奥山(浅草)(読み)おくやま

世界大百科事典(旧版)内の奥山(浅草)の言及

【浅草寺】より

…当時一山は寺中34ヵ寺によって運営され,末寺17,門徒8,末寺の門徒2を従える大寺であった。 寺内町の仲見世は江戸きっての盛り場であり,網野宥俊《浅草寺史談抄》などによれば境内の奥山には芝居・見世物小屋が並んで,松井源水の曲ごま,深井志道軒の講釈,軽業,居合抜,からくり,女相撲,歌祭文など庶民的芸能が技を競いあった。また三社権現(現,浅草神社。…

※「奥山(浅草)」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android