デジタル大辞泉
「議員」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
議員
ぎいん
議事を行う構成員をいう。とくに国家・地方の立法機関(国会・地方議会)の構成員をさす場合に用いられることが多い。たとえば、衆議院議員、参議院議員(あわせて国会議員ともいう)、都道府県議会議員、市町村議会議員などである。このほか、皇室会議、皇室経済会議の構成員についても、議員の語が用いられる。
[池田政章]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
議員
ぎいん
合議体の構成員,特に国会および地方議会の構成員をさす。国会議員には,職務の公正な遂行を確保するために,一般市民にはない多くの特典と身分的保障が認められているのが普通である。日本国憲法は,国会の議員はすべて国民によって選挙され,全国民を代表すると定めている (43条1項) 。また,国権の最高機関にして国の唯一の立法機関である国会の構成員としての重要性にかんがみ,憲法は特に議員の不逮捕特権や議院で行なった発言表決の免責について定めている (50,51条) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 