デジタル大辞泉
「狩」の意味・読み・例文・類語
かり【狩(り)/▽猟】
1 山野で鳥獣を追いかけて捕らえること。猟。狩猟。《季 冬》「弓張や―に出る子のかげぼふし/嘯山」
2 (接尾語的に用い、「がり」と濁る)
㋐魚介類をとること。「潮干―」
㋑山野で植物を観賞・採集すること。「まつたけ―」「もみじ―」
㋒追いたてて捕らえること。「山―」「魔女―」
[補説]作品名別項。→かり
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「狩」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 