ぐすく(読み)グスク

デジタル大辞泉 「ぐすく」の意味・読み・例文・類語

ぐすく

沖縄の古い言葉で、しろのこと。中城なかぐすく玉城たまぐすくなどの地名や姓に残る。→勝連城跡座喜味城跡今帰仁城跡中城城跡

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「ぐすく」の解説

グスク

琉球王国(1429~1879年)が成立する前から沖縄の各地に造られ、石垣や石積みの門などが特徴的な軍事拠点。沖縄の文化や歴史をひもとく上で重要な遺跡だが、成り立ちや当時の利用実態など不明な点が多く、研究が続いている。2000年、首里城跡や今帰仁城跡などを含む「琉球王国のグスクおよび関連遺産群」が世界文化遺産に登録された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ぐすく」の意味・わかりやすい解説

グスク
ぐすく

沖縄で聖所、城塞(じょうさい)をさすことば。グシクともいい、一般に「城」の字をあてる。その性格は複雑であるが、小高い丘、岩山などに立地し宗教上の聖所(風葬所を含む)としていまなお尊崇の対象となっている点では共通している。調査が不十分なため実数は不明であるが、北は奄美(あまみ)地方から南は宮古、八重山(やえやま)地方に至る琉球弧の島々に200以上分布するといわれる。沖縄本島地方の事例でみると、グスクは御嶽(うたき)(集落の聖所)と同質のもので、その付近から先史時代(とくに編年上グスク時代と称される時期)の集落跡、貝塚が発見される例が多い。また沖縄独特の石垣と拱門(きょうもん)(アーチ型の城門)をもつ城塞に対してもグスクという呼称が用いられるなどバリエーションが大きく、その性格の理解をめぐって研究者間でいまなお論争がなされている。

 城塞型グスクは軍事上の施設ではあるが、その内部に例外なしに聖所をもっており、たとえば首里城には首里杜(もり)、真玉(まだん)杜と称される二つの聖所が存在した。グスクとは本来こうした聖所をさし、その聖所を中心に一帯を石垣で囲い城塞としたが、城塞となったのちもなおグスクと称されるゆえんはこの聖所の存在にあった。城塞化しなかった大部分のグスクはそのまま聖所としてあり続けるところから、グスクの本質を聖所としてとらえる点で研究者の意見はほぼ一致している。問題は聖所と先史時代集落との関連をどうみるかにあるが、その解決は今後の研究にゆだねられている。沖縄の古代史を解明するうえで重要なばかりでなく、宗教、民俗の面でも多くの手掛りを秘めたものとして注目を集めている。

[高良倉吉]

『仲松弥秀著『神と村』(1975・伝統と現代社)』『上田正昭編『城』(1977・社会思想社)』『高良倉吉著『琉球の時代』(1980・筑摩書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ぐすく」の意味・わかりやすい解説

グスク

琉球列島全域に分布する石垣囲いの施設。グシクともいい,〈城〉の字を充当。その数200〜300ヵ所にのぼり,立地場所・規模・構造などは多様。発生時期は12世紀ごろ。発生要因については聖域説・高地性集落説・城説・按司(あじ)とよばれる首長居住地説などがあり,決着をみていない。沖縄本島では按司の城塞としてのグスクが発達,14―15世紀には,規模・性格が日本中世の山城に酷似し,築城様式が朝鮮式山城に類似した完成期のグスクが出現する。近年の発掘で金属製品・石製品・陶磁器などが出土,陶磁器には中国・高麗アンナン(安南)製のものも多く含まれ,本土産の瓦も出土する。2000年琉球王国時代の九つのグスクなど(今帰仁城跡座喜味城跡勝連城跡中城城跡首里城跡など)が世界文化遺産に登録された。
→関連項目琉球琉球文化

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ぐすく」の意味・わかりやすい解説

グスク

グシクとも呼ばれる。「城」の字をあてることもある。沖縄,奄美大島にある 12~16世紀頃につくられた特殊な遺跡。多くは高所に位置している。戦闘のためのものもあるが,小型のものは祭祀などにも用いられたと考えられる。奄美大島から先島にいたる琉球列島全域にみられ,琉球全体が統一に向かう過程に出現する。大規模なものは切石で囲まれ,居住地などに使われた多くの平坦面がある。遺物も豊富に出土しており,日本においてはまれな中国産の陶磁器も多量に出土している。グスクの性格については現在のところ定説はない。 (→琉球 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ぐすく」の解説

ぐすく

日本のフェリー。沖縄県の本部(もとぶ)から伊江島を結ぶ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android