具志川[市](読み)ぐしかわ

百科事典マイペディア 「具志川[市]」の意味・わかりやすい解説

具志川[市]【ぐしかわ】

沖縄県,沖縄島の中部東岸にある旧市。1968年市制。標高10〜80mのサンゴ礁台地の畑作村であったが,第2次大戦後,避難民の流入人口急増,一時前原市として市制。米軍基地が多く,市街地は安慶名(あげな),平良川(たいらがわ)を中心に発達サトウキビ・野菜・花卉(かき)栽培が盛んで,畜産も行われる。製糖・製紙工場がある。安慶名城跡史跡),安慶名闘牛場がある。2005年4月石川市,中頭郡与那城町,勝連町と合併し市制,うるま市となる。31.99km2。6万4212人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android