国民民主党(1950年結成)(読み)こくみんみんしゅとう

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

国民民主党(1950年結成)
こくみんみんしゅとう

1950年(昭和25)4月28日、吉田茂内閣との連立に反対する民主党の野党派と、国民協同党、新政治協議会が合同して結成した保守政党。結党時の所属議員は衆・参あわせて110名、最高委員長苫米地義三(とまべちぎぞう)、幹事長千葉三郎。同党は社会連帯と協同主義基調とする綱領を掲げ、吉田内閣一線を画する立場をとっていたが、講和独立後の保守再編の機運のなかで1952年5月改進党に合流した。

[吉田健二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android