徒労(読み)トロウ

デジタル大辞泉 「徒労」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「徒労」の意味・読み・例文・類語

と‐ろう‥ラウ【徒労】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 無駄なことに力を費やすこと。また、骨を折ってしたことが報われないさま。無駄な骨折り。
    1. [初出の実例]「恃(たの)む可らざるを恃み、行く可らざるに行き、辛苦煩悶、徒労(トラウ)徒費の愚を演ずること多きに」(出典福翁百話(1897)〈福沢諭吉〉一〇〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「徒労」の読み・字形・画数・意味

【徒労】とろう(らう)

むだ骨折り。〔抱朴子、釈滞〕五千老子に出づと雖も、~但だ此の經を誦するのみにして、を得ざれば、直だ徒勞爲(た)るのみ。

字通「徒」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android