デジタル大辞泉
「炭火」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
すみ‐び【炭火】
- 〘 名詞 〙 炭でおこした火。または、火のおきている炭。熾(おき)。《 季語・冬 》
- [初出の実例]「夫炮烙の法と申は、五丈の銅の柱を二本東西に立て、上に鉄の縄を張て、下に炭(スミ)火をおき」(出典:太平記(14C後)三〇)
- 「酒のかんわきてながるる炭火かな〈槃乗〉」(出典:俳諧・俳諧三部抄(1677)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「炭火」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 