日本大百科全書(ニッポニカ) 「アルヌルフ」の意味・わかりやすい解説
アルヌルフ
あるぬるふ
Arnulf von Kärnten
(850ころ―899)
カロリング家の東フランク国王(在位887~899)。東フランク国王カールマンの庶子。最初はケルンテン辺境伯。東・西フランク王国を一時再統一したカール3世(肥満王)の廃位後、887年東フランクの豪族から東フランク国王に選ばれ、フランク王国はふたたび東西に分裂した。891年ブラバントのレーウェンでノルマン人に大打撃を与え、以後ノルマン人の侵入は跡を絶つ。東方ではモラビア人、ボヘミア人にドイツの宗主権を認めさせ、西方にも勢力を伸ばし、庶子ツウェンティボルトをロートリンゲン王に任じた。894年イタリアに遠征、896年教皇から皇帝として戴冠(たいかん)されたが、その後、卒中で倒れ、帰国後もほとんど統治能力を失った。
[平城照介]