傲然(読み)ゴウゼン

デジタル大辞泉 「傲然」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「傲然」の意味・読み・例文・類語

ごう‐ぜんガウ‥【傲然・慠然・然】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 おごりたかぶるさま。えらぶって人を見下げるさま。また、誇り高くふるまうさま。
    1. [初出の実例]「或歌或舞 慠然自得」(出典:本朝文粋(1060頃)九・南亜相山庄尚歯会詩序〈菅原是善〉)
    2. 「傲然と火鉢の側に大胡坐(あぐら)をかいてゐた」(出典浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉二)
    3. [その他の文献]〔晏子‐諫下〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む