「成分」の検索結果

10,000件以上


リン(燐)酸肥料【りんさんひりょう】

百科事典マイペディア
リン酸を主成分とする肥料。骨粉は古くから用いられたが,現在は過リン酸石灰,溶成リン肥がおもで,ほかに焼成リン肥,トーマスリン肥,リン安(リ…

ニッケル合金【ニッケルごうきん】

百科事典マイペディア
ニッケルを主成分とする合金。ニッケルは銅・鉄とあらゆる割合で固溶体となり,各種のニッケル鋼や,モネルメタルなどをつくる。そのほかにも耐熱・…

脱臭【だっしゅう】

百科事典マイペディア
臭気を抜くこと。冷蔵庫や便所等の一般的な悪臭除去には活性炭等の吸着剤を使用。油脂工業では,減圧下で加熱蒸気または不活性ガスを吹き込む脱臭法…

大気放射【たいきほうしゃ】

百科事典マイペディア
大気中における放射の吸収・射出現象。大気や地面の放射エネルギーの大部分は4μmより長波長に含まれ,日射のエネルギーはこれより短波長に大部分含…

ネオジム‐じしゃく【ネオジム磁石】

デジタル大辞泉
ネオジム、鉄、ホウ素を主成分とする永久磁石。希土類磁石の一で、実用化されている磁石の中で最も磁力が強い。加熱すると熱消磁を起こしやすいため…

せっかい‐ひりょう(セキクヮイヒレウ)【石灰肥料】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 カルシウムを主成分とする肥料をいう。土壌の性質を改善し、作物への養分の供給力を高める。直接、作物に養分を給与するのではないので間…

葉銅鉱(データノート) ようどうこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
葉銅鉱英名chalcophyllite化学式Cu18Al2[(OH)24|(SO4)3|(AsO4)4]・36H2O少量成分P, Si結晶系三方硬度2比重2.68色エメラルド緑、草緑、帯青緑光沢ガラ…

活性白土 カッセイハクド activated clay

化学辞典 第2版
酸処理により活性を高めた白土(カオリンやモンモリロン石を主成分とする白色粘土).吸着,脱色などに用いられる.酸性白土またはこれに類似の粘土を…

だいういきょう油 ダイウイキョウユ star-anise oil

化学辞典 第2版
スターアニス油,はっかくういきょう(八角茴香)油ともいう.南中国に産するモクレン科ダイウイキョウIllicum berumの実を水蒸気蒸留するとして得られ…

リナロエ油 リナロエユ linaloe oil

化学辞典 第2版
メキシコに産するカンラン科Bursera delpechianaまたはBursera aloexylonの幹や果実を水蒸気蒸留すると得られる.主成分はリナロオールで,テルピネ…

タール tar

改訂新版 世界大百科事典
有機化合物を熱分解したときに得られる黒褐色の粘稠な液体をいう。石炭を乾留したときのコールタール,木材を乾留したときの木タールなどはその例で…

パラフィンろう ぱらふぃんろう paraffin wax

日本大百科全書(ニッポニカ)
石油の常圧蒸留残油を減圧蒸留して留出した油から分離精製した炭化水素であり、石(せき)ろうともいう。主成分は直鎖状飽和炭化水素(ノルマルパラフ…

耐候性鋼 たいこうせいこう anti-weathering steel

日本大百科全書(ニッポニカ)
大気中で使用して高い耐食性を示す低合金鋼。成分として銅、ニッケル、クロム、リンなどが微量合金されていることが特徴である。耐候性鋼が普通鋼に…

オクサイドレッド【oxide red】

色名がわかる辞典
色名の一つ。人類最古の赤色顔料とされる三酸化二鉄を主成分とする赤土の色。赤みを帯びた茶色のこと。オクサイドとは酸化物という意味。古くから知…

包产 bāo//chǎn

中日辞典 第3版
[動]請負生産する.[参考]農業生産において,土地・生産手段・技術・労働力などの条件に基づいて一定の生産目標を定め,責任をもってそれを達成する…

のう‐こう【濃厚】

デジタル大辞泉
[形動][文][ナリ]1 味・色・におい・成分などが濃いさま。こってりとしたさま。「濃厚な香り」「濃厚な牛乳」⇔淡泊。2 ある可能性が強く予想…

ソーダサニディン岩

岩石学辞典
片岩が高温交代作用(pyrometasomatism)で形成された岩石.Na-サニディンが主で,副成分には黒雲母,ジルコン,珪線石,石榴(ざくろ)石などがあり一…

