デジタル大辞泉
「惨たらしい」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
むご‐たらし・い【惨たらしい・酷たらしい】
- 〘 形容詞口語形活用 〙
[ 文語形 ]むごたら
し 〘 形容詞シク活用 〙 ( 「たらしい」は接尾語 ) いかにもむごい。残忍である。悲惨である。また、見るのも気の毒でつらい。むごらしい。- [初出の実例]「あたら姿をむごたらしう、木のはしとやっさいでも人は情けの心の花」(出典:浄瑠璃・薩摩歌(1711頃)中)
- 「百姓衆が牛王と崇めて祭て居る。それを残忍(ムゴタラ)しう打殺して煮て喰とは」(出典:開化の入口(1873‐74)〈横河秋濤〉三)
惨たらしいの語誌
→「むごい」の語誌。
惨たらしいの派生語
むごたらし‐げ- 〘 形容動詞ナリ活用 〙
惨たらしいの派生語
むごたらし‐さ- 〘 名詞 〙
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 