ブレオマイシン(英語表記)bleomycin

精選版 日本国語大辞典 「ブレオマイシン」の意味・読み・例文・類語

ブレオマイシン

〘名〙 (bleomycin) 糖ペプチドからなる抗生物質皮膚食道子宮頸部などから発生した扁平上皮癌に特異的に有効。副作用として皮膚の硬化肥厚、爪の変形ほか、肺炎様症状をきたすことがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ブレオマイシン」の意味・読み・例文・類語

ブレオマイシン(bleomycin)

放線菌一種から得られる抗生物質の一。扁平上皮癌・悪性リンパ腫に有効。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ブレオマイシン」の意味・わかりやすい解説

ブレオマイシン
bleomycin

梅沢浜夫らによって福岡県の土壌から分離された放線菌Streptomyces verticillus株の培養液から得られた抗腫瘍抗生物質。1966年に報告された。アミノ酸や糖がつながった分子量約1500の水溶性塩基性物質で銅を含んだものとして抽出される。末端についているアミンの構造が異なった13種類の混合物として得られるが,ブレオマイシンA2が主成分である。製剤は塩酸塩または硫酸塩でA2を50%以上含み銅を除いてある。白色~帯黄色の粉末,水によく溶け,水溶液はきわめて安定である。グラム陽性菌・陰性菌,抗酸菌の増殖をよく阻止する。陰茎癌に対する著しい効果が66年見いだされ,その後,扁平上皮癌に対する効果が認められた。扁平上皮癌に著しい効果を示すことがブレオマイシンの特徴であり,これはブレオマイシンが扁平上皮組織によく集まり,そこであまり破壊されないことによる。特定の癌だけによく効く制癌薬を開発する道を開いたといえよう。鉄をキレートした形でブレオマイシンが癌細胞のDNAに結合してDNAを切断することがその作用機序であり,これは従来知られていなかった新しい作用機序である。皮膚癌頭頸部癌ホジキン病睾丸腫瘍などの治療に世界的に用いられている。他の抗癌薬にくらべ骨髄障害などの重篤な副作用が少ない点ですぐれているが,肺繊維症を起こすという特徴的な副作用により投与量は限定される。肺毒性が少なく,治療効果の高い物質を求めて300以上のブレオマイシン誘導体が合成され,ペプロマイシンと名づけられたものが81年から臨床的に用いられるようになった。
抗生物質
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ブレオマイシン」の意味・わかりやすい解説

ブレオマイシン

制癌(がん)性抗生物質。1962年梅沢浜夫らが放線菌の一菌株から得た分子量約1400のポリペプチドで,塩基性,水に可溶の白〜帯黄白色粉末。(図)の13成分に分画される複合物。製剤はA2を主体とした塩酸塩で,商品名ブレオ。頭頸部癌,食道癌,子宮頸管癌などの扁平上皮癌に著効,その他の悪性腫瘍(しゅよう)にも適用される。薬理作用はDNA切断による細胞発育阻止作用。毒性は比較的少ないが,副作用として肺炎様症状,皮膚の硬化,脱毛,爪(つめ)の変形などがある。→制癌薬
→関連項目抗生物質

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブレオマイシン」の意味・わかりやすい解説

ブレオマイシン
bleomycin

抗生物質の一つ。 1962~68年に梅沢浜夫,市川篤二らが土の中の放線菌の一種 Streptomyces pleofaciensから開発した抗腫瘍剤。各種細菌およびカビの成育を阻止する。A,B群 13種のうち,A2 を主とするものが製品化された。制癌効果は認められているが,副作用も顕著である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のブレオマイシンの言及

【梅沢浜夫】より

…国立予防衛生研究所部長,東大教授,微生物化学研究所長を歴任。第2次大戦末期,長兄の純夫らとともにペニシリンの分離に成功したのをはじめ,カナマイシン,ブレオマイシンなど多数の新抗生物質,および酵素阻害物質の発見をなした。ことに制癌剤の分野で新境地を開き,免疫修飾物質の研究に及んだ。…

【抗生物質】より

…日本では,世界にさきがけて実験動物腫瘍を用いて制癌抗生物質の探索を始め,この分野では世界の水準の先端にあるといえる。日本で発見され臨床的に用いられているものに,秦藤樹のカルチノフィリン(1954),マイトマイシン(1956),梅沢浜夫のブレオマイシン(1966),ペプロマイシン(1977),アクラシノマイシンA(商品名アクラルビシン,1977),立岡末雄のクロモマイシンA3(1955),石田名香雄のネオカルチノスタチン(1965)があり,とくにブレオマイシン,マイトマイシンは外国でもよく用いられている。外国で発見されたもので治療に用いられているものに,アクチノマイシンD,ダウノルビシン(商品名ダウノマイシン),ドキソルビシン(商品名アドリアシン)がある。…

【制癌薬】より

…造血器への副作用は比較的大きい。ブレオマイシンは66年梅沢浜夫らが放線菌の1種から分離したもので,皮膚癌などの扁平上皮癌の治療に利用されている。間質性肺炎,肺繊維症などの副作用が知られている。…

※「ブレオマイシン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android