百科事典マイペディア 「奈良仏教」の意味・わかりやすい解説
奈良仏教【ならぶっきょう】
→関連項目平安仏教
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
8世紀,平城京の時代に栄えた仏教とその文化をいう。当時の仏教は,律令国家の管理統制下で興隆が図られ,鎮護国家を目的とした国家仏教であった。大規模な伽藍をもつ官寺が建立され,護国法要が営まれた。僧尼は国家の管理下で得度受戒し,僧尼令によりその行動が規制された。とくに為政者の仏教信仰が盛りあがりをみせたのは聖武天皇の天平年間(729~749)で,都に盧舎那(るしゃな)大仏と東大寺が造営され,各国に国分寺・国分尼寺が建立された。官寺では南都六宗を中心とする仏教教学の研究が盛んで,僧尼は官人的な存在として国家への奉仕が義務づけられた。仏教信仰の隆盛は僧の政治的進出を導き,法王道鏡(どうきょう)のような政僧も現れたが,やがて桓武天皇によって改革が試みられることとなった。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加