デジタル大辞泉 「滅相もない」の意味・読み・例文・類語 滅相めっそうもな・い とんでもない。あるべきことではない。相手の言を否定するときにも用いる。「―・い話」「―・い、私の出る幕ではありません」[類語]以ての外・とんでもない・途方もない・とてつもない・とっぴょうしもない・とんだ・大それた・法外・不届き・邪道・不逞・不埒・論外・けしからん・話にならない・不始末・罪作り・言語道断・不心得・沙汰の限り・沙汰のほか・非道・無道・不当・不所存・あるまじき・あろうことか・一筋縄ではいかない・目に余る・横道・身の程知らず・不届き至極・気が知れない 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「滅相もない」の意味・読み・例文・類語 めっそう【滅相】 も ない とんでもない。思いがけないことである。あるべきことではない。[初出の実例]「めっそうもない、此子を地の中へ埋めるなどとは」(出典:談義本・身体山吹色(1799)一)滅相もないの補助注記丁寧表現で「めっそうもありません」となるのは、「ない」が否定形と意識されるからであるが、意味のうえでは「めっそう」とほとんど差異がない。「(これ以上の)滅相なことも存在しない」という意から生まれたか。同様の例に、「たいそう」「たいそうもない」、「とひょう」「とひょうもない」があり、いずれも「とんでもない」の意味をもつことに共通性が認められる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例