シンナミルアルコール しんなみるあるこーる cinnamyl alcohol

日本大百科全書(ニッポニカ)
芳香族不飽和アルコールの一つ。γ(ガンマ)-フェニルアリルアルコール、桂皮(けいひ)アルコール、シンナミックアルコールともいう。天然には遊離の状…

コリスチンA硫酸塩 コリスチンエーリュウサンエン colistin A sulfate

化学辞典 第2版
C53H100N16O13・2.5H2SO4(1414.66).ポリミキシン E1 ともいう.Bacillus colistinusが産生するペプチド系抗生物質の主要成分.白色の結晶.分解点205…

ローズオキシド ローズオキシド rose oxide

化学辞典 第2版
2-(2-methyl-1-propenyl)-4-methyltetrahydropyran.C10H18O(154.25).ローズ油中の微量成分.クトロンアルデヒドとビニルエチルエーテルのジエン付…

クラーク数 クラークスウ Clarke number

化学辞典 第2版
F.W. Clarke(クラーク,1924年)は,深さ16 km までの地殻の各種の岩石,水,大気の成分の分析結果を総合して,地殻,水圏および大気に元素が平均的に…

動物油脂 どうぶつゆし animal oil and fat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
動物の脂肪組織に含有されている油脂。脂肪を加熱溶融すると,繊維組織などと遊離して得られる。成分は植物油脂と同じで,高級脂肪酸のグリセリンエ…

ブリユアン関数 ブリユアンかんすう Brillouin function

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
強さ H の磁場の中に置かれたスピン S の集団の磁気モーメントの磁場方向の平均値を表わすときに用いられる関数。次の式で与えられる。 磁場方向成…

ファイゴン Phygon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ジクロン (2,3-ジクロル-1,4-ナフトキノン) を有効成分とする農業用殺菌剤の商品名。 1943年にアメリカで散布用,種子粉衣用殺菌剤として市販され…

エキシマレーザー excimer laser

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
励起状態にある原子と基底状態にある原子によって構成されているエキシマと呼ばれる励起状態の分子が,2つの原子に解離する際に光を放出するのを利用…

温海かぶ[根菜・土物類] あつみかぶ

事典 日本の地域ブランド・名産品
東北地方、山形県の地域ブランド。主に鶴岡市で生産されている。400年以上前から無肥料・無農薬の焼畑農法で栽培がおこなわれてきた温海かぶ。1785(…

亜鉛尖晶石(データノート) あえんせんしょうせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
亜鉛尖晶石英名gahnite化学式ZnAl2O4少量成分Fe2+,Mg,Mn,Fe3+,Cr3+,Ga3+,Ti,Sn4+結晶系等軸硬度7.5~8比重4.61。たいていのものはこれより小さい色暗…

自然ルテニウム(データノート) しぜんるてにうむでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
自然ルテニウム英名ruthenium化学式Ru。原産地のものは(Ru1.47Ir0.18Rh0.16Pt0.11Os0.06Pd0.01Fe0.01)少量成分Ir,Rh,Pt,Os,Pd,Fe結晶系六方硬度純粋…

デュルレ鉱(データノート) でゅるれこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
デュルレ鉱英名djurleite化学式Cu31S16。これは原子配列から決定されたものでCu1.9375Sに相当する。デュルレの研究ではCu1.96Sと指定された少量成分A…

方トリウム鉱(データノート) ほうとりうむこうでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
方トリウム鉱英名thorianite化学式ThO2少量成分U,ΣCe,Ca,Pb,Fe結晶系等軸硬度7。分解したものは多少低くなる比重10.0色黒,褐黒,暗灰,暗赤褐。さび…

けっ‐きゅう(‥キウ)【血球】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [オランダ語] bloedbolletje の訳語 ) 生体の血液の有形成分。人では赤血球、白血球、血小板などで、血漿(けっしょう)中に浮遊する。全…

トール石(データノート) とーるせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
トール石英名thorite化学式ThSiO4少量成分H2O,U結晶系正方硬度4.5*~5比重4.1**~6.7色橙黄~褐光沢ガラス~脂肪条痕淡褐劈開二方向に明瞭であるがメ…

