分け入る(読み)ワケイル

デジタル大辞泉 「分け入る」の意味・読み・例文・類語

わけ‐い・る【分け入る】

[動ラ五(四)]かき分けて中へはいる。「山深く―・る」
[類語]進入入り込む潜り込む忍び込む忍び入る紛れ込む割り込む潜入侵入浸入闖入ちんにゅう流入深入り乱入侵す侵害侵略侵寇侵犯突入侵攻切り込む踏み込む乗り込む立ち入る押し入る駆け込む走り込む押し込む繰り込む上がり込む舞い込む足を踏み入れる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「分け入る」の意味・読み・例文・類語

わけ‐い・る【分入】

  1. 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 茂み大勢の人を手で左右にかきわけるようにして中にはいる。
    1. [初出の実例]「はるかに木だかき道をわけいりけんとみしままに」(出典:蜻蛉日記(974頃)中)
    2. 「テキノナカエ vaqeiru(ワケイル)」(出典日葡辞書(1603‐04))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android