デジタル大辞泉
「時に」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とき‐に【時に】
- ( 名詞「とき」に助詞「に」の付いたもの )
- [ 1 ] 〘 連語 〙 その時に。
- [初出の実例]「我も人も皆はちすの花のうへにゐたり。時に獄卒あきれあやしみて」(出典:法華修法一百座聞書抄(1110)三月四日)
- [ 2 ] 〘 副詞 〙 常にというわけでなく、おりがあって行なうさまをいう語。ときどき。おりおり。どうかすると。
- [初出の実例]「我輩も時に忠告を試みて見るが」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉二)
- [ 3 ] 〘 接続詞 〙 それまで述べてきた事柄から離れて別の新しいことを言い出すときに用いる語。また、特に注意を引きつけるための話の冒頭で用いる。ところで。さて。
- [初出の実例]「時に売候べし、いくいくらに買はせ給べし」(出典:米沢本沙石集(1283)九)
- 「ときに何時だなと時計を見ると」(出典:草枕(1906)〈夏目漱石〉四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 