普及版 字通「焼(漢字)」の解説
焼
常用漢字 12画
(旧字)燒
人名用漢字 16画
[字訓] やく・たく
[説文解字]

[字形] 形声
声符は堯(尭)(ぎよう)。堯に


[訓義]
1. やく、やける、土器をやきあげる。
2. たく、火をたく。
3. 熱する、熱を加えて熟する。
4. あつい、あかい、わかす。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕燒 ヤク・タク・モユ
[声系]
堯・嶢ngy









[熟語]
焼夷▶・焼雲▶・焼煙▶・焼霞▶・焼棄▶・焼毀▶・焼器▶・焼牛▶・焼燻▶・焼研▶・焼硯▶・焼交▶・焼荒▶・焼香▶・焼痕▶・焼殺▶・焼残▶・焼紙▶・焼死▶・焼






[下接語]
延焼・炎焼・熏焼・残焼・焦焼・田焼・燃焼・半焼・燔焼・晩焼・焚焼・兵焼・炮焼・野焼・類焼・烈焼
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報