ジェンネ(英語表記)Djenné

デジタル大辞泉 「ジェンネ」の意味・読み・例文・類語

ジェンネ(Djenné)

マリ中部、モプティ地方の都市ニジェール川とその支流バニ川の中州地帯に位置する。トンブクツ内陸を結ぶ水上交易の中継地として発展泥のモスクがある旧市街は、1988年に「ジェンネ旧市街」の名で世界遺産文化遺産)に登録されたが、治安悪化から2016年より危機遺産

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ジェンネ」の意味・わかりやすい解説

ジェンネ
Djenné

西アフリカのニジェール川大湾曲部西部(現,マリ共和国)に,おそらく13世紀末ころから発達した交易都市。人口約7000。サハラ砂漠をこえて北アフリカと,ニジェール川上流地方および南方サバンナや森林地帯との交易の中継地として繁栄した。ほぼ同時代にやはり交易都市として約350km北北東に発達したトンブクトゥと対をなして相補う性格をもっていた。すなわち,トンブクトゥはサハラ砂漠の南縁とニジェール川の北縁との接点に位置し,ラクダと舟という,当時のこの地方での商品を大量輸送する二つの主要手段の中継地だったのに対し,ニジェール川の中州に形成された都市ジェンネは,ニジェール川上流地方(金の主産地)やニジェール川南方のサバンナや森林地帯の黒人の国とトンブクトゥとを結ぶ舟の輸送の中継地,およびトンブクトゥへの食料をはじめとする生活資材の供給地としての役割を果たした。トンブクトゥがラクダの遊牧民トゥアレグ族の宿営地から発達した都市であるのに対し,ジェンネはもと漁労民ボゾ族の集落だった。ジェンネは最盛期には1万を超す人口を擁していたと思われる。北アフリカのイスラム教徒商人も多数来住した。14~16世紀のマリ帝国ソンガイ帝国の時代に栄えたが,イスラムの支配する商業都市として,これら両帝国の上位権力に対してはかなりの自立性を保ち続けた。煉り土造りの壮大なモスクが有名である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ジェンネ」の意味・わかりやすい解説

ジェンネ

マリ南部にある古都サハラ砂漠交易の要衝で,トンブクトゥとはニジェール川で結ばれ,水上交易の中継地として発展した。日干しレンガの建物が建ち並び,町の中央には大モスクが聳(そび)えている。高さ20mの大モスクは雨期になると表面の泥が流されてしまうため,毎年塗り直しが行われている。現在でも市が開かれ,交易都市として栄えた名残をみることができる。1988年世界文化遺産に登録。
→関連項目マリ帝国

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ジェンネ」の解説

ジェンネ
Djenné

西アフリカ,マリ共和国内ニジェール川の中州に位置する都市。13世紀末頃から繁栄したマリ帝国,続く15世紀後半以降のソンガイ帝国期における重要な交易都市。北からの岩塩,南からの金,奴隷などが取引された。土煉瓦づくりのモスクは有名。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android