***men・cio・nar, [men.θjo.nár/-.sjo.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[他] …に言及する,…に(話の中で)触れる.mencionar un nombre|名前を口にする.mencionar un tema|ある話題に触れる.mencionar un material en…

単体 たんたい

日中辞典 第3版
1〈化学〉单体dāntǐ;单一成分dānyī chéngfen,单质dānzhì.2单…

トルエン(toluene)

デジタル大辞泉
芳香族炭化水素の一。ベンゼンの水素原子1個をメチル基で置換した化合物。無色、可燃性の液体で特異臭がある。コールタールの分留、石油の分解・改質…

えん‐さん【塩酸】

デジタル大辞泉
塩化水素の水溶液。強い刺激臭があり、純粋のものは無色。ふつう濃度35パーセント以上を濃塩酸といい、湿った空気中で発煙する。金・銀・白金族以外…

地球

知恵蔵
太陽から3番目、人類が住む惑星。質量や大きさは金星や火星に近いが、表面の環境は大きく異なる。豊富な水、窒素、酸素を主成分とする透明な大気を持…

ゲラニオール

百科事典マイペディア
化学式はC1(/0)H18O。テルペンアルコールの一つ。遊離状またはエステルとして各種精油の主成分をなす,バラの香りのある無色の液体。沸点229.7℃。工…

メントール

百科事典マイペディア
ハッカ油,ハッカ脳の主成分で分子式C1(/0)H2(/0)O。さわやかな香りと味のある昇華性の結晶。融点41.6℃,沸点216℃。水に難溶,有機溶媒,濃塩酸に易…

リナロール

百科事典マイペディア
化学式はC1(/0)H17OH。モノテルペンアルコールの一つ。リナロオールとも。スズラン様の芳香をもつ無色の液体で,遊離またはエステルとして天然に広く…

カドミウムイエロー

百科事典マイペディア
硫化カドミウムCdSを主成分とする黄色顔料。カドミウム塩の水溶液に硫化水素または硫化ナトリウムを加えて沈殿させてつくる。絵具,ラッカー,プラス…

出差潮

海の事典
地球をめぐる月の軌道は、太陽の引力の影響を受けるため、完全な長円にはならず複雑な曲線を描く。この摂動部分に起因する月の起潮力成分から多くの…

きゅうす【急須】

食器・調理器具がわかる辞典
煎茶や番茶などの日本茶をいれるのに用いる、取っ手と注ぎ口のあるふたつきのうつわ。茶葉を入れて湯を注ぎ、成分がほどよく湯に抽出されたら湯飲み…

腐植泥 ふしょくでい dy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
腐植質を主成分とする湖底の堆積物。腐植を生成から分類すると,陸成腐植,半陸成腐植と水成腐植に大別できるが,腐植泥は半陸成に属し,標高の高い…

熱水鉱床 ねっすいこうしょう hydrothermal deposit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地下の火成活動がもたらす揮発性成分に富む高温の熱水溶液が,岩石の空隙内に沈殿した鉱床,あるいは母岩の一部を交代して生成した鉱床。金,銀,銅…

変形

岩石学辞典
物体に外力を加えたとき現れる形状や体積の変化.歪(strain)と同義.一般には応力が弾性限界を超えると塑性変形が起こるが,岩石の変形は単に外力…

すいせい‐ガス【水性瓦斯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( ガスは[オランダ語・英語] gas ) 強熱したコークス・石炭などに水蒸気を作用させて得られる工業用ガス。水素と一酸化炭素が主成分。メ…

自然アンチモン(データノート) しぜんあんちもんでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
自然アンチモン英名antimony化学式Sb少量成分As結晶系三方硬度3~3.5比重6.70色錫白光沢金属条痕灰劈開底面方向に完全。菱面体の面に平行な三方向に…

二価フェノール ニカフェノール dihydric phenol

化学辞典 第2版
ベンゼン核に直接結合したヒドロキシ基2個をもつ化合物の総称.単環化合物では,カテコール,レソルシノール,ヒドロキノンがある.これらの誘導体は…

含浸 ガンシン impregnation

化学辞典 第2版
多孔質物質に液状物質をしみ込ませること.形態として,(1)液状物質を多孔質物質中でそのまま保持させる,(2)液状物質を多孔質物質内部にしみ込ませ…

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android