寒帯前線(読み)カンタイゼンセン

デジタル大辞泉 「寒帯前線」の意味・読み・例文・類語

かんたい‐ぜんせん【寒帯前線】

寒帯気団熱帯気団との間に生じる前線。中緯度にみられ、この前線上で多く温帯低気圧発生・移動する。極前線

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「寒帯前線」の意味・読み・例文・類語

かんたい‐ぜんせん【寒帯前線】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 寒帯気団と熱帯気団の間にできる前線。温帯低気圧は多くこの前線上に発生する。夏は緯度五〇度付近に、冬は三〇度付近にまで南下する。極前線。
  3. 海洋学西風皮流と極流(ともに海流系統)との間にできる前線。極前線。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「寒帯前線」の意味・わかりやすい解説

寒帯前線
かんたいぜんせん

寒帯気団と熱帯気団との境目にできる大規模な前線。温帯低気圧の多くはこの前線上で発生する。また、この前線上を発達しながら通過することが多いため、日本付近のようにこの前線が気候的にできやすい所では、変化の大きい天候が現れる。冬季夏季に比べ寒帯気団の勢力が強いために、寒帯前線は南に下がる。寒帯前線の上空にはこの前線にほぼ平行寒帯前線ジェット気流とよばれるジェット気流が存在している。

饒村 曜]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「寒帯前線」の意味・わかりやすい解説

寒帯前線
かんたいぜんせん
polar front

寒帯気団熱帯気団との境界にできる前線。極前線または中緯度前線と呼ぶこともある。寒帯気団と熱帯気団の間には顕著な温度差があるため,寒帯前線帯は年間を通して活発である。寒帯前線帯を形成する前線は,上層の寒帯前線ジェット気流と下層に発達する低気圧に伴うものであるため,中緯度帯では年間を通して温帯低気圧と高気圧が発生する。

寒帯前線
かんたいぜんせん
polar front

寒帯水や亜寒帯水が亜熱帯水と接する,2つの水塊不連続線をいう。三陸沖の黒潮と親潮の潮境もこれの一例。海洋の不連続線は幅が広く,三陸沖では 400~600kmの帯である。狭義の寒帯前線の北縁は亜寒帯収束線にあたり,黒潮前線という。寒帯前線海域は潮境である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の寒帯前線の言及

【前線】より

…密度が異なる二つの気流の間に境界が維持されるとき,この境界を前線という。寒帯気団と熱帯気団の境界部をなす前線は1000km以上の長さをもつ大規模なもので寒帯前線と呼ばれる。前線は平らな境界でなくて,厚さ1.5km程度の転移層で,二つの気団の温度差(密度差のかわりに温度差を使うことにする)は転移層内で最も著しい(図1参照)。…

※「寒帯前線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android