ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
南太平洋、ポリネシア中部にあるフランス海外自治体の島々。ソシエテ諸島、ツアモツ諸島、ツブアイ諸島、マルケサス諸島、ガンビエル諸島など約130の島々からなる。陸地総面積4167平方キロメートル、総人口21万9521(1996)。首都はタヒチ島のパペーテ。肥沃(ひよく)な火山島と礁湖を取り囲むサンゴ礁島からなり、コプラ、やし油、バニラ、コーヒーなどの農産物、真珠母貝、黒真珠などの水産物に富む。タヒチ島をはじめとする史跡・景勝地に恵まれ、観光も大きな収入源となっている。タヒチ島のパペーテ空港はパリ、ホノルル、ロサンゼルス、シドニー、東京、オークランド(ニュージーランド)、サンティアゴ(チリ)などと結んでおり、1998年の利用者は52万8675人であった。17、18世紀からポルトガル人航海家キロスPedro Fernandes de Queiròs(1560ころ―1614)、イギリスのJ・クックらの来航が相次いだが、フランスは1842年マルケサス諸島、44年ソシエテ、ツアモツ両諸島、50年ツブアイ諸島、81年ガンビエル諸島を領有、1903年以後フランスの主権が確立した。
[大島襄二]
《「ロジ」は「ロジスティクス」の略。「後方支援担当」の意》日本の外務省で、国際会議などの舞台裏の庶務担当者をいう。政府首脳の外国訪問の際の宿舎、乗り物の手配なども担当する。...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新