出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
宮崎県北部、五ヶ瀬川(ごかせがわ)の上流部、西臼杵(にしうすき)郡高千穂町を流れる峡谷。高千穂町は、北西部に位置する阿蘇(あそ)山の溶結凝灰岩が厚く堆積(たいせき)して山間の台地を形成しているが、五ヶ瀬川はこの台地を深く侵食して、約100メートルの深さの峡谷をなす。侵食した凝灰岩の絶壁下部は赤色の柱状節理がみられる。絶壁途中に湧水(ゆうすい)層があり、これが真名井滝(まないのたき)となって峡谷にかかる。この湧水はニジマス養殖にも利用される。河床は溶結凝灰岩からなり、随所に甌穴(おうけつ)がみられる。とくに新緑、紅葉時の景観に優れる。峡谷の主要部は自然遊歩道がつけられており、キャンプ場、貸ボートなど施設も充実している。祖母傾国定公園(そぼかたむきこくていこうえん)に属し、国の名勝・天然記念物指定。
[横山淳一]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新