青木遺跡(読み)あおきいせき

日本歴史地名大系 「青木遺跡」の解説

青木遺跡
あおきいせき

[現在地名]米子市永江

長者原ちようじやはら台地の北東部、標高四〇メートルの八つの支丘陵上に広がる縄文時代晩期から奈良時代の集落・墳墓遺跡。昭和四六年(一九七一)から同五二年にかけて、県営住宅団地造成工事に伴う事前の発掘調査が四〇ヘクタールを対象に実施された。発見された遺構は約一千基を数え、おもな遺構は弥生時代中期から奈良時代にかけての住居跡であった。

調査区はA―J地区と呼称された丘陵と谷部からなり、各地区に時代差や集落のあり方、墳墓などにおのおの特色がみられる。F・J地区は弥生時代中・後期を中心にした竪穴住居跡・掘立柱建物跡・貯蔵穴を構成単位とした集落跡で、とくに弥生時代中期の長棟の掘立柱建物跡は当遺跡を特徴づける遺構として注目された。


青木遺跡
あおきいせき

[現在地名]高根町村山北割

八ヶ岳の南東麓、朝日あさひ(旭)山の南方で西にし川左岸の比較的高位な平坦面上に立地する、縄文時代後期の配石・石棺群を伴った集落跡。標高七三〇メートル。圃場整備事業に伴い昭和五六年(一九八一)約二五〇〇平方メートルが発掘調査され、住居跡一五軒、大型配石三基、石棺二〇基、土壙一基が検出された。住居跡は縁辺に石列や敷石をめぐらしたもので、長辺三・五メートルから六メートル、短辺三・二メートルから四・二メートルの長方形プランを呈する。


青木遺跡
あおきいせき

[現在地名]出雲市東林木町

出雲平野の北部、北山きたやま山系といわれる山並みの南麓にあたる小扇状地上に営まれた弥生中期から近世初頭の複合遺跡。平成一三〜一五年度に島根県教育委員会によって発掘調査された。主要な遺構としては、弥生時代の墳墓と古代の建物跡群がある。

弥生墳墓には四隅突出墓四基、方形貼石墓四基、土壙墓七基などがある。四隅突出墓のうち四号墓は埋葬施設が不明であるが一辺一七メートル、高さ一メートル以上のもので、墳丘コーナーの外側に二個だけ石が突出するものであった。


青木遺跡
あおきいせき

[現在地名]白石市福岡深谷 地蔵堂

児捨こすて川に流れ込む大太郎だいたろう川・三本木さんぼんぎ沢などによって形成された扇状地の扇端に位置し、標高約五〇メートルの河岸段丘上にある。昭和六年(一九三一)道路開削で、弥生中期初頭の埋葬遺構が発見され、東北地方南部の弥生時代の古式埋葬遺跡として注目された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「青木遺跡」の意味・わかりやすい解説

青木遺跡 (あおきいせき)

鳥取県米子市の南部,日野川とその支流の法勝寺川に挟まれた東西約1km,南北約700mの長者原台地にある遺跡群。1971-77年に鳥取県教育委員会と米子市教育委員会が調査し,8地区の延べ10haの範囲から約1000基にのぼる遺構を検出した。遺構は大半が弥生~古墳時代のもので,弥生時代では中期中葉から始まる住居址が主体をなし,竪穴住居約60,平地掘立柱建物約90のほか,貯蔵穴,土坑墓,土器棺などがある。古墳時代は竪穴住居78,平地掘立柱建物32とともに前方後円墳2基を含む円墳・方墳群,方形周溝墓群など77の埋葬遺構がみられ,奈良時代では住居址が多く,とくに竪穴住居32に対して平地掘立柱建物が56と目だつ。このほか,縄文時代晩期の捕獣用の落し穴と推定される土坑や中・近世の遺構などもみられる。弥生時代中期から奈良時代にいたる集落の構成と墓制の変化などを知る上で貴重な意義をもつ。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

国指定史跡ガイド 「青木遺跡」の解説

あおきいせき【青木遺跡】


鳥取県米子市永江にある集落跡。日野川左岸の通称、長者原台地の北端部にある青木丘陵に営まれた、弥生時代中期から奈良時代にかけての集落跡を中心とする複合遺跡。約4万m2が1978年(昭和53)に国の史跡に指定された。古くから青木丘陵に多くの古墳があることは知られていたが、1971年(昭和46)からの宅地造成に先駆けての調査で、約40haの調査区域の全面から遺跡が発掘された。竪穴(たてあな)住居跡約130棟、掘立柱建物跡約240棟のほか、古墳や方形周溝墓、貯蔵穴、縄文時代の落とし穴などの遺構が多数発見された。また、土器や石器、金属器、玉類など各時代の生活用具と、古墳副葬品など数万点が出土した。とくに、集落跡は隣接する福市(ふくいち)遺跡とともに、山陰地方を代表するものである。現在一部が公有化され、史跡公園として整備されている。JR山陰本線米子駅から日ノ丸バス「団地西口」下車、徒歩すぐ。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android