驕り高ぶる(読み)オゴリタカブル

デジタル大辞泉 「驕り高ぶる」の意味・読み・例文・類語

おごり‐たかぶ・る【×驕り高ぶる/傲り高ぶる】

[動ラ五(四)]他人をあなどり、思い上がった態度をとる。「―・って無茶命令を下す」
[類語]倨傲傲慢不遜高慢傲岸驕慢暴慢慢心尊大横柄傲然大風おおふう高姿勢高飛車高圧的居丈高権柄尽く・偉そう・口幅ったい僭越越権態度が大きい傍若無人我が物顔空威張り驕る威張る付け上がる高ぶる誇る自慢思い上がるおのぼれる誇らしい胸を張る肩身が広い鼻が高い鼻高高勝ち誇る威張り散らす反り返る振り回す鼻にかける増長自画自賛誇示

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 肩身

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む