デジタル大辞泉
「蒼」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そうサウ【蒼】
- 〘 名詞 〙 ( 形動タリ )
- ① 深い青色。緑がかった青い色。また、そのような色であるさま。
- [初出の実例]「万事皆如レ夢、時時仰二彼蒼一」(出典:菅家後集(903頃)五言自詠)
- 「顔色蒼として青く朱唇変じて白唇となり」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉六三)
- ② 頭髪の白いさま。しらがであるさま。
- [初出の実例]「齢垂二五十一、俛焉刻厲、不レ知二頭之将一レ蒼。此豈今世之士哉」(出典:宕陰存稿(1867)三・送安井仲平東游序)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「蒼」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 