因習的(読み)インシュウテキ

デジタル大辞泉 「因習的」の意味・読み・例文・類語

いんしゅう‐てき〔インシフ‐〕【因習的】

[形動]古いしきたりにとらわれて、新しい考え方を取り入れようとしないさま。「因習的社会
[類語]伝統的型通り前近代的古い時代遅れ流行遅れ古風こふう昔風むかしふう旧式陳腐旧弊旧態依然中古オールドファッション昔ながら古式弊害宿弊通弊語弊積弊流弊時代錯誤アナクロアナクロニズム固陋ころう頑愚頑迷気質かたぎ時弊余弊伝承伝統主義古典的歴史的トラディショナルコンベンショナル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「因習的」の意味・読み・例文・類語

いんしゅう‐てきインシフ‥【因襲的】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 昔からのしきたりだけを尊重し、進歩的、改革的な考え方をみとめない状態傾向であるさま。
    1. [初出の実例]「何事も因襲的に行ってゐる彼等にしては」(出典:灰燼(1911‐12)〈森鴎外〉一六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android