスフォールicefall)である。…

※「クレバス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android