普及版 字通「適(漢字)」の解説
適
常用漢字 14画
(旧字)
15画
[字訓] かなう・ゆく・まさに・たまたま・ただ
[説文解字]

[金文]

[字形] 形声
声符は





[訓義]
1. かなう、あたる、目的とする。
2. ゆく、いたる、おもむく。
3. 敵・嫡と通じ、あいて、あるじ、ぬし、ただしい、ひとり、あだ、かたき。
4. まさに。
5.

6.

[古辞書の訓]
〔名義抄〕




[語系]








[熟語]
適人▶・適過▶・適徙▶・適戍▶・適卒▶・適民▶・適統▶・適意▶・適逸▶・適応▶・適可▶・適願▶・適帰▶・適宜▶・適義▶・適興▶・適均▶・適


[下接語]
安適・意適・栄適・宴適・快適・

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報