暴戻(読み)ボウレイ

デジタル大辞泉 「暴戻」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「暴戻」の意味・読み・例文・類語

ぼう‐れい【暴戻】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) あらあらしく道理に反する行為をすること。残酷で非道なこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「遂使肝餔肉之暴戻、能極逸楽而縦上レ情」(出典本朝文粋(1060頃)三・論運命〈藤原博文〉)
    2. 「剛強暴戻(ボウレイ)なるを鬼とはいふにや」(出典:読本椿説弓張月(1807‐11)後)
    3. [その他の文献]〔史記‐伯夷伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「暴戻」の読み・字形・画数・意味

【暴戻】ぼう(ばう)れい

乱暴で道にもとる。〔史記、伯夷伝〕盜跖、日に不辜(ふこ)(罪なき人)をし、~暴(しき)、黨を聚むること數千人。天下行し、(つひ)に壽を以てる。是れ何の(したが)ふや。

字通「暴」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む