デジタル大辞泉
「署」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょ【署】
- 〘 名詞 〙
- ① 役所。官署。つかさ。
- [初出の実例]「春宮坊〈管二監三。署六一〉」(出典:令義解(718)東宮職員)
- ② 書きしるすこと。氏名を書くこと。また、その文字。署名。
- [初出の実例]「王、紙に一行の書を書て使に付て宣はく、五道等の暑を可取(とるべ)しと」(出典:今昔物語集(1120頃か)七)
- ③ 「けいさつしょ(警察署)」の略。
- [初出の実例]「賢道(よしのり)と仮名を振っておくけれど、仍且(やっぱり)署(ショ)の奴なぞは賢道(けんだう)々々と訓みくさる」(出典:恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「署」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 