シトド(読み)しとど

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シトド」の意味・わかりやすい解説

シトド
しとど / 鵐

鳥綱スズメ目ホオジロ科ホオジロ属のうちの幾種かに対して古くから一般につけられた地方名であり、日本で普通にみられる種に限られる。シトドあるいはシトトと称する鳥は、日本鳥学会が定めた和名に当てはめてみると、ホオジロ、アオジクロジカシラダカが該当する。シトドと発音するのは東北地方に多く、そのほかの地方ではシトトが多い。ついでアオジ、クロジ、ノジコなど肉眼での野外識別が困難な個体を総称してアオシトドあるいはアオシトトとよぶ地方があり、ホオジロをアカシトト、クロジをクロシトト、ミヤマホオジロをヤマシトトとよぶ地方もある。

[坂根 干]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android