デジタル大辞泉
「醇」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じゅん【醇】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① まじりけのない酒。また、酒の味が濃くてうまいこと。また、そのさま。醇酒。
- [初出の実例]「其味薄して醇ならず」(出典:柳橋新誌(1874)〈成島柳北〉二)
- [その他の文献]〔蘇軾‐和陶飲酒二十首詩・其二〇〕
- ② 一般に、まじりけのないこと。もっぱらなこと。また、そのさま。純。
- [初出の実例]「醇乎として醇なる詩境に入らしむるのは自然である」(出典:草枕(1906)〈夏目漱石〉一)
- [その他の文献]〔書経‐説命・中〕
- ③ 人情があついこと。また、そのさま。〔淮南子‐氾論訓〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「醇」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 