デジタル大辞泉 「寒心」の意味・読み・例文・類語 かん‐しん【寒心】 [名](スル)恐れや不安の念で、ぞっとすること。「寒心に堪えない」「日本人の名のある者は、これに―せざるを得んや」〈福沢・学問のすゝめ〉[類語]総毛立つ・背筋が寒くなる・ぞっとする・肌に粟を生じる・身の毛がよだつ・鳥肌が立つ・ひやりと・ひやっと・冷や汗・冷汗三斗・慄然・びくっと・ぎっくり・どきん・どきどき・どきっと・はらはら・あっと・はっと・ぎょっと・ぎくりと・どきりと・びくり・わなわな・がたがた・がくがく・ぶるぶる・ひくひく・びくびく・ぴくぴく・ぴくり 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「寒心」の意味・読み・例文・類語 かん‐しん【寒心】 〘 名詞 〙 ( 「かんじん」とも ) 恐ろしさにぞっとすること。心が恐れおののくこと。きもをひやすこと。[初出の実例]「無二相愁問慰之情一、則傍観、有識、寒心入レ地」(出典:三教指帰(797頃)上)「恐(おそる)らくは寒心するところ、患を手を傷(そこな)ふに貽(いた)さむ」(出典:日本霊異記(810‐824)上)[その他の文献]〔春秋左伝‐哀公一五年〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例